問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

「The Covers’ Fes. 2017」 ―いつも幸せすぎたのに/奇跡のよう―

2017-10-30 | _きく__

♪ ふるさとへ帰る地図は
   涙の海に捨てていこう
   悪いのは 僕のほうさ 君じゃない

 

「女声」で聞く “いつも幸せすぎたのに 気づかない二人だった” 。
僕のほかに 君も見える 気になってくる。
君は読んだだろうか、さよなら と書いた手紙。
君は
開けないかもしれない。

君は
気づいていたのかもしれない。

 


 

♪ いつの日よりも 今の君が一番いとおしい

 

“奇跡のよう”
歌い手は するっと そんなことを言う。
聞いている方の 
このドキドキ を どうしてくれるのだ。
いつの日よりも 今の君が一番あたらしい、貴男。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するユーロ 2 独・西・語 2(10-2)

2017-10-29 | _ゴガク_

ドイツ語 第2回 ベルリンのファッションシーンに迫ろう!
Super!/最高!/いいね!/すばらしい!
ヤスユキとマイ、Mitteミッテ(地区)へ。独語的にも中央を意味するのだそうだ、Mitte。だから有名なものがあるある、Berliner Domベルリン大聖堂、Fernsehturmテレビ塔(回転レストランがあるみたい。回転レストランと言ったら、と検索してみるとニッポンにもいっぱいあるんだなあ。交通会館のとこに一度入ったような記憶が。360度回転に〔20分〕〔80分〕、はい、どちらがベルリンでどちらがTokyoでしょう(^_^)/?)など観光スポットいっぱい。ファッション的にも一番とんがっているところらしい。ヤスユキは以前モデル業にもついていたようで、ファッション話題深くなっていきます。ここで Super!/最高!/いいね!/すばらしい! を学習。類語に Wunderbar!ヴンダーバー! 。(出た!前回6か月分やって残ってるのこんくらいのような気のするダメダメ視聴者が行きまする。)マイに誘われてヤスユキとマイ、古着屋さんへ。場所はと言えば クロイツベルク地区。なんか聞き覚えが、で過去に行ってみると Oh! “ニクラス&ベルナルド、クロイツベルク地区のシャミッソー広場に来ています。”なんて私の文が見つかった。懐かしいですなあ、“…込み上げるものがあるようでした。(そっと涙をぬぐっていたベルナルド。。。)こちらもついついもらい泣き。ゴガク番組で。”以来。元気かな?番組中アニメキャラクターのベートーヴェンやモーツァルトには前回早々に再会。ニクラス&ベルナルドにももうすぐ会えそうな(^_^)/。。。

スペイン語 第2課 マドリードのタパスを堪能せよ!
Por favor./すみません/お願いします。
ペペ&ジン、マルタに会って、ジン&マルタが挨拶のキスをさらりと交わす。そばで「ラテン!(情熱的という意か。)」と目を丸くする、ペペ。さっそくそのbesoキスを練習練習、ペペとマルタ。(ほっぺとほっぺをくっつけて、チュッと鳴らす)×2回(てか、右左)。ペペのゴガク番組的緊張感が伝わってきました。はて、ここも昔同じような場面があったようなとさかのぼり、
“○ 万梨音からの折り入っての話 「bacioバーチョ キス について」
講師(南イタリア出身)「男の友達どうしでもするよ」、マッティーア(ジェノヴァ出身)「北イタリアでは 男どうしなら肩をたたくかな」
私の素朴な疑問としては 「チュッ」という、その時の擬音(?)。考えただけでも難しそうだ。(私にそんな機会が訪れるとも あまり思えないが。)”
を引っ張り出してきた。この時ほど難しそうに感じないのはなぜだ。その間 bacio/beso文化に直接会った?訳でもないのですが。要は 少し見慣れた(聞き慣れた?)ってことかな。
瑞穂先生からの本日ミッションは 「マドリードのタパスを堪能せよ」。声に出す/(ゴガク)上達/声に出す/上達で3人、色々唱えながらタラ専門のバル(「Casa Labra」創業1860年)に到着。タラ、好き♡。オイシソ。お次はエビ専門のバル(「La Casa Del Abuelo」)。エビのアヒージョで有名なんですと。どれもこれもオイシソですなあ。3軒目はスペイン風オムレツ。あまりのおいしさに無口になるペペなのであった。ワインやコーヒーも出てきて、画面のこちらながら私、そこにご飯も欲しくなりまする。ペペもそう言ってたな。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートをめぐる過去

2017-10-27 | _ダイエット・メモ_

【将棋】「普通の友達、いっぱい作れよ」作家、大崎善生さんが藤井聡太四段の高校進学決断にエール

藤井四段関連で気になったか、久しぶりにLOOKチョコレートを買った。
○ ルック4(チョコレートコレクション) (カカオ分が27%・40%・55%・70%の4種入っている。)

私「(さすがに粒チョコの配列を崩さないようにしないと)何%か分かんなくなっちゃうな。」
 「(パッケージを開けて)あ。(ちゃんとどれがどれか分かるように)今のルックってマーク付きだ。」
夫「オレは昔から(ルックチョコの箱の中の配列が崩れたりなどせず)順番通りに食べ(てき)た。」

ルックに「三角」「丸」「二重丸」「リボンテープに切り込みいれたみたいな形」の印が付いていた事より
ルックチョコの順番が最後まで保たれている食べ方をできる人がいることに驚いた。

ルックチョコ食時、周りにライバルがいるか(≒年の近いきょうだいとか)どうかに関わってくるのだろうか。
自分を振り返ると ちいさいときにはきょうだいと、親になっても(!)こどもと ライバル関係になり
食べかけのルックの箱の中は 常に揺り動いてきたような気がする。

印があるから悩み?が減ったような、
そのついでのつぶやきの先に知らない(知るべき?)世界を垣間見たような。
とにかくチョコはおいしすぎる。。。
(たわむれに画像検索。 「ラッキーLOOK」 っぽいのもあるみたい(^_^)/。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計簿さてさて 

2017-10-23 | _かく__

“歳を重ねると突然に膨れ上がる費目(e.g. 特別費など)があることに直面。”
の 「など」が 大展開。
たぶんにそれは「突然に」ではなく、 それをも見越した先に「予算を立てる」のが
そもそも予算を立てる、ということなのだろう。
そもそもそもそも、それが「歳を重ねる」ということでもあるのだろう。

うだうだ書いていますが 予算が立てられないでいます。
予算を考える先のバリエーションがふくらんでいき、気持ちがついていかない。

で 現在。予算無し、金銭出納帳な感じのmy家計簿。
「預金通帳(複数)の(合計)残高を定期的(たとえば半年毎とか、3か月毎とか)に把握している。」
↑これで 家計管理はOK。という記事も読んだことがあるので
○ 金銭出納帳
○ 通帳残高合計とローン残高の差引金額確認
の形態でいってみたい。

“「消費 浪費 投資」レシート分け”ができるといいのだけれど
その判断は実に実に難しい。

なんであれ、「今こんな感じ。」とすっきり分かるようになりたいものです。(なっていないのだよ。。。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバード大学は「音楽」で人を育てる…〈から〉学ぶ 7 ジュリアン・バーンズ

2017-10-21 | _よむ__

「初日―五つの世界初演(First Nights:Five Performance Premieres)」

モンテヴェルディ≪オルフェオ≫(1607、マントヴァ)
ヘンデル≪メサイア≫(1742、ダブリン)
ベートーヴェン交響曲第九番(1824、ウィーン)
ベルリオーズ≪幻想交響曲≫(1830、パリ)
ストラヴィンスキー≪春の祭典≫(1913、パリ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分が読んだことのある作家がノーベル文学賞を受賞するなんて、などと
読み返すとへんてこな意味になりそうな言葉を頭に渦巻きながら
カズオ・イシグロのまだ読んでいない作品を借りてみようと出かけ、
でも1冊も残っていなかった(デスヨネ><)。

では、と 翻訳者とブッカー賞でつながった
「終わりの感覚」 ジュリアン・バーンズ 土屋政雄 訳 2012
THE SENSE OF AN ENDING by Julian Barnes 2011
を借りてみた。(来年映画で見られるのかな。)読了。

「40年前」、「記憶」。
自分なりの納得のもとの記憶。少しは違っているのかもしれない。
それにしても その日記は なぜその人の手元にあったのか。
いろいろと思い出そうとする主人公の記憶は 儚く揺らいでいく。
ゆったりと浮かび上がってきたような印象の記憶はそのうちに変容し始め、
ストーリーは暗いエネルギーを増幅しながら進んでいく。

過去と現在を結ぶ記憶。そこに揺らぎがあることは、受け入れているつもりでいた。
けれどこの主人公のもとの揺らぎには ボートに乗っている時のような絶え間ない重心確認を求められる。
読んでいると 苦しくなっていった。それは面白いということなのだろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュリアン・バーンズ、2冊借りてきていた。2冊め。
「人生の段階」 ジュリアン・バーンズ 土屋政雄 訳 2017
LEVELS OF LIFE by Julian Barnes 2013
読了。
著者の最愛の妻が 診断からわずか37日後に 脳腫瘍で亡くなった。
とつぜん一人になった。2008年のこと。死別の悲しみを 5年たって、やっとこの本にまとめたということのようだ。出版社の紹介文には「胸を打つメモワール」という言葉(分類)になっている。メモワール。
三部構成。LEVELSという言葉に関連してくるだろうか。段階、よりも 度合い、という言葉が浮かんでくる感じの印象を持った。
途中に グルックのオペラ「オルフェオとエウリディーチェ」を見に行ったことが出てくる。
○ その時、オルフェオはなぜ振り向いてしまったのか。
今まさに バーンズは 「もちろん、オルフェオは振り向く。そして嘆願するエウリディーチェを見る。どうして見ずにいられよう。」と そのオペラからの発信(「悲しみに打ちひしがれている人をピンポイントで狙い撃つ」という表現になっていた)を まっすぐに受けて立っていた。
読み終わった最後の行に 作品を書き上げた日付だろうか記されていて、「2012年10月20日、ロンドン」となっていたことに少しく驚いた 2017年10月20日。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わろてんか」第2週「父の笑い」 月曜日・火曜日 おはよう お帰りやす

2017-10-20 | _気な・気な_

おはよう お帰りやす

字義を追って、 おはよう お帰りやす の世界。

 


 

“巻き方は違うけれど コートとそのマフラーと 懐かしい冬の風景だった。
(知り合いの人は一人もいなかったけれど。。。)”
知り合いの人は一人もいなかったけれど 話し声を聞いたことがあった。
帰りの道すじの信号待ち、
先に着いていたマフラーの人たちが後からのマフラーの人たちに「ごきげんよう」と声をかけた。
同じ信号を待っていた私は 横で ドキドキしていった。
コンニチハ(の意)にも使うんだ。何より 小説の中じゃなくて 今耳に聞こえてきたんだ、ごきげんよう。

 


 

福嶌先生にいつでも会いたいな(アイドル?)と
「気持ちが伝わる!スペイン語リアルフレーズBOOK」 福嶌教隆 研究社 を買った。
全部覚えたら 420項目(^_^)/。16フレーズ目は Buenos días.[ブエノス・ディアス]→さようなら。
場面設定は 客:Gracias. Adiós.(どうも、さようなら。) 店員:Adiós.Buenos días.(はい、さようなら。)
Buenos días.は 「おはよう」 だけではない、 のだそうだ。
「今日も、これからも、良い日々をお過ごしください」

 


 

おはよう お帰りやす
行って。帰る。どうぞご無事で。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わろてんか」第2週「父の笑い」 月曜日・火曜日 忘れよし

2017-10-19 | _気な・気な_

あんたは 藤岡屋の娘として いずれは どこぞの商家へ嫁ぐ身。
それが 生まれ持った運命(さだめ)や。
お父はんには 絶対 言わへんさかい 忘れよし。 (月曜日)

「行ってまいります~。」
「おはよう お帰りやす!」 (火曜日)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

コツコツ朝ドラドンドン進み、波に乗れぬ間に もうだいぶ来ている。
録画は続いていた。
ずらり並んだ(タイトル順ソートしてみたから当たり前だったんだけど)「わろてんか」タイトルを前にしていたら
横で家族が「見てみる。」と言う。
へ?今から?
家族がさっさと再生し始めた。横にいたもんだから いっしょにながめる形になった。
こちらは途中からいねむり。筋も何も分からなくなっていったが
忘れよし
おはよう お帰りやす
京ことば(という分類で合ってるのだろうか)が浅い眠りの耳に響く。

忘れよし

おはよう お帰りやす

(気になったものだから 後で も一回セリフの場面を「探し再生」した。疲れた><。)
忘れなさい。と 少しはきつい意味になるのだろうか。
行ってらっしゃい。と 同じでいいのだろうか。同じかと聞かれれば同じですとは答えないのだろうか。

わたしには 少し遠い地の 気持ちに残る言葉たち。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するユーロ 2 独・西・語 1(10-1)

2017-10-17 | _ゴガク_

ドイツ語 第1回 ベルリンへようこそ!
Das, bitte./これをください。
「旅するユーロ 2 ドイツ語」が始まった。「旅するユーロ (1) ドイツ語」は、“独語は全くの初心者・別所哲也氏とガイド役のパートナー・スザンネが行く、ウィーンの旅。”でした。2は、ベルリンへようこそ!ですから、(だいぶムリムリ感ありながらも)気分は シュテファン・ツヴァイク。ドイツ語圏・中央への旅。
俳優・前川泰之さん。独語は全くの初心者。聞いたことのあるフレーズ(^_^)/、前回哲也とおんなじ立ち位置スタートですね。ドイツの首都ベルリンに3こフレーズ覚えてやってきている。こんにちは!/ありがとうございます。/ビールをひとつください。画面(番組)に出てくる独語は、Guten Tag!/Danke schön./Ein Bier,bitte. Google 翻訳に入れると こんにちは!→Hallo! 便利なような、音声聞いてみるとHelloとは違うような。とにかく泰之、何とか通じてビールゲット。お金払うの忘れそうになってたけど><。旅のパートナーはラプシュ麻衣さん。お母さん日本人、お父さんドイツ人、ベルリンで生まれ育つ。現在、在京ドイツ大使館で通訳として活躍中。そんなドイツ大使館のTwitter公式アカウントの写真は、ドイツ国旗持った民族衣装姿のキティちゃん。ドイツでも人気なのかな。そのTwitterの中に 【今週のドイツ語】 というのがあって、ちょっと面白い。Katzensprung猫のジャンプ は、「目と鼻の先」。便利?な独語・Jein(のGoogle 翻訳は「yesおよびno」)について。(「Jaとも言えるしNeinとも言える・・・もしくは Jaとも言い切れないしNeinとも言い切れない・・・」がたった一言、「Jein」で表現できる。)などなど。その麻衣と泰之待ち合わせて、ケバブ屋さんへ。「ベルリンにはトルコ系の移民が多く暮らしていて、…(ケバブは)もはやベルリン名物といっても過言ではない」のだそう。1時間待ちという行列ができている超人気店へ麻衣、泰之を連れて行っていた(「Mustafas Gemüse Kebabムスタファズ・ゲミューゼケバブ」)。こりゃ1時間待ちしても食べたくなりそうな見た目でした(^_^)/。ベルリン大聖堂Berliner Domにも行った、マイとヤス(って麻衣が泰之のこと別の場面で呼んでたんだけど、ここではどうしよう)。大聖堂の114mあるドーム部分にも上がれます。が階段、270段Zweihundertsiebzig Stufen。たじろぐ段数だなあ。(何年も前、新築成った建物見学に子連れで行って、案内者はそこの学生さん。見学ツアーは時間とコースが決まっているようで1階→4階(だったか5階だったか)移動にすぐ隣のエレベーターに見学者一度に入り切らず、その案内者の学生さん、突として横の階段を上りはじめた。ぞろぞろ付いていく見学者群。子どもは律儀に付いていき、その横でどんどん息が上がっていく親世代。そんな後続には露も気付かず、時間を守るがためか振り向きもせずひたすら上り続ける案内者。いやはや見学も大変である。そんなこと思い出してしまったぞよ。)

スペイン語 第1課 狂言師 茂山逸平 マドリードへ!
¡Hola! ¿Qué tal?/やぁ! 元気?
今回の出演者(監修者)、ジン・タイラ、マルタ・マルティン・モリーナ、成田瑞穂先生とお馴染みが続いて さて、茂山逸平さん(38歳)。肩書は 能楽師狂言方きょうげんかた、と読むんですね。
旅の始まりは スペインの首都、マドリード。ですが。逸平、出発前に瑞穂先生のレッスン受けてきてるんですと。+α、ミッションなるものも渡されている。
1)プエルタ・デル・ソル 2)エスパルテロス通り 3)マヨール広場 4)おもしろいスペイン人
この順にまわると 今回の旅のパートナーに出会えると 瑞穂言い ベンベン (ん?狂言ってベンベン合いの手言わないか><。) ままとにかく進む逸平であった。で 待っていた、「おもしろいスペイン人」が。はいはい、ジン・タイラです。謎のスペイン犬(人形?)・グリス(Gris)もいっしょだった。ちなみにグリス、アニメ・瑞穂のところにも出てくる。ところで逸平、自ら「(自分のニックネームである)ペペで呼んでくれ。」と言っていた。
1)Puerta del Sol 2)(Calle de) Esparteros 3)Plaza Mayor 4)Español interesante → PEPE(ペペ)
第1ミッションでは 上記のように ニックネーム・ペペ も調査済みであったらしい。抜かり有りませぬなあ。
Mercado de San Miguelサン・ミゲル市場に出かけ、まずはビールで二人¡Salud! おいしそうなものいっぱい、サン・ミゲル市場。海に遠いマドリード、しかしそこは首都。築地みたいに海鮮もたくさん集まってくると 東京の大学に留学経験あり、のジンさん説明。生きのいいOstraカキもたくさん、オイシソ(^_^)/。日本酒も欲しいところだ。このあいだローカル番組で紹介されていた「IMA」 JAPANESE PURE RICE SAKE for Pairing with OYSTERS (今代司)なんかどうでっしゃろ。(あ、まだ発売前か><。) そして出た!生ハム。一皿14.60ユーロ。おいしいものはお値も張る。。。赤ワインも付け、とにかく¡Está buenísimo!最高においしい!のだそうだ。そうそう、ナレーションもららら♪勝生さん継続の模様。(わわ、また書き過ぎたー><。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からバレエでダイエット 17-10-02

2017-10-15 | _動的平衡_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 猫背・骨盤・ドローイン チェック (チューニングは朝から)
 ○ 食事量 なにを・どれくらい・どんなふうに 
 ○ 体操・踏み台昇降・筋トレ (続けましょう。。。) 
 ○ 軽やか。いきいき。ウキウキ。を探せ→おなかスリム。体操時、十分に体が動かせる。
 ○ 果物やお菓子の食べ過ぎ。→食べない><。(近づけましょう。。。) 

 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)
 □ 20170326 朝からバレエでダイエットスタート(20080609比 -0.10kg )
 □ 【1週間で80gダイエット】 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20171015 前回比 +0.75kg/トータル -1.15kg ○○○●●|○○
20170326から29週くらい経過で 現在〔-1,050g〕=設定値:〔-80g〕×29週+1,270g

桃栗三年柿八年 育つと頂くに 亜空間

〔評〕
ももくりさんねんかきはちねん系をたくさんもらった。おいしいから頂いちゃうのである、食べちゃうのである。
結果はあっという間に増。。。育つのにはこんなに時間がかかったのに(立ち位置は結実期間ですが)
消化、ある意味身になることの素早さよ(要するに食べ過ぎ言い訳です><。。。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するユーロ 伊語 03 寄り道 シルヴァーノ・アゴスティ

2017-10-14 | _よむ__

映画の方が見つけられなくて、では著書をと
シルヴァーノ・アゴスティ 「罪のスガタ」 野村雅夫訳 シーライト パブリッシング 2009
を読んだ。 (訳者、シネバール(Cinebar)コーナー担当の人だった。)

帯に
「親愛なるアゴスティ
 僕が思うに、これは映画化にもってこいの
 実に魅力的な物語だよ
          フェデリーコ・フェッリーニ」 とあって、
フェッリーニ(発音大変><)がそう言うんなら、と 読書意識引っ張られたなあ 読む前に。
(ってここに書いてしまって、ぐるぐる?)

主人公は一人旅に出かける。
「模範的な規律と抜きんでた効率主義で名を馳せる国」と表現されているところです。
いったいヨーロッパのどこの国でしょう。(って 簡単すぎる><?)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする