mt77のblog

信州松本からの投稿

メジロ(目白)

2007-04-30 | 
メジロ(目白)

メジロ(目白)

メジロが我が家に遊びに来てくれました。
木瓜の花の蜜がお目当てだったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゴユリ(稚児百合)

2007-04-30 | 我が家の植物
チゴユリ(稚児百合)
チゴユリ (稚児百合)
ユリ科
チゴユリ属
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジ(満天星躑躅)

2007-04-30 | 我が家の植物
ドウダンツツジ(満天星躑躅)
ドウダンツツジ(満天星躑躅)
ツツジ科
ドウダンツツジ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山から望む松本平

2007-04-29 | 松本の景色
鉢伏山から望む松本平

昨日の嵐のような天気が想像できないような良い天気になりました。
アルプスの山並みが今日の天気の良さを物語っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山から望む美ヶ原高原

2007-04-29 | 松本の景色
鉢伏山から望む美ヶ原高原

鉢伏山から望んだ美ヶ原高原です。
まだ白い部分が目立ちますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2007/4/29

2007-04-29 | 常念岳
常念岳 2007/4/29

鉢伏山から望む常念岳です。



常念岳の画像を抽出

関連URL 常念岳の12月

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ(花水木)

2007-04-29 | 我が家の植物
ハナミズキ(花水木)
ハナミズキ(花水木)
ミズキ科
ヤマボウシ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモクレン(紫木蓮)

2007-04-29 | 我が家の植物
シモクレン(紫木蓮)
シモクレン(紫木蓮)
モクレン科
モクレン属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウゴンシモツケ(黄金下野)

2007-04-29 | 我が家の植物
オウゴンシモツケ(黄金下野)
名前の通りに葉が黄色に輝く下野です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三才山の唐松の芽吹き

2007-04-28 | 松本の景色
三才山の唐松の芽吹き

三才山の唐松が芽吹いて綺麗な黄緑色の樹を見る事ができるようになりました。
先週は殆ど緑を感じる事ができなかったのですが、一週間の時間経過はこの時期大きな変化を見せてくれます。

ついでと言っては山葵に失礼ですが、生まれて初めて自然に生息している山葵を今日は見る事が出来ました。

山葵

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暈(ひがさ・にちうん)

2007-04-27 | 松本の話題・情報
日暈(ひがさ・にちうん)

車を運転している時に気がついたのですが、太陽の下に虹のようなものが見えたので信号待ちの間に何枚か撮影してみました。
白い筋は全て飛行機雲です。

日暈(ひがさ・にちうん)

また、お昼休みに職場の屋上からも見えていましたので、またまた撮影しました。
調べてみるとどうも日暈(ひがさ・にちうん)という現象のようです。
最初に気がついたのが午前9時30分ごろですから長時間この日暈は観察できたようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2007/4/27

2007-04-27 | 常念岳
常念岳 2007/4/27

久し振りにくっきりはっきりの常念岳を見る事が出来たような気がします。



常念岳の画像を抽出

関連URL 常念岳の12月

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2007/4/27

2007-04-27 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2007/4/27

まだまつもとし外地から見る乗鞍岳は真っ白です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙(6)

2007-04-27 | 我が家の植物
水仙「タヒチ」
毎年一番最後に咲く「タヒチ」がいよいよ咲きました。
球根を植えた場所があまり良くないのか、なかなか増えてくれません。

水仙
白色房咲きのものです。


これで今年の水仙の季節は終了です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城太鼓門の公開

2007-04-26 | 松本の話題・情報
松本城太鼓門

松本城太鼓門の公開が4月28日(土)~5月6日(日曜日)までの9日間実施されます。
年に3回公開されていますが、今年度第一回目の実施になります。
檜のなんともいえない匂いを感じられますョ。

2006年8月の公開時の画像

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする