まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

今年もやはり『港の見える丘公園』のバラ

2019-05-13 09:05:53 | 植物

近所のお庭のバラは今が見ごろ。
3年3行日記昨年の今頃には「港の見える丘公園のバラ」満開なる記述。
しつこく書き続けた函館旅行は写真が在庫切れ、もといマイピクチャの写真は在庫切れ。
ブログアップの写真がない。行かねばならぬ、丘公園。家から近いんだから、無料だから。
「明日行って来るね」前の晩宣言して、
昨日の朝、コンデジ持って(肝心のSDカードを入れ忘れて取りに戻った)早々に出かけた。
曇り空でちょうどいい具合。私、8時20分にはもう公園に着いていたのよ。

それなのに、もう公園内はカメラ抱えた方が。混まないうちにと誰しも考えるものね。
いつもは展望台のある入口から入るけれど、帰りの山手行バスの時間をチェックしたから
横のイギリス館から中へ。バラのある風景が違って見えたわ。不思議。

後ろの建物がイギリス館

木々の間からベイブリッジが見える 港の見える丘公園らしいバラとの取り合わせの風景


*パット・オースチン だと思う

 

 *プランセス ドゥ モナコ

 

 

 

 

もうちょうど満開見ごろ。バラ酔いしてくらくらしました。
ねちっこい私だということをよくご存じの方は、これで終わるわけがないと思ってらっしゃるでしょ。
その通りです、明日も続きます。

「それっ!」と駆けつけられ地域にお住まいのバラ好きの方、
どうぞ今すぐ財布と携帯となんだ、を持ってお出かけくださいませ。何度も言います、今が見ごろですよ。
(でも蕾もたくさん、焦らなくてもいいかも、なんて。どっちよと怒られそう)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする