徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

民謡「唄と三味線の会」30周年記念大会

2016-09-22 16:52:51 | 音楽芸能
 民謡三味線の本條秀美さん(熊本市植木町在住・本條流直門師範)が主体となって実施してきた植木町文化協会・民謡部文化祭が30周年を迎えるに当たり、今年は熊本県芸術文化祭参加事業として盛大に記念大会が行われることになりました。

 本條秀美さんは本條流師範として後進の指導にあたるかたわら、植木町ゆかりの民謡「田原坂」の保存と普及、そのための全国大会の開催にも尽力して来られました。また、山鹿灯籠踊りでは唄と三味線の指導を、さらに舞踊団花童を唄と三味線で支え、新曲の提供も行なうなど、全面的なサポートをして来られました。
 今回の記念大会は、そんな本條秀美さんと本條秀美会の、これまでの集大成ともいうべき公演となります。ぜひ多くの皆様のご来場をお待ちしています。




▼本條秀美さんが唄う熊本民謡「田原坂」



▼本條秀美さんが唄う熊本民謡「鹿北茶山唄」



▼師匠・本條秀太郎さんが邦楽指導を担当した平成11年のNHK大河ドラマ「元禄繚乱」(中村勘三郎主演)に
 出演した時の本條秀美さん(右から二人目)。