まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

張り切って

2009-03-21 08:48:46 | 佐渡の花

今朝、父が「迎えは何時だ?とこや、行ってこようかな」などとぬかすのです。
床屋なんぞに行ったら、2時間はたっぷりかかろうというのに。何を思ったのかしら。
「大丈夫だよ、3月の初めに行ったばかりだからきれいなもんよ。櫛で梳かしておけばいいが」と娘はフォローするのに懸命です。

2,3日前も持っていくお酒に例の如く名前を書いていて、
「1本足らんが」と文句をのたまうので、
「父さん元気になったもんだわ、1本足らんことが分かるだけでも大したもんだわ」と褒めているのか、けなしているのか分からない言葉をかけて大笑い。
ね、全く、お酒に関してはほんとに抜け目がない。

ま、男振りを上げて施設に行こうってんだから、張り切っていることは間違いないようです。今回は呼び戻される恐れはなさそうで・・・



3月の初めころは
トイレに行ってくるだけでよろよろするとは情けないと呟き
もう人生の夕暮れだなと諦観の言葉をはき
退屈だから寝るなんて言うようになり
父もこんなことを言うようになったか、とちょっと切ない思いがしていましたが。

最近はやや復活してきて
鏡でしみじみ自分の顔を眺めて
「顔じゅう、縮緬じわだ(当たり前だっつーの)」などと笑わせ
大相撲のテレビ観戦で、ふがいない大関陣の戦いぶりに
「資格がない!ただ負けて首振っとるだけだ!」と叱りつけ
「文芸春秋も持っていく、どうせ拝んどるだけだけど」と自己分析もきっちりできて
私を安心させています。

よい天気です。
曇天の空出かけるのとは気持ちが違います。父を見送ったら張りきって横浜に出発します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする