今日という一日

書くことが大好き!日々の気づきを楽しく書いていきます。

象鼻杯

2010-06-11 05:47:35 | 茶道ときもの

リクエストに応じ、象鼻杯の写真をアップしました。

(中野さんバージョン)



(伊藤さんバージョン)

象鼻杯は古代中国で行われていた慣わしで、飲む時の様子が、「象が鼻を上げている姿」に似ているところから名づけられたようです(とネットにありました)

ハスの葉を器に見立てて、そこにお酒を注ぐと、ハスの茎を伝って、ポトポトとお酒が口の中に入ってくるという仕掛けです。

この小道具による演出はパーティには最高でした。すでにかなり酔っ払っていた私たちは、また更に酔っ払い、後半戦に突入していったのでした。

それにしても自宅にハスの葉があって、象鼻杯ができちゃうなんて、なんと風流なことでしょう。