mt77のblog

信州松本からの投稿

松本そば祭りに伴う交通規制

2011-09-30 | 松本の話題・情報
松本そば祭りに伴う交通規制の看板

松本そば祭りに伴う交通規制の看板

恒例となった「松本そば祭り」、今年は10月9・10日の二日間開催されますが、開催に伴う交通規制の看板が市内で目立つようになりました。

知識としてこの交通規制の情報を頭の中に入れておくとイライラしなくて済むかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲藁ロール

2011-09-30 | 松本の景色
稲藁ロール

刈取りが終わった田圃の中に稲藁ロールが無造作に転がっていました。
どうやってこの稲藁ロールを作るのか良く知らなかったのですが、ネットで検索しましたら動画を見つける事ができました。 → 稲藁ロール作成の動画

この稲わらロールが転がっていた田圃では大分早くに稲刈りがされたのでしょう、切り株から緑濃い新芽が出ていました。
今日は午後4時頃から雨が降り始めましたので、このままの状態ですと稲藁が雨を吸って重くなってしまいますね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳橋の大きな彫刻

2011-09-29 | 松本の話題・情報
千歳橋に大きな彫刻が昨日据えつけられました。
新聞の記事によると、安曇野市在住の彫刻家の中嶋大道さんが製作したもので「立ち上がれ日本!!」と題されているとの事です。
仁王立ちをしたカブトムシのの前に、原発をイメージしたキノコ雲、災害を表すサソリを配し、震災に立ち向かう姿勢を表現しているそうです。

千歳橋の大きな彫刻
災害に立ち向かうカブトムシ。高さ4mあるそうです。

千歳橋の大きな彫刻
原発をイメージしたキノコ雲(高さ2.3m)、災害を表すサソリ(高さ2.4m)。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2011/9/29

2011-09-29 | 松本城
松本城 2011/9/29

今日も一日良い天気に恵まれた松本市です。
松本城近辺の木々も徐々に色づき始めています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回国宝松本城「古式砲術演武(こしきほうじゅつえんぶ)」の看板

2011-09-28 | 松本城
第23回国宝松本城「古式砲術演武(こしきほうじゅつえんぶ)」の看板

松本城入口に、第23回国宝松本城「古式砲術演武」の看板が立てられていました。
今年は10月16日(日曜日)の13時30分 に開始されるようです。

2009年の松本城古式砲術演武の様子。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2011/9/28

2011-09-28 | 常念岳
常念岳 2011/9/28
朝8時頃の常念岳です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。


朝8時頃には山並みの所々に雲があるだけで、360度真っ青な空が広がり、気持ちの良い秋晴れの一日となりました。

こんな日は何時も行っている高ボッチ高原・鉢伏山にバイクで風を切り行ってみたいのですがそうもゆきません。
ただ羨ましく今日の青空を眺めているしかありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2011/9/28

2011-09-28 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2011/9/28

ちょっとかすんでしまっていますが、朝8時頃の乗鞍岳です。
まだ雪渓が残っています。

今朝のNHKのニュースの中で涸沢からの生中継の映像が流されていましたが、この涸沢にもまだ雪渓が残っていました。
このまま融けずにこの上に新雪が降り積もるのかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2011/9/27

2011-09-27 | 松本城
松本城 2011/9/27

青空を背景にした12時頃の松本城です。
朝方は曇っていましたが、気持ち良い青空が広がりました。






≪ちょいと情報≫

6月30日の地震で被害を受けた埋門ですが、石を積み直す根本的な補修工事が必要となる可能性が高いことが分かったそうです。
約400年の経年変化で石垣に隙間が生じ構造体力的に問題があるためで、行う場合は数年がかりとなる見通との事です。
※市民タイムス9月23日(金)の記事より引用。

現在埋門は閉鎖されていて、埋門から本丸庭園内に入ることができません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2011/9/27

2011-09-27 | 常念岳
常念岳 2011/9/27
12時頃の常念岳です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「ほうずら」

2011-09-27 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ほうずら」

「ほうずら」は「そうでしょう」の意。




例文  

※織田信長と豊臣秀吉は幼馴染と言う仮定での会話

豊臣秀吉 「こんまえ おせーて もらった
       みせ  いって とうじそば たべてきただがせー
       うんまかった じー
       おだちゃが いった とおり だったわ。」
織田信長 「ほうずら うまかっつら
       もうすこし すりゃー まつたけ いりの
       とうじそば たべれるように なる じー。」




例文の標準語(?)訳

豊臣秀吉 「この前教えていただいた
       お店に行って投汁蕎麦をいただいてきましたが
       美味しかったです。
       織田信長さんが仰るとおりでした。」
織田信長 「そうでしょう。美味しかったでしょう。
       もう少し経つと松茸入りの
       投汁蕎麦をいただく事ができますよ。」



投汁蕎麦
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2011/9/26

2011-09-26 | 常念岳
常念岳 2011/9/26
お昼頃の常念岳です。
シルエットだけの常念岳となっていました。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。



今日はほとんど陽がささない天気になりました。
そのため最高気温は17.2度どまり、最低気温は11.8度と、あまり温度変化のない一日となりました。
今朝市街地で通勤で歩いている方たちの服装を信号待ちの間に観察したのですが、ほとんどの方が長袖の服を来ていました。
半袖の方も少数いましたが、その方たちも半袖の上にベスト等を羽織っていました。
寒くなりました。
私は車通勤ですので、いつも通りの半袖のシャツを着て家を出たのですが、車のヒーターから出る暖気にホッとしました。
明日は上着を羽織って出勤しようと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギ

2011-09-26 | 


稲刈りの終わった田圃でシラサギが餌獲りをしていました。
チュウサギかダイサギか、私の知識では判断できないのですが、くちばしの長さや色で判断すると、どうも夏から冬へ向かって嘴の色が変わり始めたダイサギのような気もします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を感ずる花

2011-09-25 | 松本の植物
蕎麦の花
もう花が終わった蕎麦畑もありますが、今が盛りと花を咲かせている蕎麦畑もあります。
種の蒔き時の違いなのでしょうね。

好調なNHKの朝の連続テレビ小説「おひさま」もいよいよ九月で終了してしまいます。
見る事の出来ない日もありましたが、凡そ放映時間の75%は見たのではないかと思います。
役者さんが使う方言については、いやその使い方は我が家とは違っているし、そんな言い方はしないというものもありましたが、概ね可であったような気がします。


秋桜
まだ刈り取りが済んでいない田の畦に秋桜が賑やかに咲いていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り日和

2011-09-24 | 松本の景色
今日は一日良い天気になりました。
先週あたりから始まったコシヒカリの刈り取りもこの連休がピークのようです。


コンバインでの刈り取り作業です。
先だっての台風の雨と風で稲が倒伏した田圃が多く見られます。


こちらは自家用米でしょうか、手押しの稲刈り機で刈り取っています。
後方には組まれたはぜが見えていました。


お昼に家に帰ったのでしょうか、稲は刈り倒されていましたが、作業をしている人がいません。
天気が良いので、刈り倒した稲は良く乾きます。


こちらは先週刈り取られ、はぜ架けされた稲です。
天気が良ければ来週には脱穀ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の実・種

2011-09-24 | 高ボッチ高原・鉢伏山の最近見る実・種
カンボク(肝木)、ケナシカンボク(毛無肝木)


カンボク(肝木)、ケナシカンボク(毛無肝木)
スイカズラ科 ガマズミ属
学名 : Viburnum opulus Linn. var. calvescens (Rehd.) Hara

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする