まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

左?右?

2008-09-16 15:23:44 | モブログ
京浜東北線に乗っていたら思い出した。
もうだいぶ前になるけれど、大竹まことさんのラジオ番組にクサナギツヨシクンがゲストで出ていたときのこと。
電車のドア前に立っていたとする、進行方向は左。左の方を見ているか、それとも右の方を見るかと聞いたのは大竹さん。
なかなか面白い質問で私も興味津々。

私は、自分が乗り物酔いをするからという理由を差し引いても、まず進行方向を見るわ。だから左ね。過ぎ行く景色を見つめるってほとんどない!と断言していいくらい。
ま、ドア前に立っていれば、目の前の光景を眺めることもしばしばだけれど・・・
新幹線から東海道線に乗り継ぐとき、4人掛け座席で過ぎ行く側座席が空いていても座らない。よほど疲れていない限りは座らない。
どうも去っていく景色は面白くないのよ、目に留まらないのよ。
前から来る景色を、「おおーっあれはなんだ?」と眺めたいわけ。
京浜東北線だって空いていれば、半身になって、前から目に飛び込んでくる風景を楽しめるものね。安上がりだ。

で、ツヨシクン。
「それって、進行方向は未来、過ぎていくのは過去を表しているのか?」みたいなことを言っていたけれど、チョイ深読みだな、と思うわ、おばさんとしては。
ご本人は、案外目の前を見ているかもしれないと。

関係ないかもしれないけれど、上り上越新幹線は圧倒的に左側景色が好き。特に浦佐駅、上毛高原駅通過の際は、食い入るようにしてみている、怪しくなるほど眺めている、何度通過しても飽きない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする