徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

文月朔日、もうすぐ七夕

2023-07-01 21:31:19 | イベント
 今日から七月。雨の中、例月のとおり午前中に藤崎八旛宮で朔日詣りを済ませた。午後には雨が止んだので、ここ数日やめていた散歩に出かけた。上通では「竹の日フェスタ」というイベントをやっていた。毎年7月に七夕にちなんだイベントとして15年前から始まったらしく、また7月7日が「竹の日」であることから、願いごとを書いた短冊を竹に結び付けるコーナーがあったり、竹製品の展示や竹を使ったものづくりをするコーナーなどがあった。
 七月は和風月名で言うと「文月(ふづき)」。その由来は七夕や短冊などにあるといわれているので、まさにこの時季にふさわしいイベントと言えよう。


願いごとを書いた短冊を竹に結び付ける子どもたち


   織姫と彦星の天の川での七夕の逢瀬を唄った「もみじの橋」
2019.10.9 Tsuruya サテライトスタジオ
祇園東 叶久さん