2010年8月2日
さて、3日間のアクティビティの最期は、谷川岳トレッキング。谷川岳というのは、登山家にとってもかなり難しい山であるらしく、800人もの人が命を落としている山でもあるのです。
そんな難しいアタックは山男にお任せして、山ガールはガイド付き、お弁当付きの半日トレッキングで、一ノ倉岳を目指しました。
途中で野生のサルの群れに遭遇し、
ロッククライミングの練習をしている人たちの鮮やかな手捌き足捌きを見学し、
一ノ倉岳のふもとに到着!
お天気良し!お弁当も美味しい!
きれいなものには毒がある。自然界にはあり得ないほどの真っ赤な色で、誘惑しようとしています。
トレッキング半日コースは無事終了。楽チンで楽しかったね~、と余裕をかましていた私たちは、帰りの新幹線までの空いた時間を有効活用しようと、谷川岳ロープーウェイに乗って、さらにリフトに乗って上を目指し、自力でリフト乗り場まで下山しようと計画したのですが、これには大きな落とし穴があったのです。