mt77のblog

信州松本からの投稿

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)

2024-05-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ
※ホオジロの漢字表記 : 頬白
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)

2024-05-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)
※ノビタキの漢字表記 : 野鶲
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)

2024-05-14 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)
 
 
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)
※ノビタキの漢字表記 : 野鶲
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ミゾゴイ(溝五位)

2024-05-11 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ミゾゴイ(溝五位)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ミゾゴイ(溝五位)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ミゾゴイ(溝五位)
 
低山部でミゾゴイ(溝五位)を見る事が出来ました。
初見です。
道路脇の植物などの観察をするため時速10Km前後で車を運転している中で、道路脇に何やら鳥らしいものが動かずにいることに気がつきました。
車を停めて撮影し、撮影が終わればさらに車を動かし近づいて行きますが、全く動きません。
ミゾゴイ(溝五位)迄10mほどに近づいた時に流石に危険を感じたのか、山の斜面に向かって上り去って行きました。
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ミゾゴイ
※ミゾゴイの漢字表記 : 溝五位
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 エナガ(柄長)

2023-10-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 エナガ(柄長)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 エナガ(柄長)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 エナガ(柄長)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 エナガ(柄長)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 エナガ(柄長)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 エナガ(柄長)
 
ズミ(酢実)の木に絡みあがったオニツルウメモドキ(鬼蔓梅擬)の枝の実を写真に撮っていましたら、何とエナガ(柄長)がやってきて同じズミの木の枝にとまってくれました。
シャッターチャンスは数秒でしたが数枚撮れました。
その後、別な木に移動してしまいましたが、何とか数枚追加で写真を撮る事が出来ました。
目の前の枝にエナガが飛んできてくれるという幸運に恵まれ、今日高ボッチ高原・鉢伏山へ行って良かったなーと感じています。
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 エナガ
※エナガの漢字表記 : 柄長

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)

2023-10-12 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)
寒いのか、福良雀(ふくらすずめ)ならぬ、福良頬白(ふくらほおじろ)になっていました。
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)
透きとおるような地鳴きを写真を撮っている間聞く事が出来ました。
感謝感謝です。
 
≪ちょいと情報≫
「さえずり」と「地鳴き」の違い
恥ずかしながら「さえずり」と「地鳴き」の違いを良く分かっていませんでした。
 
以下は「千葉県立中央博物館」様のホームページより引用させていただいております。
 地鳴き
 (call) :日常的な鳴き声です。
     オスもメスも、成鳥(せいちょう)も雛(ひな)も出します。
     食物ねだり、飛び立ち、恐怖、なだめ、威嚇(いかく)、求愛、
     タカの警戒、仲間を呼ぶなど、それぞれ違う鳴き声を使います。
     声の大小や単純さ、複雑さもいろいろです。
 さえずり
 (song) :歌(song)とも呼ばれ、遠くまで届く声です。
     主に、オスが繁殖期(はんしょくき)に鳴いて、なわばりを守ったり、
     メスをひきつけたりします。小鳥すなわち鳴禽類(めいきんるい)では、
     複雑な歌や様々な替え歌が進化しました。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノスリ(鵟)

2023-08-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノスリ(鵟)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノスリ(鵟)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノスリ(鵟)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノスリ(鵟)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノスリ(鵟)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノスリ(鵟)
 
以上5枚は同一個体の写真です。
 
 
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノスリ
※ノスリの漢字表記 : 鵟

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)

2023-07-17 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス) 

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)
※ノビタキの漢字表記 : 野鶲


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオアカ(頬赤)

2023-06-11 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオアカ(頬赤)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオアカ(頬赤)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 アオゲラ(緑啄木鳥)

2023-06-07 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 アオゲラ(緑啄木鳥)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 アオゲラ(緑啄木鳥)

車の窓ガラス越しのボケボケの写真ですが「アオゲラ(緑啄木鳥)」です。
この写真一枚ではオスなのかメスなのか私には判断できませんが、後頭の一部と顎線が赤いという事でアオゲラ(緑啄木鳥)で間違いないと思います。
生まれて初めて見る事が出来ました。

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 アオゲラ(緑啄木鳥)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 サンショウクイ(山椒食)

2022-08-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 サンショウクイ(山椒食)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 サンショウクイ(山椒食)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 サンショウクイ(山椒食)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 サンショウクイ(山椒食)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 サンショウクイ(山椒食)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 サンショウクイ(山椒食)

※奇麗な鳥で、長い尾が印象に残りました。
メスではないかと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 子連れのキジ(メス)

2022-08-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 キジ(メス)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 子連れのキジ(メス)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 子連れのキジ(メス)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 子連れのキジ(メス)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 子連れのキジ(メス)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 子連れのキジ(メス)
※キジの漢字表記 : 雉子、雉

高原の道路を車で移動している途中で見る事のできた、道路を横切っていたキジの親子です。
少なくとも3匹の雛を連れていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)

2022-08-10 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)






高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)
※ノビタキの漢字表記 : 野鶲

散策路を歩いていましたら、数メートル先の低木の枝に飛んできて、しばらくモデルになってくれました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)

2022-06-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(頬白)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオアカ(頬赤)

2022-06-10 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオアカ(頬赤)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオアカ(頬赤)

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオアカ(頬赤)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする