問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

「天文学と印刷 新たな世界像を求めて」

2019-01-17 | _プロポーション_

火星だ。天文だ。天文学だ。
しろいうさぎとくろいうさぎ並みに hop step and jump、
「天文学と印刷 新たな世界像を求めて」を見に行った。

遠い時間を超えて、目の前にあるものたちよ。
あなたたちを温度とか湿度とか光とかから守りながら 私たちの前に展示されている。。。ということは、
暗い><。(とっても照明が抑えられています。)
そこをがんばって見ていく。

「42行聖書 原葉」
おお、これがホンモノ。ホンモノを目の前にして思ったのは、大きな本だったのだな。
(410×290mm)
そして 一番に印象に残ったのは 余白部分。例えば

  節気  立秋
  立春  秋分 
  立夏  立冬
  夏至  冬至…

なーんて風に聖書の言葉が42行×2組版されていて、410×290mmもの大きさがあるので
余白も広い。
その静かなる美しさ。

次に…と書いていくには知識不足で、とにかく
間に合った。
見にいけてよかった。
ちょいと疲れた。
図録を買っ(てしまっ)たので 少しずつ見ていくのでせう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロポーション探し 『「最高の離婚」第7話』 

2013-02-23 | _プロポーション_

>まずは
>自分のブログの中で探してみた(^_^)/。
って 合っているのだろうか(?_?)?
っま とにかく、ブルドーザーな私が行きます。

 

BとAは 「バランス」それとも「プロポーション」?

A 淳之介が叫ぶ「くそばばあ!」

  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

B 結夏が返す「くそがき。」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロポーション探し

2013-02-22 | _プロポーション_

>「漫才師の方のようだが クイズ番組でよく見かけるなあ。」
>くらいの関心しかなかったのだけれど
>手のひらに練習(リハーサル?)しているところを目にして、
>急に気になるようになった。

>過不足なく努力する。
>そんな日本語が頭に浮かんだのだ。

まずは
自分のブログの中で探してみた(^_^)/。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする