まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

テレビあれこれ

2014-12-22 12:39:46 | TV

この頃、リアルタイムでテレビを観ることが少なくなって、もっぱらため込んでおいた録画消化。
リアルタイムで観ていても、リモコン片手に早送りしようとする自分がいて。あれま。


で、あれこれといってもずいぶん日がたっているのもあって(ー_ー)!!
おまけに観かえしてないのでないので、あいまいな部分も多々(-"-)の感想、印象に残った番組をつらつらと。

 (すみません、京浜急行)

『開業100年 あなたの知らない東京駅』
写真家さんナビゲーターと鉄道ファンモデルさんナビゲーターさんに深く共感、嬉しい。
写真家さんおすすめ撮影スポット。
新丸ビル7階テラス。KITTE屋上。そうそう私も撮ったわよ、コンデジで。
1眼レフカメラ望遠レンズやら広角レンズやらで撮った写真見て歯噛みしたことは内緒。
KITTE屋上で新幹線や電車が行き来するのや交差するのが面白くてやっぱり撮ってみたくなるわ。
1泊4万円もするホテルもステーションホテルもいくらおすすめスポットでも。手が出ません。はああ。

モデルナビゲーターさんありがとう。
東京駅の0キロポスト面白そう、私もいつか探検するわ。


ドラマ『ナンシー関のいた17年』
私ファンだったから。週間文春の*テレビ消灯時間を愛読していて、単行本は図書館でせっせと借りて。
ナンシーさん役の女優さんがこれまたそっくりで、ナンシーさん彷彿とさせる。
いとうせいこうさんリリー・フランキーさんと深い交友関係があったなんて。
消しゴム版画はご自分を彫ったのがいちばんよく似ていると思う。

『ダーウィンが来た!*クロザル』
いいねえ、クロザル。人間顔負けの豊かな表情で群れで暮らすなんて。
あいさつはニカッと歯を見せる。お口パッパパッパの破裂音は「仲良くね」の愛情表現。
おおっ!私とちゅっぱがやってるのと全く同じ。
普通のニホンザルは、彼らの前に鏡を置くと
「なんだなんだ!!」敵が来たのか?とパンチやら足蹴りやら体どしんとぶつけて鏡に向かって総攻撃。
対してクロザル。
鏡を前に「なんだなんだ」の親しみ感。じっと見ているのよ、全クロザルが鏡の自分を興味深げに見ているのよ。
いいねえ、クロザル。人間もクロザル見習ったらどうだ?!とつくづく思う。


『ぼんくら』
ごめん、最終話までどうも。。じゃあ、書くなと言われそうだけれど、なんだかなあ、謎解きも中途半端。
小説でも弓之助の推理がほとんどだったものねえ。
かといって、江戸情緒にも浸れないし。きっと私の頭の中の江戸が邪魔するのね。
ま、岸谷五郎さんが好きになったくらいかな。

『踊る阿呆』
森山未來クンのイスラエルダンス留学自撮り365日。
2001年、ツヨシクン若い時のドラマ *TEAM2 の中学生役を観て強い印象が残っているのよ。
未來君、凄いね。その身体能力に惚れ惚れするわ。
これからもきっと活躍するだろうなあ。

あっ、付け足し。
昨夜の 「行列のできる相談所」 リアルタイムで観た。
ツヨシクン吾郎さん、楽しかったわ。この二人は上品だからね。笑いが。

そして歌関係の録画物がたった1曲なのに消せないでいるの、困ったもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする