2012/9/7 (金曜日) 晴れ
今日は朝のうちは涼しかったが日中はとても蒸し暑い一日だった。
スチームエンジンボートの船体フレーム工作には大分てこずっているが
なんとか進んであと少しを残すのみだ。
↓ フレームの外側に細い板(プランクというらしい)を張り付けて船体にするのだが舳先の部分は
カーブが急で接着がととてもやりにくい。 そこで細い釘で仮止めできるようにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/03847ec859a7e0f7235cca4e3ad96028.jpg?random=4bdec19707a62ec969ec4ce438ad2488)
↓ これをキールの舳先に張り付けて釘が打てるようにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/68aa97d452b63fb5bc47157cf5300b76.jpg?random=6bd7314c6aed309c269701afefa0e9e7)
↓ 加工した材木を舳先に張り付けているところ。 接着ができたらプランクのカーブに合わせて
削って整形する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9d/2f35e4c4fbe52b556670df4bee44d935.jpg?random=2a50fd221dd472ea677a8d9cf64645d6)
↓ 舳先の整形中。 カンナで削ったりヤスリをかけたり初めてのことで大変だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/d7662850b69de10f1e1b73f206c605e2.jpg?random=5abad01ee78f68671dc35ca96645a0f5)
↓ 初めての工法だ。 うまくいくかちょっと心配だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/5dda9b1b0eb3de914500e5e1744e0348.jpg?random=5e8ed36e7ff826272edea97ce1818143)
↓ フレームをキールに接着固定した。
上下左右とも直角に貼り付けたいがなかなかそうはいかない。 少し歪んでしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/5c9d99bee6733f0f874096fe93661cd5.jpg?random=0a8c15d0754950edff9a709ef99147c8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/0ee79208c9c9f49c5cafbde01abb45f6.jpg?random=72d2294bb666a3780441f90bdb9f3936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3c/cf2848fa158f5c19d52ca411b0d3ebbb.jpg?random=67131a99e2968b9493862bca09a90546)
↓ 今日の工作はここまで。 明日はいよいよカーブ部分のフレーム工作だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/1d6486821b1b6c7062c784049fdb4f3c.jpg?random=1f0b56291d21bbea31ed83219bfd6d66)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/55550c23cfa291c7e42b082fa2e0c70b.jpg?random=a32e1d5445f5ec540835f6ee15ba177f)
カーブ部分のフレームはプランクを船体のカーブに合わせて仮止めして
それに合わせてフレームを作ろうと思っている。
多分何度も失敗しながら作ることになるだろう。
これが終わればあとは何とかなる。
嫌いな木工工作もあと少しだ、ガンバロー(っと)
今日は朝のうちは涼しかったが日中はとても蒸し暑い一日だった。
スチームエンジンボートの船体フレーム工作には大分てこずっているが
なんとか進んであと少しを残すのみだ。
↓ フレームの外側に細い板(プランクというらしい)を張り付けて船体にするのだが舳先の部分は
カーブが急で接着がととてもやりにくい。 そこで細い釘で仮止めできるようにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/03847ec859a7e0f7235cca4e3ad96028.jpg?random=4bdec19707a62ec969ec4ce438ad2488)
↓ これをキールの舳先に張り付けて釘が打てるようにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/68aa97d452b63fb5bc47157cf5300b76.jpg?random=6bd7314c6aed309c269701afefa0e9e7)
↓ 加工した材木を舳先に張り付けているところ。 接着ができたらプランクのカーブに合わせて
削って整形する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9d/2f35e4c4fbe52b556670df4bee44d935.jpg?random=2a50fd221dd472ea677a8d9cf64645d6)
↓ 舳先の整形中。 カンナで削ったりヤスリをかけたり初めてのことで大変だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/d7662850b69de10f1e1b73f206c605e2.jpg?random=5abad01ee78f68671dc35ca96645a0f5)
↓ 初めての工法だ。 うまくいくかちょっと心配だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/5dda9b1b0eb3de914500e5e1744e0348.jpg?random=5e8ed36e7ff826272edea97ce1818143)
↓ フレームをキールに接着固定した。
上下左右とも直角に貼り付けたいがなかなかそうはいかない。 少し歪んでしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/5c9d99bee6733f0f874096fe93661cd5.jpg?random=0a8c15d0754950edff9a709ef99147c8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/0ee79208c9c9f49c5cafbde01abb45f6.jpg?random=72d2294bb666a3780441f90bdb9f3936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3c/cf2848fa158f5c19d52ca411b0d3ebbb.jpg?random=67131a99e2968b9493862bca09a90546)
↓ 今日の工作はここまで。 明日はいよいよカーブ部分のフレーム工作だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/1d6486821b1b6c7062c784049fdb4f3c.jpg?random=1f0b56291d21bbea31ed83219bfd6d66)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/55550c23cfa291c7e42b082fa2e0c70b.jpg?random=a32e1d5445f5ec540835f6ee15ba177f)
カーブ部分のフレームはプランクを船体のカーブに合わせて仮止めして
それに合わせてフレームを作ろうと思っている。
多分何度も失敗しながら作ることになるだろう。
これが終わればあとは何とかなる。
嫌いな木工工作もあと少しだ、ガンバロー(っと)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます