問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

テンプレート半日旅行

2023-04-25 | _テンプレート_

【ART-Meter】江の島

(まだあった?)
で 変えてみた。

  ↓

変えてみると 結局
「現在お客様がご利用のテンプレートは2022年3月22日を持ちまして終了になりました。」
というお知らせが来ました。(使わないで、ということなのだろうか。)

半日くらい旅に出た気にはなれたかな。
旅か。懐かしい響き。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 江ノ島が見えてきた 俺の家も近い~

2023-04-25 | _テンプレート_

【ART-Meter】江の島

もしや、
サイコロを振らない~ とか
pendingなトレイン~ とかなんでしょうか?

先程うろうろしていたら出てきた(まだあった?)のです。
で 変えてみた。
そのうちに
「また、現在、変更が完了されていないユーザ様のテンプレートを、順次切り替えております。」作業に飲み込まれていくのだろうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット。体操。生活リズム。 23-04-03

2023-04-25 | _動的平衡・ムジュン_

 □ 20230425 +1.65kg ○○☆☆○|●●○○
 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ よく食べる。 
 ○ よく動く。
 ○ 波に乗る。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ

2023-04-20 | _よむ__

“…手帳に…
書き込むことの半分以上が個人を超えた分野に関しているので
どうでしたか?あ、忘れました。と開き直れない。”
な日々が続く。
(でもこの部分引用してきて、表現がへんてこなことに今気が付いた。)

「どうでしたか?」と聞かれる機会の多い日々が続く。
「あ、忘れました。」風な返答を避けようと、
っま、緊張するわけです。
〔多分こう聞かれるであろう。多分この部分も問われるであろう。答えられるようにしておかなければ。〕
そのためにも忘れないようにメモメモメモ。

けれど先日、メモすることすらも行き詰ってしまったことがあり
その気配が伝わってしまったのか
相手の方が替わりのようにメモを作って下さった。

深呼吸の必要。

振り返れば 食べる ことで その緊張を超えていこうとしてきたような時間であるが
きゃー、分かりやすくも体重増。
掃除よ掃除。体を動かして頭を休めよう作戦。
でも俯瞰できるとすると 気が休まりそうな(≒簡単そうな)ところだけやってるから
外観はグダグダである。体重増よりはいいのかなあ。
いいってことにして 掃除しよっ♡。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大佛次郎没後50年

2023-04-16 | _よむ__

自分のブログのところをうろうろしていたら

ねこ好き大佛さんの記念館のそばだもの、
もしかしたら 館ねこだったのかも知れぬ。
記念館の中は静かだった。

記念館のホームページに行ってみた。
2013年は 没後40年、とのこと。

と書き込んでいるところに行き当たった。

じゃ、2023は50年ではないか。
今回も 記念館のホームページに行ってみた。
没後50年記念事業の それはそれはたくさんあることの。

 

そうか。

2013年は 没後40年、とのこと。

そんな風に書き込んで 10年ほどの時の行き行く。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に歴史あり ダイエットに歴史あり 2023

2023-04-16 | _ダイエット・メモ_

19880721 -8.85kg ●●●●●●●●●|○○

20080609 ±0.00kg ○○○○○○○○○|○○
20090609 -4.15kg ○○○○●●●●●|○○
20100609 -3.40kg ○○○○○●●●●|○○
20110609 -2.65kg ○○○○○○●●●|○○
20120610 -2.95kg ○○○○○○●●●|○○
20130623 -1.70kg ○○○○○○○●●|○○
20140609 -1.70kg ○○○○○○○●●|○○
20150615 -3.20kg ○○○○○●●●●|○○ 
20160616 -0.85kg ○○○○○○○○●|○○
20170609 -1.50kg ○○○○○○○●●|○○
20180615 -1.95kg ○○○○○○○●●|○○
20190615 -0.35kg ○○○○○○☆☆●|○○
20200615 -1.75kg ○○○○○○☆★●|○○
20210615 +0.60kg ○○○○○○☆☆○|●○  !
20220615 +2.35kg ○○○○○○☆☆○|●●● ! 

ドウスルイエヤスじゃなかった、どうなる2023。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「それってパクリじゃないですか?」1⃣

2023-04-16 | _気な・気な_

〇 カイシャ?ケンキュウジョ?の建物がノスタルジー(≒空調厳しそう~)
〇 電子ボード無くて 手書きメモ書き頻出(≒書き文字“< 季刊「銀花」別冊 手紙 > の 創刊号、「あなたの会社の能筆家」のページを広げてみると”の「能筆」の世界~)
〇 直前に ドラマ「しんがり~山一證券 最後の聖戦~」6話、いっぺんに見たばかり(≒巡り合わせ、と思ってここに書いてるが巡り合わせ、と思うからには「それパク」を類似トーンとみなす私がいる、ってことか)
な視聴環境。

経済成長をどういう治まりの下に進めていくか、
そんな難しそうな思いの中で見てどうする><(≒面白いって事です)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット。体操。生活リズム。 23-04-02

2023-04-15 | _動的平衡・ムジュン_

 □ 20230415 +2.50kg ○○☆☆○|●●●○
 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ よく食べる。 
 ○ よく動く。
 ○ 波に乗る。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「定形外郵便」「私の巴里・パリジェンヌ」

2023-04-09 | _よむ__

「定形外郵便」  堀江敏幸著 新潮社 2021

「『芸術新潮』で好評連載中※のコラム7年分を集めた、約3年ぶりとなる待望の単著。」とのこと。(※最新号2023年4月号でも連載中のようです。)
目次4ページ分に各ページ2段組み、エッセイタイトルがぎっしり並んでいる。
そう、帯にもあるように「活字で美を読む八十一篇の贈りもの」で 「絵画や彫刻、映画、写真、音楽など芸術全般に造詣の深い人気作家が、そのまなざしで触れ、慈しんだ素晴らしきものたち。」なのです。一つ一つの濃すぎる?内容に付いていこうという頭の体力?が足りない。パラパラ追って読みとどまってたくさんの次なるタイトルに移って続かなくて、目次ページに戻った。
目次をもう一度眺めてオワリニシヨウそんな気だったのですが、2つ気になるタイトルが目に入って、その2つくらいを読んで(読むといっても一タイトル3ページほどなのですが。)ヨンダコトニシヨウに変わった。

「570285」
「魂のよろこび」/片山敏彦/雲井書店 という本について。《Ars longa》と《vita brevis》が出てくる。最近目にしたこの言葉を このページでまた出会うこととなった。そう言えば今週坂本龍馬も目にしたなあ、ご本人は一字違いを楽しんでいたのかしら。そしてそして、龍馬に半肩車?のような抱っこをされていた万太郎も富太郎(^^)/も片山敏彦も土佐の高知の。。。、そうね龍馬もね(^^)/。《Ars longa》《vita brevis》、の片山の言い換えが紹介されている。
「瞬時を/いつくしんで/永遠を/信じる」

「78651」
2017年6月にフランスの政治家シモーヌ・ヴェイユ(Veil)が亡くなった話。昔「私の巴里・パリジェンヌ」に出てきたシモーヌ・ヴェイユがVeilで え、政治家だったんだっけ?と思ったシモーヌ・ヴェイユはWeilであること(≒別人であったこと)をここで分かることができただけでもここ読んでよかったななどと思いつつ、ヴェイユ法やホロコーストからの生還に関する内容を読んでいく。

 

数字だけのタイトル、二つめの 78651 は、
シモーヌ・ヴェイユが 忘れようにも忘れ得ない番号だった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレースの履歴」 第三話 失われた家族

2023-04-05 | _気な・気な_

旅に出ようか。真っ赤なエスハチに乗って。

なーんて書いていますが、エスハチが何なのか全く分かっていない視聴者です。
ですが、黄金色の一面の稲穂の中疾走するスポーツカーからの風景は
如何にも私にも記憶のある豊かな広がりで、私も心の中で旅に出た。

遺書はあったが 異国の地でのこの思いがけない事故死までは想定されていなかった。
(時と空間が行き来するストーリーの中で 亡くなった妻はそんな風に現れる。)

前回だったかしら、一人取り残された夫が自分のために用意する食事。
同僚に「(奥さんを亡くして)そうめんばっかりじゃ(栄養が足りないですよ)…。」と言われているくらい、そうめんばかりの日々となっているようなんですが、理系の研究者らしい丁寧な実験のような調理所作。美しい。そんな感想がまず浮かんでしまいました。

旅に出ようか。真っ赤なエスハチに乗って。
ドラマを見ていただけなのに。この3週がずっと旅だったような気になっている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする