徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

認知機能 ダイジョーブか!?

2020-12-12 19:18:23 | 
 先日、寺原自動車学校へ運転免許の高齢者講習を受けに行った。まずは認知機能検査の結果で2時間講習か3時間講習かに振り分けられる。自分自身に腹が立つほど記憶力の衰えを感じたが、なんとか2時間講習の方へ。
 講習の合間の休憩時間に待合の片隅の「熊本城坪井川園遊会」のポスターに気付いた。色褪せたポスターに、何年前のだろうと眺めていると「2021年」の文字が目に入った。エッ!来年の?と思った時に講習が始まったので、それっきり忘れていた。帰宅した後、それを思い出し、コロナがまだ収まる気配もないのにもう来年のポスター?と気になり出した。「熊本城坪井川園遊会」のメイン行事である「くまもと花魁道中」の事務局にフェイスブックで問い合わせてみた。やはり来年のポスターはまだ作られていないとのことだった。今日、たまたま寺原自動車学校の前を通ったのでちょっと寄って確認してみた。やはり昨年度のポスターで、新春の宴は年明け早々に行われるので2021年1月1日と書かれた日付に、来年度のポスターと早合点したのだった。
 こんな早合点も認知機能の衰えなのかもしれない。