2011/12/4 (日曜日) 晴れ
やっと晴れてくれた。
作りかけだったクランク軸の工作をした。
ピアノ線は硬くて工作しにくいのでステンレス丸棒を使うことにした。
ピアノ線に比べるとステンレス丸棒はやわらかくて工作しやすい。
あの安物ノコ刃でもやすやすと切断できた。
↓ ピアノ線はあきらめてステンレス丸棒を使うことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/772bd4fc21391b066888ed64dbf19896.jpg?random=7607a39c047423ad6ea796d3d84cffa5)
↓ ステンレス丸棒はやわらかくて安物ノコ刃でも楽々切断できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/63c412494078fe28185a89d22bbd2e62.jpg?random=ea7ca6cd8311b6895552e17905bfb94c)
↓ ステンレス丸棒にネジを切るのだが切り始めが曲がってヨタヨタしたネジになってしまう。
そこで工夫して始めの切込みが真っ直ぐになるようにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/742b0b883515fb4a2d18bd16947f1423.jpg?random=fb996bf596feb934daab521b19513cd7)
↓ Vブロックの直角面にダイスを固定して、ボール盤に咥えた丸棒を手で回して食い込ませる。
旋盤があれば造作もないことだけど・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/7b8dbbbb6aad59ca9ad86d36665e88c2.jpg?random=47f2d80abc467eab1fa5e51ca886d854)
↓ Vブロックに固定したダイスを外したところ。 丸棒は真っ直ぐに入ってるはずだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/044d85d0eff5a5d747ffe21bb213ae2a.jpg?random=6612732556a9a37e5f7d7024772f030d)
↓ ダイスハンドルに取り付けて・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/428b38cc2b15756242f49e4a8d271a8d.jpg?random=b76a691bd9d454070cb5b42a07f7b097)
↓ 丸棒を万力で押さえてネジを切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/5a332935643e059911a4c508878b890f.jpg?random=b54c393a3dc0d726658ddfe76e9fa34b)
↓ ネジを切り終わったクランクピンとクランク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/2a2c58caae044fd582e2f8944ae73b6e.jpg?random=a6200e383a13da6bed90d0a35836ba80)
↓ 組み立てたクランク軸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/4c2490006be7ffac48ed6c98d32c5b56.jpg?random=b72dae74474b39b3b005cdf62589049a)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/70/662c6217e8fd81208a0798c2c474b429.jpg?random=035e2ecad53f830b3bdd71d7203f0bbc)
クランク軸を手で支えて回してみた。
やっぱり歪んでいてぶれている。
でも軸受けで受けて調整すれば何とかなるかも・・・・・
明日は軸受けを作ってテストしてみよう。
やっと晴れてくれた。
作りかけだったクランク軸の工作をした。
ピアノ線は硬くて工作しにくいのでステンレス丸棒を使うことにした。
ピアノ線に比べるとステンレス丸棒はやわらかくて工作しやすい。
あの安物ノコ刃でもやすやすと切断できた。
↓ ピアノ線はあきらめてステンレス丸棒を使うことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/772bd4fc21391b066888ed64dbf19896.jpg?random=7607a39c047423ad6ea796d3d84cffa5)
↓ ステンレス丸棒はやわらかくて安物ノコ刃でも楽々切断できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/63c412494078fe28185a89d22bbd2e62.jpg?random=ea7ca6cd8311b6895552e17905bfb94c)
↓ ステンレス丸棒にネジを切るのだが切り始めが曲がってヨタヨタしたネジになってしまう。
そこで工夫して始めの切込みが真っ直ぐになるようにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/742b0b883515fb4a2d18bd16947f1423.jpg?random=fb996bf596feb934daab521b19513cd7)
↓ Vブロックの直角面にダイスを固定して、ボール盤に咥えた丸棒を手で回して食い込ませる。
旋盤があれば造作もないことだけど・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/7b8dbbbb6aad59ca9ad86d36665e88c2.jpg?random=47f2d80abc467eab1fa5e51ca886d854)
↓ Vブロックに固定したダイスを外したところ。 丸棒は真っ直ぐに入ってるはずだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/044d85d0eff5a5d747ffe21bb213ae2a.jpg?random=6612732556a9a37e5f7d7024772f030d)
↓ ダイスハンドルに取り付けて・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/428b38cc2b15756242f49e4a8d271a8d.jpg?random=b76a691bd9d454070cb5b42a07f7b097)
↓ 丸棒を万力で押さえてネジを切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/5a332935643e059911a4c508878b890f.jpg?random=b54c393a3dc0d726658ddfe76e9fa34b)
↓ ネジを切り終わったクランクピンとクランク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/2a2c58caae044fd582e2f8944ae73b6e.jpg?random=a6200e383a13da6bed90d0a35836ba80)
↓ 組み立てたクランク軸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/4c2490006be7ffac48ed6c98d32c5b56.jpg?random=b72dae74474b39b3b005cdf62589049a)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/70/662c6217e8fd81208a0798c2c474b429.jpg?random=035e2ecad53f830b3bdd71d7203f0bbc)
クランク軸を手で支えて回してみた。
やっぱり歪んでいてぶれている。
でも軸受けで受けて調整すれば何とかなるかも・・・・・
明日は軸受けを作ってテストしてみよう。