今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

政治の行く方に思いを馳せつつ・・・

2011-08-28 11:59:54 | 政治

未曽有の大震災に見舞われ、日本中が茫然と立ちすくんでしまった3月11日から、もうすぐ半年になろうとしています。
そして、今なお我が国は、復旧と復興の途上にあります。
他の国に比べれば、災害からの復興の進捗は驚くべき早さで、日本企業のサプライチェーンの復活も順調のようです。

この国難の最中にありながら政治は国民に、混とん極まりない醜い状況を見せ付け、震災の恐ろしさの唖然さに匹敵する程の絶望感を
私達は味わいました。

その政治が、紆余曲折の末、新しい展開を、今迎えようとしていますが・・・

ここ数カ月の世論を巻き込んだ国会内の醜い政局争いは、いったい何だったのかしら、と、虚しさと呆れかえる気持ちだけが、私の心中で、
いつまでもくすぶり続けています。

辞任を決意された菅首相には、心からお疲れさまでした、と申し上げたい気持ち。
辞めろ、辞めろの大合唱、身勝手な責任追及、鳩山氏の感情的な諸々の批判や意見、最後には一部の執行部の背信までも・・・・・・
その艱難辛苦にもかかわらず、自分の意志を貫き通し、めどがたった今、自分の意志で身を引かれる。
今までの総理のように、周りの非難囂々に耐えられず、総理の職務を投げ出すようなこともなく・・・・・・

今後総理になられる方にとり、ある意味、模範となる態度だった、と私は思うのですが。
執行部の背信がなければ、民主党の値打も多少は上がって、菅内閣の終焉も、今日の空のように爽やかな気持ちで迎えることができたの
ではなかったでしょうか。理解しがたいことも多々あり、本当に残念でした。

私は大勢の世論に逆らい、菅内閣を応援してきたことに、今は、自分なりに納得しています。
批判は、いろいろあることを覚悟の上での私の感想ですが・・・・・・

私の理想は、菅首相がお辞めになる時に、衆議院を解散することでした。
そしてこの混沌に乗じて、政界再編が起き、同じアイデンティティーや政治理念を共有する人たちの政治集団がいくつかでき、もっとまともな
政策論争をしてほしい、と願っていました。

このまま、民主党が政権を維持し継続しては、日本は何も変わらない。
もし小沢支持派が政権を取ろうものなら、小沢氏の考えのもと、増税反対、子供手当復活といった、選挙勝利優先の政策がまた執られ、
日本の財政は奈落の底へと、突き進んでいくに違いありません。

海江田氏の人柄には好感を持てますが、小沢さんがいる限り、指導権は彼が握って、今後の行政が動くでしょう。
国民にとっては、それは耐えがたいことです。
もう何としても、鳩山さんと共に、政界を引退して頂きたい、と。

そうなれば、、日本の政治は多少でも、健全さを取り戻すに違いありません、

日本の政治は長年、小沢さんの行動に振り回され、まとまるものもまとまらないで、混迷した政治状況が続いてきたように思います。
偏見が強すぎるでしょうか。

菅氏を陰で支えた政治家も大勢おられました。
先日、菅首相が退陣表明をされた時の江田五月議員の首相に向けられた眼差しが、とても印象的で、心打たれました。

批判する人たちの喧々囂々とした言動ばかりがメディアで目立ちましたが、どちらの意見が正しかったは、今後の歴史が物語ってくれることでしょう。

追記

解散、総選挙が私の理想でしたが、通貨危機の現状では、それは無理ですね~
政治空白の間に、世界経済危機の今、何が起きるかわかりませんもの・・・・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

久しぶりに政治に触れさせて頂きました。 
ご賛同くださる方は、応援のクリック、宜しくお願い致します。
料理ブログは、しばらくお休みでしたので当然ですが、順位が下がり、
チョット悲しいです
こちらもお忘れなくお付き合いのほどお願い致します。
カテゴリーでお気に入りの一品を見つけて下さいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする