不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

ウスバサイシン

2011-03-18 16:11:21 | 佐渡の花

どういうわけか、ウスバサイシンの葉っぱは迷うことなく見つけることができるのです。何か咲いていないか崖をじっと見つめていて「あった!」ってなるの。

 葉がしっかり見えていても、花は分厚い幾層もの枯葉に覆われていた

 枯葉かき分けかき分け・・・

 地味だけれど渋い珍しい色だから大好き。

そして何度も言うけれど、季節に顔を出す山野草は本当に逞しい。

 

彼岸の入りの今日、墓参りをしてから病院に。


静かな4人部屋の中で唯一お話しできるイワツカ老人に、
「この棒が(点滴ぶら下げるやつ)やぼに揺れた時があったけど、地震でもあったんだかや」と聞かれた。この1週間の出来事をかいつまんで話すと、
「聞いとるだけでおぼえてくる(怯えてくる)。大変だったんだのう」
「選挙どもやっとられんのう」
「佐渡も空き家がいっぱいあるから、そこに来てもろうたらどうだっちゃ、な。俺らちのも耕作しとらん田んぼがたくさんあるが」
「一鍬打つのも力いるんだや、そりゃあ、1年や2年では元に戻らんのう」等々・・的確な反応が返ってきて、歳を重ねた人の深い考察に頭が下がった。


でもね、「聞いただけで腹が膨れてしもうた」ってベッドに座り込んで意気消沈してしまったから、悪いこと教えてしまったかなと、励ますのにまた骨を折ったの。
私も口が軽い(反省)。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする