シブヤ大学の学長の左京泰明さんの講演をききました。
渋谷という街で行っている社会教育のNPO活動なのですが、学長の左京さんが渋谷のイメージとはほど遠い立派な方で、こういう優秀な人が大手商社を退職して、渋谷から日本を変えようと奮闘してるのを知りました。
NPOというと、地味な支援活動というイメージがあったのですが、これは新しさを感じました。
渋谷のおしゃれなカフェやレストランを教室にして、さまざまなことを学ぶNPO大学で、誰でも参加できて、楽しく遊んで、新しい何かとの出会いを求めて、渋谷というまちを大学のキャンパスに見立てて発展させていこうという活動らしいです。
新しい!
これからは社会起業家を目指す若者が増えてくると言っていました。経済的な豊かさを求めるのではなく、人生の豊かさ、心の豊かさを求める若者。
企業での成功を求めるのではなく、社会的なインパクトに価値を持ち始める若者。
世の中の変化をじわじわと感じる毎日です。
全国に広まりつつあります。
岡崎市では、ろうそく作り体験、フラワーアレンジメント、メガネの選び方、万年筆の手入れ等たくさんあります。
その「街ゼミ」を作った人は「みどりや」の若社長を中心とする康生町の人たちで、
新聞やTV、各地からもまねたいと商工会議所等が見学に来ます。
個人店の良さ、いい意味での商売人気質を体験できます。
特に商人気質はとても大事で、代々受け継がれるもので、すたれるとなかなか育たないです。だから康生町は大事です。
先輩のお母さんの記事が、掲載されていました。
「来て楽しいまちづくり」
葵桜。支えるスタッフがいてなりたっていること。だから、桜がきれいなんですね。
ありがとう!!
葵桜まつりの記事、ありがとう。今年も桜を見に行ってくださいね。