mt77のblog

信州松本からの投稿

大晦日

2015-12-31 | 松本の話題・情報
大晦日の朝、昨日ほどではありませんが冷え込んで最低気温は氷点下5.5度となりました。


庭の玉竜の葉にはびっしりと霜が付き、


車のフロントガラスにもびっしりと霜が付き、青海波文のような文様が出来て、


自転車の警音器にも磁石に吸い寄せられた砂鉄のように、びっしりと霜が付いていました。






今年一年間拙いblogにご訪問をいただき有難うございました。
2016年もよろしくお願い申し上げます。


佳いお年をお迎え下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の煌き

2015-12-30 | 松本の景色
昨日降って庭に残った雪に朝日があたりキラキラと光っていました。

雪の煌き

雪の煌き

この庭に残った雪も今日中には融けてしまうのではないかと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪 2015/12/29

2015-12-29 | 松本の話題・情報
天気予報どおり夜のうちに雪が降りました。


ハナミズキ(花水木)の枝にも、


ウメ(梅)の枝にも、


ガクアジサイ(額紫陽花)にも、

雪が積もりました。


地面に落ちる前に蜘蛛の糸に引っ掛かってしまった雪です。


良く見ると雪の結晶の形も確認できそうな雪でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2015/12/28

2015-12-28 | 松本城
松本城 2015/12/28
お昼頃の松本城です。
今日は長さ4mほどの箒等を使って壁や屋根についたほこりを落とすすす払いが行われたようです。

今朝は晴れて放射冷却が効いたのだと思いますが、この冬一番の冷え込みとなったのではないかと思います。
車載の温度計は氷点下6度でした。
ネットで沢村の最低気温を調べましたら氷点下6.4度でした。
ようやく冬らしい気温になってきました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2015/12/28

2015-12-28 | 常念岳
常念岳 2015/12/28
朝8時頃の常念岳です。麓まで真っ白です。
昨日我が家付近でちらちらと舞い降りていた雪は、常念岳の山麓部分以上では結構な降雪になっていたのかもしれません


北アルプスの山並み。





常念岳 2015/12/28
お昼頃の常念岳です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2015/12/28

2015-12-28 | 王滝山
大滝山 2015/12/28
朝8時頃の大滝山です。

大滝山(左)と鍋冠山(右)と白い月
大滝山(左)と鍋冠山(右)です。
大滝山の上にはこれから沈もうとしている白い月が浮かんでいました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2015/12/28

2015-12-28 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2015/12/28
朝8時頃の乗鞍岳です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が少し

2015-12-27 | 松本の話題・情報

朝方数時間ほど、我が家付近では雪がちらちらと舞い降りていました。
地面に落ちると同時に融け去り、積雪にはなりませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新蕎麦

2015-12-26 | 食べ物

ちょっと前ですが、親戚から今年採れた新蕎麦で打った生蕎麦をいただきました。
写真が茹であがって食べる直前の蕎麦です。
艶々として、透明感のある蕎麦で、美味しくいただきました。

この蕎麦は親戚の自家栽培天日干しの蕎麦で、その後自宅の石臼でひいて、手打ちされた蕎麦になります。
贅沢な蕎麦をいただく事が出来ました。
また、蕎麦を茹で上げた鍋の底にこずんだ濃いうでゆも蕎麦の風味が生きていて美味しく、三杯もおかわりをしてしまいました。
※「うでゆ」は我が家で使う松本弁で、標準語では「ゆで湯」や「蕎麦湯」を用いるようです。




≪ちょいと情報≫

最近、マルちゃん正麺カップのTVCMに岡田准一さんが出ています。
このCMの最後に一言岡田准一さんが「びっくらこいた」と言っていますが、この「びっくらこいた」は長野県の方言かと私はずーっと思っていたのですが、全国版のCMで流れる程ですから、全国各地でつかわれている言葉のなのかもしれないと思うようになりました。
ただ、馬瀬良雄先生編集による「長野県方言辞典」では、「びっくらこいた(大変驚いた)」、「びっくらこく(びっくりする・大変驚く)」が主に東信・南信の方言として収載されています。
我が家では母親が「びっくらこいたわやー」とか「びっくらこいちまった」などと使っていました。
ちなみに母親は現在の松本市、旧東筑摩郡の出身です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月クリスマス

2015-12-25 | 松本の景色
満月クリスマス
今日は12月25日、クリスマスです。
そんなクリスマスの夜、空を見上げると満月が浮かんでいました。
クリスマスの夜の満月は1977年以来38年ぶりという事で、次回のクリスマスの夜の満月なんと2034年なのだそうです。
外に出て、空を見上げてみてはいかがでしょう!



Googleのロゴにマウスを持って行くと「Tis the season!」が画面にでできました。
? ? ? ・・・・・
調べてみましたら「Tis the season!」とは「It is the season.」の略ということで、翻訳すると「クリスマスがやってきた」という意味になるのだそうです。
今、2015/12/25 19:30 マウスオンしてみましたら「メリークリスマス!」に変わってしまっていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田川のカルガモ(軽鴨)

2015-12-25 | 
今朝の最低気温は3.8度、12月としては暖かい日が続いています。
日常生活をしてゆく中では暖かい方がありがたいのですが、気持ちとしては平年の12月並の気温に早くなってくれないかと思っています。

田川のカルガモ(軽鴨)

田川のカルガモ(軽鴨)

今朝田川の州で羽を休めていたカルガモ(軽鴨)達です。
周りを水に囲まれているこの州はカルガモ(軽鴨)達にとっては安心して羽を休める事のできる場所となっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやの朝

2015-12-25 | 松本の景色
今朝はもやで霞んでいました。


というよりは、雲が地上近くまで下りてきていたという方が正解のような気がします。


旧開智学校も霞んでいました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2015/12/24

2015-12-24 | 松本城
松本城 2015/12/24
朝8時頃の松本城です。
もやがかかっていました。
堀端に植えられている枝垂れ柳の黄葉した葉も残り少なくなってきました。

今朝の最低気温は4.6度。
12月とも思えません。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鹿頭池のコガモ(小鴨)

2015-12-23 | 
今日は父親が懇意にしていただいていた家の方の、新御霊のお参りに行ってきました。
その帰りに千鹿頭池の側を通りましたので、若しかすると水鳥がいるかもしれないと思い寄ってみました。
見る事の出来たコガモ(小鴨)の写真を紹介させていただきます。

千鹿頭池のコガモ(小鴨)

千鹿頭池のコガモ(小鴨)

千鹿頭池のコガモ(小鴨)

千鹿頭池のコガモ(小鴨)

千鹿頭池のコガモ(小鴨)

千鹿頭池のコガモ(小鴨)

千鹿頭池のコガモ(小鴨)

千鹿頭池のコガモ(小鴨)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-12-23 | 松本の話題・情報
今朝の最低気温は氷点下1.8度でしたが、せんぜの野菜には霜がついていました。


ミズナの葉にも、


サントウナの葉にも、


シュンギクの葉にも、


チンゲンサイの葉にも、


沢山の霜がついていました。






≪ちょいと情報≫
今朝の日経の記事に「地方国公立『創生』競う」と言う記事が有り、「地域貢献度調査信州大4年連続1位」と言う文字がおどっていました。
記事の中には「信州大学は中山間地域再生から産業振興まで幅広い活動を展開する」と有りました。

松本市に住んでいる私には単純に嬉しいと感じる記事でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする