デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

シリンダーとピストン弁を取り付けました。(片側だけ・・・・・)

2011年12月19日 16時32分34秒 | 工作実習
2011/12/19 (月曜日) 晴れ


晴れていて風も無く穏やかだったけど、とても寒い一日だった。
でも、寒くたって平気だよ、今日も工作をして一日中外に出ていた。
好きなことをやっているときは寒くないんだよ。

ひょろひょろでフニャフニャだったフレームも補強をしたらかなり
丈夫になった。 これなら大丈夫だろう。


↓  底からの高さを測って補強を取り付ける位置を決めた。 正確にしないと歪んでしまうからね。
    10cm×16cmの小さな鉄板だけど定盤の代わりにして重宝に使っている。



↓  補強のアルミアングルを取り付け中。 フレームはかなりしっかりしてきた。



↓  組み立てたアングルが直角か確認。 歪んだフレームはいただけないからね。



↓  補強を取り付けて丈夫なったフレームにクランク軸を取り付けた。



↓  シリンダやピストン弁をフレームにどうやって取り付けるか? 悩ましい工作だ。
    あーでもない、こーでもない、と考えたが結局、鉢巻きスタイルになってしまった。





↓  シリンダーとピストン弁を取り付けた。(片側(右側)だけ)






後はコンロッドを作って取り付けるだけだ。
片側だけでも作り上げて動作確認をしてみたい。
うまく動くだろうか?





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする