今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

二回目のワクチン接種

2021-07-31 07:14:14 | 備え

私のワクチン接種の二回目が、やっと今週の月曜日(7月26日)に終了しました。

長女夫婦も偶然同じ日になりました。

孫たちを除けば、家族全員が接種完了となります。

まずは一安心ですが、孫たちも早く受けてほしいと思う反面、ちょっと不安も。

将来のある身。

将来的な副作用はどうなのでしょう?

多少心配にもなりますが。

やはり打つべきではないでしょうか。

 

一週間くらい前に頑張って作った料理の献立です。
美味しかったのだけれど、今一つ満足できなかったのはお皿の選択を間違ったのかな。
それで、主菜が同じ違う日の献立も、後で載せることにします。

 

接種の当日にまた、一回目と同様に次女夫婦が、接種会場まで車で送ってくれました。

Mちゃんは最後まで付き添ってくれ、お婿さんは一旦帰宅し又迎えに。

数日前に副反応で39度以上の発熱と倦怠感で結構辛かったと聞いていましたから、私はひとりで行くつもりだったのですが。

Mちゃんは、「もうすっかり元気で大丈夫だから」と言います。

それでまた、優しさに甘えてしまった私です。

 

実際に周りを見ると、付き添いの方がいる人は、かなり高齢の方ばかり。

見るからに弱々しい感じがする人たちでした。

私も77歳で高齢ですが、齢より若く見られがち。

周りの方の目には、不思議に映ったかもしれません。

見かけは元気そうだけれど、認知症の気がある人なのかもしれない、と。(笑)

どのように見られようと、若夫婦の気遣いが私を幸せにしてくれました。

 

無事に二回の接種は終わりましたが、実は二度とも高齢の身にしては副反応は結構大きかったです。

この症状については次回の記事で説明させていただきますね

 

肉団子のトマト煮が主菜の以前の献立です
肉団子のトマト煮は娘時代からの私の大好物。
夕食前から待ち遠しかったものです。
この献立のレシピも添付します。
宜しければお試しください。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura0403/e/ccdd72f7aa1d2443c3cfbe49113ddf49

 

私の記事はいつまでたっても長文。

綴るのも時間がかかって大変ですのに、一向に改めることができません。

短文願望は殊更強いのに、それができない、

一つの話題を一貫して綴っていても、区切りのいい所でこれからはいったん終了とさせていただきますね。

尻切れトンボの感は否めませんが、ブログ綴りの負担をもっと軽くしたいので止むを得ません。

どうかお許しください。

 

多くの方達がお買い求め下さった蚊取り線香ホルダーです。
お役に立てていますでしょうか。
一昨日、しろネコさんのブログを訪問させていただいた時、このホルダーの画像がアップされていて、何だか嬉しさひとしおでした。

https://sirokurokimama.com/uragiri-utu-natukasiihibi/

お買い求め下さった皆様に、一言お伝えしたいことがあります。
ホルダーの底に直に蚊取り線香を置くと、長い時間使用した場合、途中で火が消えないでしょうか。
私の場合、そうなるので、金鳥の蚊取り線香に付属品としてついていた蚊取り線香立てを必ず使用するようにしています。

 

 

今日も暑そうですが、アスリートたちの競技に精一杯声援を送りながら、家事にも励み、皆さまと共に元気に過ごしたいです。

PVポイントのみ参加しています.

貴重なお時間を割いてまでお読みいただき、本当にありがとうございました。

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする