デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

エナガが撮れました。

2008年10月31日 21時06分49秒 | Weblog
今日の午後は暗く曇って寒い日となってしまった。
それでも野鳥に会いたくて近くの公園に出かけてきた。
ジョウビタキ(メス)、ヤマガラ、メジロなどに出会えた。
デジスコを担いで園内を歩いてみた。
シジュウカラが群れている木があった。
そこに別の一団がやってきた。 あっ、エナガだ!


↓ いつものことながらエナガは本当に動きが早い。 あっちに行ったりこっちにきたりまったく忙しい。



↓ 「止まってくれ!」との願いが通じたのか、一瞬ポーズを取ってくれた。 サンキュー!



↓ こちらを向いてじーっと見つめてるみたいだ。(本当は一瞬止まっただけ!)
   可愛いつぶらな瞳だね。




この公園ではよくエナガに遭遇する。
小さなくちばし、小さな目、何もかもが可愛い。
今日も出会えて嬉しかった。


     デジスコ:KOWA TSN-664(30倍アイピース)+SONY DSC-W200
     レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のアダプタ作成-その1 (CADの勉強から)

2008年10月31日 11時49分11秒 | Weblog
最近フィールドでSONY W300を使っているデジスコマンによく出会う。
液晶モニターの画素数が約23万画素ということで拡大鏡(ルーペ)をつけても
ドットが目立たず滑らかな画像が見えてピントを合わせやすいとのことである。
自分が使っているW200は約11.5万画素で単純に考えると倍の荒さになって
いることになる。
(W300のモニターサイズは2.7インチ、W200のそれは2.5インチで大きさが
違うので単純な比較はできないが、それでも倍近い差があると思う。)

いつもピンボケ写真ばかり撮っている実習生には「ピントが合わせやすい」という
のが何より魅力だ。

またこんなカメラを買うとお代官さまに「同じようなものをいくつ買えば気が済むの!」と
きついお咎めを受けるのは必定だ。
でも、ピントぴったりのデジスコ写真を撮りたいという、実習生の熱い思いはそんな
ことでは押さえきれない。 ついにネットショップで注文してしまった。
もう、これが最後の無駄遣いだと固い決意をして・・・・・
 
 
ところで、W300は電池やメモリーカードの装着を底辺部の蓋を開けて行わなくては
ならず、アダプタ工作は若干やりにくくなる。
(W200は電池やメモリカードの装着はサイド側で行うのでアダプタは作りやすかった。)

最後のアダプタ作成(本当に最後にします!)ということで図面作成にはフリーウェアの
キャド・ソフト(JW-CAD)を使って見ることにした。
JW-CADのダウンロードとインストールは簡単にできた。
ところが使ってみるとその使い方はなかなか難しい。
ヘルプを読んだり、何度も試行錯誤を繰り返して何とか線とか四角、円は書けるように
なった。 
しかし、これではまともな図面は書けない。 




ダメだ、これでは!
やっぱりソフトを使いこなすにはマニュアルが必要だ。
早速本屋に行ってマニュアルを買って来た。 一番易しそうなのを!


↓ 「うーん、なるほど・・・ ふーん、こうやるのか・・・ へー、うまくできてるな!」
   今まで訳もわからず、やたらと図を描いていたが、やっと操作がわかったよ。



↓ こんな図面ならちょこちょこっと描けてしまう。 CADってたいしたもんだ!



昔、ワープロは“一太郎” 図形処理は“花子” なんて使っていたが、 
キャド(CAD)は初めて使ってみた。
CADはなかなか便利なものだ。 
図を書き加えたり、修正したり、消したり、コピーしたり、自由自在だ。
鉛筆の芯の粉で手が黒くなったり、消しゴムの屑で机が汚れたりなんて皆無だ。
それに、思うように図が描けたときはとても愉快だ。

まだW300が手元に届かないので作図は中断したが、これからが楽しみだ。
このアダプタ作りが最後になるように頑張ろう。

(このネタはアダプタが完成するまで続きます。 乞うご期待!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする