2019/06/22(日曜日) 曇り時々激しい雨
〝 IoT ”とか言うものを実験してみようとESPマイコンに挑戦してみた。
工作記事が載っている雑誌や参考書、ウェブサイトの記事や仕様などを見ながら作業している。
今日はマイコンを動作させるためのプログラムの勉強を始めようと思ってボードにLEDや
押しボタンスイッチを配線して接続した。
うまく動作すればLEDが点滅してくれるはずだ。
そのボードをパソコンに接続して、プログラムを作るためのArduino IDE(開発環境)を立ち上げた。
そして見よう見まねでプログラム(わずか数行の・・・・・)を書いてみた。
これが実際に動作してくれるかどうかはボードのマイコンに書き込んで走らせてみなくてはわからない。
マイコンにプログラムを書き込む操作をした。
作業は進んでいくみたいだ。 何だかわくわくする・・・・・ところが!!!!!
また先日のようなトラブルが発生した。
シリアルポートが存在しない、とか接続されていない、とかのエラーが出て止まってしまった。
そんなことはないはずだ。
作業前にシリアルポート(COMポート)の接続は確認してある。
パソコンの接続はCOM9になっている。
動作状況も「このデバイスは正常に動作しています」と表示されていた。
開発環境のシリアルポートもCOM9になっている。
何度繰り返しても状況は変わらない。
使っているパソコンは購入時はWindows7だったがその後の無料アップデートでWindows10に代わたもので
それまで正常に動作していたソフトが動かなくなったというものがいくつか発生してしまったという曰く付きのものだから
パソコンに問題があるのかもしれない。
それともこんな幼稚なプログラムを書き込まれてArduino IDEがヘソを曲げたのかもしれない。
そもそもこのテーマは八十の手習いには重すぎたのかもしれないなぁ・・・・・・・