立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

立山の山中は雪が降っている・・・白岩川の岸(水橋)から

2013年11月13日 | Zenblog
 白岩川の岸から立山を眺めています。雲が動いていますが、山中は雪が降っているように見えます。平地は曇っていて寒いだけですが・・・

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運河と雪の山・・・白岩川河口近く(水橋)

2013年11月13日 | Zenblog
 運河はまだ秋の風情ですが、しびれるほど寒いです。運河の上には雪の山が迫っています。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く山を望遠で・・・常願寺川堤防(水橋)より

2013年11月13日 | Zenblog
 光りが当たって輝いている山を望遠で撮りました。積雪はかなりあるようです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山の輝く部分・・・常願寺川堤防(水橋)より

2013年11月13日 | Zenblog
 重ね着して家を出てきたのですが、堤防の上に建っていると空気があまりに冷たく身に沁みてきます。長く車の外に出ていると体調がどうかなりそうです。

 (前の写真の)立山連峰の左(北)の方、毛勝三山のあたりか、雪山が輝いている部分が美しいです。それはつかの間で、やがて雲に隠れました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の立山連峰の見え方・・・常願寺川堤防(水橋)より

2013年11月13日 | Zenblog
 東に雲がありますが、立山連峰は見えます。全貌は無理ですが、裾にただよう雲と高い雲との間の山腹部の積雪状況が見えます。山頂部は雲の上になっていて見えません。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖南路と興国路の交差点角の公園・・・JingShangの上海散歩[衡山路~烏魯木斉路~淮海路~湖南路]

2013年11月13日 | JingShang君からの上海レポート
 湖南路と興国路の交差点角にある公園です。名前は判りません。ここを興国路に曲がって北に向かうと江蘇路に戻ります。元々来たところに戻ることになります。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海交響楽団から湖南路を振り返る・・・JingShangの上海散歩[衡山路~烏魯木斉路~淮海路~湖南路]

2013年11月13日 | JingShang君からの上海レポート
 上海交響楽団前から湖南路を振り返ったものです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖南路の上海交響楽団・・・JingShangの上海散歩[衡山路~烏魯木斉路~淮海路~湖南路]

2013年11月13日 | JingShang君からの上海レポート
 淮海路を右手(北側)に折れて湖南路に入ります。少し歩いたところで見かけた上海交響楽団です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淮海路を西に、上海図書館・・・JingShangの上海散歩[衡山路~烏魯木斉路~淮海路~湖南路]

2013年11月13日 | JingShang君からの上海レポート
 烏魯木斉路は淮海路に出ます。そこを西に歩いたところに見えたのが上海図書館です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏魯木斉路に入り、アメリカ総領事館・・・JingShangの上海散歩[衡山路~烏魯木斉路~淮海路~湖南路]

2013年11月13日 | JingShang君からの上海レポート
 衡山路から烏魯木斉(ウルムチ)路に入って北に向かって歩いたところにあるアメリカ総領事館です。この地区は戦前からの領事館地区で、日本総領事館も戦前はこの付近にあったようですが、今は虹橋にあります。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衡山路のレストラン街・・・JingShangの上海散歩[衡山路~烏魯木斉路~淮海路~湖南路]

2013年11月13日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は曇り、最高気温は17度、最低は13度です。

 今日も上海散歩です。写真(1枚目)は衡山路のレストラン街です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする