mt77のblog

信州松本からの投稿

常念岳 2018/3/31

2018-03-31 | 常念岳
常念岳 2018/3/31
午前7時半頃の常念岳です。
雪形の常念坊がかすかですが見え始めています。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。


今日の最低気温は氷点下0.8度、最高気温は21.0 度でした。


立っている場所の下を見ましたら、草には霜がついていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シデコブシ(四手辛夷)

2018-03-30 | 松本の植物


和名: シデコブシ(四手辛夷)
科名: APG:モクレン科、クロンキスト:モクレン科、エングラー:モクレン科
学名: Magnolia stellata (Siebold et Zucc.) Maxim.

ご近所の庭でシデコブシ(四手辛夷)の花が朝日を浴びながら咲き始めました。
昨年より一週間早い開花となっています。

シデコブシのピンクのものは「ベニコブシ(紅辛夷)」とも呼ぶようですが、変種になるのでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン(水仙)

2018-03-29 | 我が家の植物

ここの所の暖かい陽気に誘われて、庭の犬走際に植えてある水仙が咲きました。
一週間ほど前の22日の朝には22Cmの積雪になっていた事が信じられないような暖かさになっています。
初夏の陽気です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2018/3/28

2018-03-28 | 常念岳

午前7時半頃の常念岳です。


北アルプスの山並み。

今日の最低気温は3.4度、最高気温は23.6度でした。
天気予報では明日の最高気温は24度程になると予報されています。
熱中症にも注意が必要かもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水温む春

2018-03-27 | 松本の景色

9時半頃の田川の流れです。
川辺の緑も大分濃くなってきました。

今日の最低気温は3.5度、最高気温は22.3度。
昨日に続き暖かな日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2018/3/26

2018-03-26 | 常念岳

午前9時頃の常念岳です。


北アルプスの山並み。
今日は一日中北アルプスの山並みが見えていました。

今日の最低気温は0.5度、最高気温は22.3度、どうも五月上旬並みの気温のようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 松本山雅FC 2018 明治安田生命 J2リーグ 第6節 勝ち点1

2018-03-25 | 松本山雅FC
祝 松本山雅FC 2018 明治安田生命 J2リーグ 第6節 勝ち点1

松本山雅FCが2018明治安田生命J2リーグ第6節で引き分け、勝ち点1を得ました。

3月25日(日)、維新みらいふスタジアムで行われた レノファ山口FC 対 松本山雅FC 戦において、
45+1分に高崎寛之選手が、73分に岩上祐三選手がゴールを決め先制しましたが、90+1分と90+2分に得点を許してしまい、

 レノファ山口FC 2 - 2 松本山雅FC
 
で引き分けて松本山雅FCは勝ち点1を得ました。
これにより、通算0勝4分2敗の勝ち点4としました。
J2リーグ第6節終了時の順位は前節と変わらずの20位となりました。


J2リーグ第6節の松本山雅FCのスターティングメンバー。
GK  1 守田 達弥
DF 31 橋内 優也
DF  4 飯田 真輝
DF  2 浦田 延尚
DF 29 下川 陽太
MF 47 岩上 祐三
MF  6 藤田 息吹
MF  8 セルジーニョ
MF 14 パウリーニョ
MF 25 前田 直輝
FW 38 永井 龍

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の葉

2018-03-23 | 我が家の植物

昨日降った雪の中に水仙の葉が見えていました。
大分雪が融けました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2018/3/22

2018-03-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山 2018/3/22
大分雪解けが進んだ鉢伏山でしたが、昨夜から今朝にかけて降った雪でまた白くなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪22Cm

2018-03-22 | 松本の景色
昨夜寝る時には大した積雪ではなかったのですが、朝起きてから庭を見てビックリでした。
物差しを挿しこんで見ると何と22Cmの積雪となっていました。

今回の雪は、この時期に中南信に湿った重い雪が降る「カミ雪」となりました。
庭の百日紅の木の枝にも沢山の湿った雪が付着して「樹氷」のようになっています。
以前このサルスベリの木が雪の重みで根元から折れてしまった事が有りました。
現在のサルスベリはその根元から出ていたひこばえが成長したものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本山雅FC 2018明治安田生命J2リーグ第5節 勝ち点0

2018-03-21 | 松本山雅FC
3月21日(水)、町田市立陸上競技場で行われた FC町田ゼルビア 対 松本山雅FC 戦ですが、74分と81分にFC町田ゼルビアにゴールを決められた後、87分にセルジーニョ選手がゴールを決めましたが反撃もここまでとなってしまい、

 FC町田ゼルビア 2 - 1 松本山雅FC
 
で、残念ながら負けてしまいました。
これにより、通算0勝3分2敗の勝ち点3となり、J2リーグ第5節終了時の順位は20位となりました。


J2リーグ第5節の松本山雅FCのスターティングメンバー。
GK  1 守田 達弥
DF 31 橋内 優也
DF  4 飯田 真輝
DF  2 浦田 延尚
MF 47 岩上 祐三
MF 14 パウリーニョ
MF  5 岩間 雄大
MF 20 石原 崇兆
MF 10 工藤 浩平
FW 38 永井 龍
FW  9 高崎 寛之


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪 2018/3/21

2018-03-21 | 松本の話題・情報
降雪 2018/3/21
午前7時頃から降り始めた雪が大分積もるようになってきました。


緑が濃くなってきた麦の葉の上にも降り積もります。
さて、どれ位の積雪になるのでしょう。



今日はこんな雪が降っている中、恒例のせんげ浚いに行って来ました。
ちょっと寒かったですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンコウバイ(壇香梅)

2018-03-18 | 我が家の植物
ダンコウバイ(壇香梅)

ダンコウバイ(壇香梅)

和名 : ダンコウバイ(壇香梅)
科名 : APG:クスノキ科、クロンキスト:クスノキ科、エングラー:クスノキ科
学名 : Lindera obtusiloba Blume

庭のダンコウバイ開花しました。
透き通るような黄葉を見たくて高ボッチ山麓から種を持ち帰り蒔いて育てたものです。
黄葉だけでなく、この時期に咲く花は春の到来を感じさせてくれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 松本山雅FC 2018 明治安田生命 J2リーグ 第4節 勝ち点1

2018-03-17 | 松本山雅FC


松本山雅FCが、2018明治安田生命J2リーグ第4節で勝ち点1を得ました。

3月17日(土)、クラブ史上初の長野県外でのホームゲーム開催となる山梨中銀スタジアムで行われた 松本山雅FC 対 ファジアーノ岡山 戦において、35分にファジアーノ岡山にゴールを決められ先制を許しましたが、77分に岩上祐三選手が同点ゴールを決めて、

 松本山雅FC 1 - 1 ファジアーノ岡山
 
で引き分けて松本山雅FCは勝ち点1を得ました。
これにより、通算0勝3分1敗の勝ち点3とし、J2リーグ第2節終了時の順位は17位となりました。

※山梨中銀スタジアムを利用する事に理解を示してくれたヴァンフォーレ甲府の関係者の方には感謝です。
※チームバモスのメンバーにも感謝です。


スターティングメンバーは以下の通りでした。
GK  1 守田 達弥
DF 31 橋内 優也
DF  4 飯田 真輝
DF  2 浦田 延尚
DF 29 下川 陽太
MF  5 岩間 雄大
MF 10 工藤 浩平
MF 14 パウリーニョ
MF 47 岩上 祐三
FW  9 高崎 寛之
FW 38 永井 龍

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2018/3/17

2018-03-17 | 松本の景色

和田地区で撮影した東山です。


前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。


昨日平野部で降っていた雨は、標高1400m以上では雪になっていたようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする