庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

オケラ セキヤノアキチョウジ シロバナホトトギスなど庭の秋の花たち

2018年10月08日 | 庭の花たち
 オケラ
長年庭にいるが一向に増えません

 セキヤノアキチョウジ
今年は鉢植えにしたら元気になりました。

 シロバナホトトギス
水やり不足で少なくなりました。

 シロミノカラタチバナ
庭では場所好みが強くて風通しの良いこの場所だけ

 ツクシハギ
水やり不足で葉が出なおして咲きました。

 ローズヒップ
ジェイムスギャルウェイのローズヒップ

 シャクチリソバ
背丈が2メートル以上にもなる元気なそば

 シキミ返咲き
なぜかたくさんの返り咲き

 ヤブラン
ヤブランのたくさん開花した花

 カラタチ
色づいてきたカラタチ。香りも出てきたよう

 キクイモ
ようやく開花。イヌキクイモより開花時期が遅い

 サネカズラ
色づき始めたサネカズラの実

 ミツバベンケイソウ
今年もムカゴができるかミツバベンケイソウ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズメガとスズメバチの飛来 | トップ | カラタチの実が香りを放つよ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2018-10-08 09:12:29
セキヤノアキチョウジ、綺麗な色の花です。姿も好きです。シロバナホトトギスの姿も綺麗です。白実百両は2度枯らしました。
ツクシハギ、丸みがあって可愛いです。
菊芋と犬菊芋とあるのですね。我が家のは食品店の菊芋、まだ咲きません。
返信する
kazuyoo60さんへ (雑草)
2018-10-14 23:59:04
セキヤノアキチョウジは東で、岐阜以西には似た花のアキチョウジがあります。共にレアなものと思います。百両は地面の湿り気と風通しのよさなど限られた場所にしか見られません。我が家ではちゃんと生き残れるのは一か所だけです。
返信する

コメントを投稿

庭の花たち」カテゴリの最新記事