問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

「ドライブ・マイ・カー」

2022-07-31 | _気な・気な_

録画した「ドライブ・マイ・カー」を休み休み見た。
見終わってから公式サイトに行って、予告を見た。
そういう映画だったのかな。90秒編、30秒編2種、どれを見てもざらっと感じてしまう。
自分の感想がだいぶ違ったものなのかと なんだか考え込んでしまった。

近い時に
「あの胸が岬のように遠かった―河野裕子との青春―」を読んだ(読んでしまった)からかな、
見ているうちに 比較のようなことをしてしまった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ドライブ・マイ・カー」
運転すること 遠出すること が出てきます。
さりげなく丁寧。ストーリーは重くなっていくのですが。
どこまでもさりげなく。どこまでもどこまでもさりげなく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「100 Days」「Gantt Chart」天と地と

2022-07-27 | _かく__

 ○ その散らかりをまずは片付けよう。

どう散らかってるんだか、見える化。
っは、かえって大変な気がして これからを見える化。
「Gantt Chart」というノートを買ってみた。
ついでに そのお近くで売っていた「100 Days」というのも気になって、購入。(LACONIC)
カバーは他社、ミドリのものにした。

透明ミドリカバーに
「100 Days」「Gantt Chart」天と地とにして(≒それぞれ表紙見えるように差し込んだ)
出発です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思想」2001.7 技術の哲学

2022-07-25 | _よむ__

私がその時今まさに見てみようと思っていたテレビのワイドショーの中に
仲正昌樹氏が現れて、
「この人知ってる。」
と驚いた。

知ってる。見たことある人だ。
から 10日くらいたったのだろうか。いろいろなぐるぐるが進んで
「思想」2001.7 技術の哲学
にやってきた。

「思想」という雑誌を広げるのはたぶん初めてです。
仲正昌樹氏→→→…→ドン・アイディ と流れました。
20年ほども前のこの雑誌の中に
ドン・アイディ(「新しい時代の技術者倫理(2015)」に出てきた人)の論文が
12ページ分ほど載っているのでした。

パラパラ眺めて2つのところに気が留まった。
その頃のメディアに公にされていた写真の紹介
「10代のアーミッシュの少女二人。
 ボンネットにレースの縁どりがある黒いロングドレスという伝統衣装。
 しかし履いているのはローラー・ブレード。
 ペンシルベニアの小さな町の歩道を滑っている。」
後述の注記の中に現れた 「ネッカー立方体」

読めるかな(≒理解できるかな)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSTでいこう。 2022

2022-07-25 | _「物をほどよく、足元広く」_

 ○ 掃除をする。
 ○ 掃除をしておく。
 ○ 遅刻しない。

♪ 改善 ♪ カイゼン ♪ kaizen だあー(^.^)/~~~。  (2012-04-15 )

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ブログ内逍遥中、

 ○ 掃除をする。
 ○ 掃除をしておく。
 ○ 遅刻しない。

という 自分の書き込み を久しぶりに目にした。

お、いいとこ突いてるな(≒痛いところ突かれてるな)と
2022になっても反省。
日々いかしていきたい。

 ○ その散らかりをまずは片付けよう。
 ○ その一つ一つの積み重ね。着手の輪。
 ○ そして周りのペースに乗っていこう。

(あれ、SSSかな><。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常ボディーメイクでダイエット 22-07-03

2022-07-25 | _動的平衡・ムジュン_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 間食やめて食事量を4割減。 
 ○ 毎日各種の栄養素を全部とる。
 ○ 生活リズムバランス 体操(+α時々筋トレ)・睡眠・ちょこちょこ反省会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)
 □ 20220725 +1.95kg ○○☆☆○|●●○

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜ドラマ「空白を満たしなさい」1・2・3

2022-07-19 | _気な・気な_

新ドラマ、でまずは録画してみた「空白を満たしなさい」。
もう3回分もたまっていた。
「3年前に死んで、生き返った男。彼はなぜ死んだのか?」
シリアスなのかファンタジーなのか、ストーリー知らずに再生し始め
ずんずん深く分からなくなっていく。(≒重くなっていく。)(≒面白い、と言いたい。)

第1回、出演者とか製作者とかの名が終わりの方に出てくるのですが
最初に原作者名が出てくる。わわ、そうだったのか。
別に原作者名分からなくても構わないかもしれないが
平野啓一郎少し読んだことがあったので
ドラマタイトル見て気付く自分でありたかった気もする。

で 一気に見てしまった、3回まで。
で 一番気になるのは、主人公の妻。これからどうなる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常ボディーメイクでダイエット 22-07-02

2022-07-15 | _動的平衡・ムジュン_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 間食やめて食事量を4割減。 
 ○ 毎日各種の栄養素を全部とる。
 ○ 生活リズムバランス 体操(+α時々筋トレ)・睡眠・ちょこちょこ反省会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)
 □ 20220715 +2.15kg ○○☆☆○|●●●

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今度生まれたら」「すぐ死ぬんだから」

2022-07-13 | _気な・気な_

「今度生まれたら」をテレビドラマで(飛び飛びながらに)見た。(本の方は読んでいない。)
夏江(松坂慶子)のセットアップファッションがすてきで、と そこに惹かれて
後半の方からちゃんと見た。

夏江の姉・信子(藤田弓子)はいくら何でも老け込みすぎではあるまいか、との第一印象だったが
ストーリーの方は その老け込みすぎがとても効いた展開になっていった。
面白かった。
で 「すぐ死ぬんだから」を読んでみることにした。(テレビ化の方は見ていない。)同著者による「終活」小説とか、「老後」小説とか、と呼ばれている作品グループの一冊らしい。

あっという間に読了。
主人公は ざらっとした言葉遣い。
年を取ることのマイナス面を一つ一つ挙げて、身なりにかまわなくなるのが一番よくないと
ファッション、メイク等に気合いを入れて努力している。
夫との関係も良好。例えば ある縁故から手に入れた「平氣で生きて居る」という掛け軸を前に 建設的なやり取りを重ねてきた。
その主人公の人生に 思いがけない事がやってくる。

読了後、いいえ読んでいるその最中から 自分の猫背・生活習慣・心意気等々、この際みーんなシャンとしよう!と思わされる迫力の主人公の物言い。
べらんめえとはちょと違う語気の粗さにたじろぐのですが
読み進み耳?に馴染んでくると 主人公の一本その筋の通り方の確かさに
彼女の細やかさが浮かび上がってきて 驚きます。
最後まで ハナ(旧姓・桜川。忍〈おし〉さんと結婚して、忍ハナになった!)の決断というか采配が気になるのだった。

「平氣で生きて居る」
「病牀六尺」に出てくる表現らしい。
正岡子規読んでから(≒まだ読んだことがない。)も一度「すぐ死ぬんだから」読むことがあったら
読後感、どう変わっていくのだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「続 明暗」

2022-07-06 | _よむ・漱石__

「続 明暗」を読んだ。

奔湍 という 語 が出てくる。

「昼に聞く奔湍の音は、星月夜に聞くほど凄まじいものではなかったが、それでも、津田を改めて驚かせるには充分であった。」

その水音になんだか懐かしさを感じて 私は 自分の記憶の中のどこかに潜むその音を探した。

そうか。
三十年も四十年も昔の夏に
願 というところに泊り
寝付いだ先の止めどない潮騒に心許なかったその夜のことを思い出したのだった。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ハイ。創作を試みましたがムズカシイモンデス。
とにかく 奔湍 に導かれたかなんだかで、読了となった。めでたい。

水村氏による 漱石「明暗」 の続編。
そう来るか。そう来るよね。
誰もが漱石代理人となって 読んでいくのかしら。
私はちゃっかりそうなって
「なーんか怖くない。」と啖呵を切ってみる。
星月夜に聞く奔湍の音を もっと お延に見たかった。
そしてもし
「なーんか怖くない。」なぞと言えぬ雰囲気の続編であったからには、
正編読了後
“登場人物のもしやすべての人の中に自分を見てしまった。
と言うことはです、津田小林はもちろん、吉川夫人の中にまでもなのである。
えらいこっちゃ。”
と踊った私は 今回いったいどうなっていたことやら。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常ボディーメイクでダイエット 22-07-01

2022-07-05 | _動的平衡・ムジュン_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 間食やめて食事量を4割減。 
 ○ 毎日各種の栄養素を全部とる。
 ○ 生活リズムバランス 体操(+α時々筋トレ)・睡眠・ちょこちょこ反省会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)
 □ 20220705 +2.10kg ○○☆☆○|●●●

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする