まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

住宅地に畑が・・・

2014-12-18 12:38:19 | くらし

自宅周りの地域では地元の農家が多いから・・・かしら。
あちらこちらに畑が。
家庭菜園以上の規模。かといって商売するほどの広さでもなく。
あっ、でも無人野菜販売所があって、ジャガイモやら白菜やら小松菜、ネギなどときどきの野菜が段ボールに入っているわ。
もちろん購入。100円200円を筒の中に入れる。

この時期、畑に輝く緑の野菜を見るの、大好き。いいわあ。

そういえば。
遅刻友ご主人が定年後、野菜作りに目覚めちゃって。
手術で入院しても「ジャガイモのことが心配だっちゃ。これは(妻のことね)水もやらんだろうし」
とえらい気を揉んでいたことがあった。
私もご相伴にあずかった。いただいた。
正直言うと「すまぬ」の出来だったが、1年たち2年たちあれよあれよの進歩。遅刻友に、
「あんた、ご主人上手になったねえ、おいしくなった!」と褒めまくる。いやほんとなの。
「インターネットで調べるやらテレビ観るやら、ベテランの人に聞くやらしとったわ」とのまんざらでもないお返事。

ことほど左様に畑仕事は魅力的らしい。分かるわ、やらないけれど十分に想像できるわ。
それがこの冬、電話の向こうで友は、
「今年はやぼだっちゃ。ぼた雪が降っとるや、南天なんか折れて道に倒れとるが」なんて。
青空の下の野菜畑、大好き!なんてなに寝ぼけとる、とどやされそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする