デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

超強力アルコールランプ工作

2011年02月14日 17時15分32秒 | Weblog
2011/2/14 (月曜日) 曇り後晴れ後曇り



庭には相変わらずシジュウカラやメジロ、コゲラが飛び交って賑やかだ。
それに最近はシロハラ、ジョウビタキが加わって少し華やかになった。
それにシロハラ用の餌(背脂肉を小さな賽の目に切ったものやリンゴの
細切れ)を蒔くのでヒヨドリまで来るようになってしまった。
たまにはツグミやキジバトも来る。
このところこの野鳥達の撮影や餌やりで工作はちょっとお休みしていたが
やっぱり、思いついたことはやってみないと気が済まない。
今日は超強力アルコールランプの工作をして過ごした。



↓  ガラス容器の縁にはめる枠を作った。 材料は幅6mm厚さ1.5mmの平角板。 





↓  切断部をロウ付けで接続した。 後はヤスリで削って整形だ。



↓  燃え芯を押さえるパイプを通す穴を開ける。 



↓  パイプを差したところ。 燃え芯は8個もあるんだよ!



↓  そのパイプをロウ付けで固定するのだが、部品が大きくて七輪ではセットできなかった。
    そこで大きな植木鉢を風よけにしてロウ付けした。  ガストーチランプで強力に炙ったので
    真鍮板が歪んでべこべこ状態になってしまった。



燃え芯パイプを付けた真鍮板に枠を取り付けた。
この真鍮板は0.5mm厚なのだがロウ付けの熱で反っくり返ってしまい、
うまく処理ができない。
本当はこれもロウ付けにして熱に強くしたかったが、こんなに反っくり返っていては
ロウ付けなんてとてもできない。
仕方なく半田付けで処理したが、とても大変で悪戦苦闘の末やっと出来上がった。


↓  燃え芯パイプが付いた蓋。



↓  枠からアルコール蒸気がもれないように隙間が無いように半田付けした。
    蓋が反っくり返っているので押さえるのが大変だった。



↓  燃え芯を挿入したところ。




↓  早速燃焼テストをした。  もうこれは部屋の中ではテストできないくらい強力な炎がでる。



ものすごい勢いで燃える。
アルコールがなくなるまで燃やし続けてみた。
時間は計らなかったがあっというまに燃え切ってしまった感じだ。
幸い、ガラス容器の中には炎は入らないようだ。
それに、ガラス容器はあまり温度は上がらず、火が点いたままでも
手に乗せることができた。
ただし、四方を隔壁で囲まれたボイラーの中ではどうなるか不明だ。
慎重に確認テストしなくてはならない。


↓  手持ちのアルコールランプ達。



今日作った超強力アルコールランプはスチームエンジン1号用のそれの
3倍以上は強力な熱を発生してくれるのではないだろうか?
この超強力アルコールランプはもう部屋の中では危なくて使えないだろう。
まぁ、それにしてもよくこんなことを・・・

「おれってバカだなぁ・・・・」

ずーっと前に誰かさんが自身で作ったデジスコのシャッターレリーズや
ズーム操作システムを見て自分のことを「おれってバカだなぁ・・」と
独り言いってたのを思い出した。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花かんざしの舞台で・・・・・・

2011年02月13日 21時47分56秒 | Weblog
2011/2/13 (日曜日) 晴れ


今日も相変わらず寒い日だったが太陽はもう大分力強くなっていて日当たりは
ぽかぽかと暖かい。
こんな天気の良い日でもジョウビのとみちゃんは庭でおやつのおねだりだ。
しかし、あまりおやつをあげ過ぎて故郷に帰ることができなくなっては大変だ。
おやつをあげないことで、とみちゃんが庭に来なくなってもいいじゃないか・・・
そう思って、おやつをあげるのを控えようと決心したのだが、あの可愛い目で
「おやつをちょうだい・・・」と、見つめられてしまうとその決心もぐらついて
「これだけだよ、これを食べたら野原に行って自分で餌をみつけるんだよ」と
おやつを投げてしまう。


先日、友人の花屋さんから頂いたハナカンザシの花を舞台にとみちゃんに
演技してもらった。






水場ではシロハラが水浴びをしていた。
急いでカメラを向けたがちょうどメモリーカードが一杯になってしまった。
残念!  明日は水場を狙ってみよう。


     カメラ: CANON EOS-7D + EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
     レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強力アルコールランプを作ろうと思ってます・・・

2011年02月13日 20時18分21秒 | Weblog
2011/2/13 (日曜日) 晴れ


先日、ホームセンターでこんなガラス容器を見つけた。
ボイラー用の強力アルコールランプを作るのにちょうどいいかも・・・


↓  耐熱ガラス製の容器。 ちょっと大きめだがまぁいいかぁ・・・



↓  大きさはこんな感じ。  今までのランプより背丈が低くできそうだ。  




↓  これから作ろうと思う強力ランプのイメージ。



ところで
これから作る強力ランプは燃え芯を倍以上にしてボイラーをガンガン炙るん
だからランプのボディの温度上昇が気になるところだ。
ランプのボディにはアルコールが入っているのだからあまり高温になったら
爆発するかも知れない・・・・・
ガラス容器にこだわったのはこの温度上昇を避けたかったんだよ。
ガラスは熱の伝わり方が悪いからね。

そこで今までのランプの温度を確認してみた。


↓  燃え芯の基部。 この部分の温度が一番高いはずだ。



↓  130℃をちょっと越ええる程度だ。 これはたぶんアルコールの発火点よりは大分低いだろう。




↓  ボイラーから噴出す蒸気の温度は83℃ぐらいだった。 ランプを強力にすればもっと高くなるだろう。
    でも、最高でも100℃のはずだ。  



アルコールという燃えやすい液体を扱うランプ。
ボイラーを強力に熱するためには大量のアルコールを燃やさなくてはならない。
たぶんランプ自体が相当熱くなるのではないか。
引火による異常燃焼が起きないとも限らない。
工作は慎重にやらなくてはならない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の淡雪でした

2011年02月12日 19時41分55秒 | Weblog
2011/2/12 (土曜日) 曇り


昨夜降った雪はどんな具合だろう?
起床してすぐ庭を見てみた。
なぁーんだ、天気予報が言ってたような大雪ではない。
ちょっとがっかりだったが滅多にない雪化粧だ。
早速カメラを用意して待機した。
それにしても春の淡雪。
カメラを構えて舞台を見つめていても、雪がどんどん無くなっていくのがわかる。
早くスターが登場してくれないか・・・ と祈るがなかなか登場してくれない。

やっと登場してくれたジョウビのとみちゃん。
この頃顔を出したアネモネの蕾と競演をしてもらった。








今日はかなり寒かった。
カメラを操作する手も凍えていた。
それでもやっぱり春が近いのだ。
雪は見る見る解けて昼頃にはすっかり消えてしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧の庭で

2011年02月12日 19時20分02秒 | Weblog
2011/2/12 (土曜日) 曇り


昨夜降った雪で庭もうっすらと白くなっていた。
TVの天気予報では大雪が降るようなことを報じていたので
もっと厚化粧になるかと期待していたが案に相違して
ほんのうっすらの薄化粧でちょっとがっかりだった。
でも、こちらでは滅多にない雪景色の野鳥をカメラに納めようと
寒さをこらえて待機した。


↓  早春の花、アネモネの蕾が雪をかぶっていた。 早速スターを呼んだが一番乗りはコウちゃんだった。



↓  ジロー君とミドリちゃんはいつも一緒に登場だ。



↓  お気に入りの枝に止まって出番を待つとみちゃん。



↓  げらこちゃん(女の子 柿の木がお気に入り)もやってきた。



↓  シロー君の特技は飛び付きホバリングだ。 今日は出番なしで高みの見物だ。



おなじみのスター達が飛び交って実習野鳥園は今日も大賑わいだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいボイラーを作らなくては・・・・・

2011年02月11日 19時37分07秒 | Weblog
2011/2/11 (金曜日 建国記念の日) 雪


先日、実習生式スチームエンジン用ボイラー(っていったて只の空缶を使ったもの)から
水漏れがあり、たぶん給水口のゴムパッキンが問題だろうと思っていたが、調べてみたら
給水口の蓋をするネジの部分に小さな穴が開いているのが原因と判明した。



↓  先日(2月6日)、新スチームエンジンのテスト中、ボイラーから水漏れが発生した。



給水口のゴムパッキンを新しいものに換えたり、給水口をヤスリで削って真っ平らにしてみたが
一向に水漏れは止まらない。
よーく調べてみたら、ネジ山と谷の間に小さな穴が開いているのを見つけた。






↓  どうせ捨てる缶だから、熱が良く伝わるようにボイラーの底になる部分を凹ませて平らにしてみた。
    少しは効果があるみたいだ。




↓  蒸気の圧力を上げるためにアルコールランプの芯をいっぱい引き出して燃やしてみた。
    これでも圧力チェッカーは“3”をちょっと越えるぐらいにしかならない。




↓  アルコールランプはジャムが入っていたガラス瓶だ。 燃え芯は3つつけてある。



この3つ燃え芯があるランプをがんがん燃やしても圧力は“3”ちょっとにしかならない。
蒸気機関車にはスチームエンジンは二つ必要だ。(死点での回転停止を避けるために)
このボイラーでは一つのエンジンを動かすのがやっとという感じだ。
二つのエンジンを動かす力は出せないかもしれない。
それにランプの背丈も高すぎて機関車に載せるには問題がある。
うーん、それじゃぁーボイラーとランプ(熱源)を作り直さなくっちゃならないなぁ・・・
今までの実験で、大きな力を出すにはエンジンの性能よりもボイラーの性能を上げることが
大事だと思った。
例えばエンジンは蒸気漏れのスカスカでも、強力なボイラーで蒸気をどんどん送り込めば
それなりに力が出るものになるんだと思う。
燃費は悪いだろうが、どうせオモチャなんだからそんなことは度外視だ。
テレビのコマーシャルで「TNP(低燃費)」何て言ってるけどこれは「KONP(高燃費)」だよ。
何だかかっこいいじゃないか・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降りの日のジョウビ・とみちゃん

2011年02月11日 17時00分59秒 | Weblog
2011/2/11 (金曜日 建国記念の日) 雪


建国記念日の今日は朝から雪が降ってとても寒い一日だった。
昨日からの天気予報で関東地方の平野部でも積雪があると
報じていたので、今日は雪をバックの庭鳥(にわどり)が
撮れると期待していたが、さほどの雪降りではなく、
ちょっとがっかりだった。
この雪降りのせいか、ジョウビタキやシロハラは庭から離れず
一日中おやつを催促していた。
あまりおやつをあげてはいけない、とわかっていても
「ちょうだい・・・」という眼差しで見つめられると、つい
おやつを投げてあげてしまう実習生だった。



↓  冷たい雪が降る中でおやつを待っている。



↓  食事中はこっちの部屋の中が見える花台に来ておやつをくれるのを待っている。





↓  居間にいるときは居間の中が見える植木鉢に止まっておやつをくれるのを待っている。





↓  こんな寒い日は餌になる虫が出てこないのだろう。  「とみちゃん、こんなにおやつをあげるのは
    今日だけだよ・・・」と言い聞かせてミルワームを投げてあげた。



ジョウビのとみちゃんはおやつをいくらでも食べてしまう。
とみちゃんの腹八分目はどのくらいなんだろうか?
例えば「1時間置きにミルワーム10匹」とか、その辺がわかるといいなぁ・・・
あとでインターネットで調べてみよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビのとみちゃんの証明!

2011年02月10日 19時46分31秒 | Weblog
2011/2/10 (木曜日) 晴れときどき曇り



ジョウビのとみちゃんは朝からやってきておやつの催促をしている。
だんだん慣れてきて少しずつ昔のイメージを取り戻している。


↓  居間の前のお気に入り枝に止まってちらちらと様子を伺っている。 前と同じだよ・・・



↓  シジュウカラ専用餌箱の屋根に止まってこちらを見てる。   前と同じだよ・・・



↓  庭の植木鉢スタンドに止まっておやつを待っている。   前と同じだよ・・・



↓  マッタリしたときの翼広げ。  これも前と同じだ・・・・



↓  ちょっとした隙にちょこんと止まってしまう。 これも前と同じだな・・・・



↓  おやつを用意してるのが待ちきれず、カメラに止まって催促だ。  以前と全く変わりがないよ・・・



↓  もちろん演技もばっちり、名優ぶりもまったく変わりなしだよ・・・・・




2日目のとみちゃんはすっかり馴れて一日中庭で遊んでいた。
だんだん昔の勘が戻ってきたようで、あっちに止まったりこっちに止まったり
懐かしそうにしている。
その姿や仕草をみてこれはもうジョウビのとみちゃんに間違いないと確信した。
初めて庭にきてからもう何年になるだろうか?
かれこれ3、4年になるのではないだろうか?
これからもいつまでも遊びに来てもらいたいものだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビのとみちゃんが来た!

2011年02月09日 19時11分53秒 | Weblog
2011/2/9 (水曜日) 曇り後雪後晴れ



朝のうち雪が降った。 かなり強く振って大分積もりそうだった。
雪の中のシロハラが撮れるか・・・と思ったが今日は用事で出かけなくてはならない。
東京に向かう電車に揺られているうちに雪は止んでしまった。
用事を終えて家に戻ったときは青空が広がって暖かい陽気になっていた。
シロハラが気になって庭を見ていると、何とジョウビタキがやってきた。
急いでミルワームを用意して、ガラス戸をそーっと開けて投げてみた。
ジョウビタキはすぐ反応してミルワームを見つけて食べた。
ミルワーム探しに何か馴れているみたいだ。
もしかしてこのジョウビタキはとみちゃんじゃないだろうか?!
ミルワームを食べて飛び去ってもまたすぐにやってくる。
そのたびにミルワームを投げてあげる。 
カメラを手にして庭に出た。
ジョウビタキは実習生を恐れず、近くまでやってきてミルワームを食べていく。
このジョウビタキはとみちゃんに違いない!



↓   この枝はジョウビのとみちゃんのお気に入りだったんだよ・・・ 



↓  投げたミルワームを探しに飛び降りてきた。



↓  ミルワームを咥えてメジロの砂糖水篭に止まって・・・



↓  またお気に入りの枝に戻っていく。  これはもうとみちゃんに間違いない!



↓  ここもとみちゃんのお気に入り枝だった。 前はここにミルワームを置くカップがあったんだよ。



↓  お腹がいっぱいになったのか休憩場所でまったり。



↓  何だか眠そうだ。 ときどき瞼がくっつきそうになる。 



↓  こういうとき、とみちゃんはよくあくびをして羽を伸ばしたのでそのチャンスを狙った。
    だけど今日は尻尾の羽をちょっと広げただけだった。



待ち焦がれていたジョウビのとみちゃんがついに来てくれた。
とても嬉しい。
だけど庭にはシロハラやシジュウカラ、メジロなど、とみちゃんをいじめそうな先輩が
うろうろしている。
とみちゃんがいつまでいてくれるかわからないけど、うんと可愛がってあげよう。
さぁ、明日が楽しみだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラの初演技

2011年02月08日 19時18分38秒 | Weblog
2011/2/8 (火曜日) 曇り


シロハラが庭鳥(ニワドリ :我が家の庭を遊び場にして毎日のように姿を見せる野鳥のこと)に
なってから3日目だ。
もう大分馴れてくれておやつを投げると足元までやってくるようになった。
ブログねたはもうこれしかない。
曇り空でとても寒いけど、シロハラに演技してもらった。



↓  狙いを定めて・・・・・  その視線の先には・・・・・ 






↓  飛びつきの後姿はなかなか撮れない・・・・・




↓  何とか着地を・・・・・



↓  はい、ポーズ・・・・・



↓  水場でもポーズ・・・・・ (70-300mmズームレンズで撮影)



↓  シジュウカラも可愛い顔をしているなぁ・・・・ 



曇り空で暗くてS.S.が上がらないのでISO感度を1600にした。
画面がざらつくのはしかたがない。
まぁ、羽ばたき画像だからいいか・・・

      
      カメラ:CANON EOS-7D + EF300mmf4L IS USM
      レタッチソフトによる画像補正およびトリミング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする