デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

マイコンでLチカの実験

2019年06月23日 17時07分03秒 | 工作実習
2019/06/23(日曜日) 曇り時々雨


昨日はマイコンに書き込みができなかったArduino IDEは今日は正常に
書き込みができるようになった。
パソコンを立ち上げ直したからかな?
何しろ不安定なパソコンで困ったものだ。

よーし、一丁、プログラミングとやらを勉強しようかぁ・・・・・

「・・・・・・?」「何のこっちゃ?」「・・・・・・?」

参考書と首っ引きでパソコンに向かってキーボードを打つ。
そして、パソコンに投入したプログラムをマイコンボードに書き込む。



今日はちゃーんと書き込んでくれるじゃないか・・・ 昨日はどうしたの?



まぁ、参考書に書かれたとおりのプログラムはうまく動く。(当たり前か・・・)
ボードに組み込んだ発光ダイオードL(ED)が点滅(チカチカ)する。
なるほど、だから〝L″〝チカ″っていうんだな・・・
だけど一応はお勉強だからそれに改良(改悪?)を加えて実験してみた。
ちょっと手を加えるとエラーになってメッセージが出てしまう。

「どこがいけないのかなぁ・・・ 」

「あっ、ここのスペルが間違ってる・・」

「あっ、括弧が抜けてる・・・」

たった数行のプログラムなのにえらく手間取ってしまう。

まぁなんとかプログラムを書き込むことができた。




参考書のプログラムは一定の周期で点滅するものだったが、スイッチを取り付けて
スイッチのオン・オフで周期の遅い点滅と早い点滅を切り替えるようにしてみた。

そんな実験の様子を動画でご覧ください。





夢中になって実験をしていると階下からお代官が呼んでいる。

何だろう?

下に降りていくと「お昼なのに何で降りてこないの!」と怒っている。

えーっ、もう12時なの?
ちーっとも知らなかった。

「そんなくだらないことに夢中になって、バっカ見たい!」

とお代官。

そりゃそーだ・・・まともな人はこんなくだらないことはしないだろう。
ほんと、バカみたいだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする