まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

絶景散歩

2014-12-16 10:35:36 | 自然・風景

雨なので今日行くところはありません。
いくらあると言ってもなあ、毎日所替えしてもなあ、スーパー通いは飽きちゃいます。
牛乳やヨーグルトやバナナ購入は何の面白味もありません、はい。

で、格好のパンフレットが。
区、発行のウオーキングマップが、ある。2時間以内のウオーキング、勝手に小1時間ウオーキングと決めてさっそく実行。
昨日はスーパー発、ビューポイント2か所コースと決める。だいぶ短縮、膝温存だものね。

京急のガードくぐり、

 
案内通り立派な門の家   道なりにゆるやかな坂をずんずん歩く 振り返れば上大岡のビル

  
男坂120段ですって、老女が下りてきましたが毎日では大変 
振り返れば・・・


あらあ、絶景富士山スポット   右に上大岡高層ビル群
すぐ前に小学校 児童たちはこの高台から毎日観察しているのね

 坂道下って久良岐公園 ここからが迷子状態。
案内は久良岐公園散策だけれど、私は省略だから。ウオーキングしているオジサンに聞く。
私の老眼鏡貸して地図で確かめてもらう。
よかった、危うく違う道に行くところだった。でもでもしばらく歩いたらやっぱり???状態に陥って。
ご夫婦連れに聞く。詳しく教えていただいて、マップ通りのビューポイントにたどり着きましたよ。

真光寺に立ち寄り、ウオーキングオジサンが教えてくれた 黒船見物 の場所探すも見つからず。
看板があると教えてくれたけれど見つけられず、残念。

ここからは下り。駅を目指すも膝にはこたえる。


坂を上がってくるオジサンが「富士山きれいだね」と話しかけてきて。
ベランダから富士山が見えるけど、これから久良岐公園に行くって、もっと高いところから見たいって。
富士山好きだから、お墓作ったときに富士山の絵を描いたそうな。そっか。

でちょっとマニアックな1枚(何気に自慢)


富士山と京浜急行。
京浜急行どこだ!って?
左下、こんもりな木の左です赤とベージュの車体が見えますでしょ。コンデジではこれが限界(>_<)

このコースでほぼ1時間、案内時刻よりずっとかかっています。
もちろん!
散歩終わりは魚屋とスーパーで締めました。はあああ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする