問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

ドラマ「蔵書は神田の古本屋に売りなさい」

2020-03-30 | _よむ__

片づけ指南(体験談)が載っていた雑誌(「明日の友」213号)。
ふむふむと眺めていた中の 一例。

 

生前父が「蔵書は神田の古本屋に売り
なさい」と言っていたので、その通り
に。遠方にもかかわらず、古書店主自
ら夜行バスでやってきて、手際よく値
をつけ、1000冊以上の本の行く先が、
その日のうちに決まりました。
(その娘さん 70代)

 

娘さんは お父さんの言葉を思い出し、
その古書店に電話を掛けたんだろうな。

「○○に住んでおります□△と申しますが…」

電話を取った古書店主は 
その地名と名前と電話の向こうの声の主の年恰好を聞き及んで
かつて取引された本の持ち主が変わろうとしている「今」にすぐ気がついたのだろう。
今 は 今 だ。すぐに、だ。
夜行バスに飛び乗って
1000冊越えの本に会いに来た。

 

♪ めぐるめぐるよ 時代はめぐる

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グッド・ドクター 名医の条件 シーズン2」 #18  君に花束を

2020-03-29 | _気な・気な_

際立った個性を持ち合せる主人公、医師ショーン・マーフィー。
その立場は瀬戸際ですが サイドストーリー的にも変化が。

ふだん着慣れないスーツ姿の彼が
(かと言って、ふだんのシャツ姿にもピシッとアイロン掛けされていますが。)
‘戦友’と一から練習したセリフとともに 花束とチョコレートを差し出す相手は?

 

♪ ヴァレンタインには 勇気を出して
   打ち明けよう胸のときめき きっと
   チョコレートに バラを添えて Wow Wow

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からバレエでダイエット 20-03-03

2020-03-26 | _動的平衡_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 食べ過ぎない。 
 ○ 栄養バランス・運動・休養
 ○ 早起き 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20200326 前回比 -0.25kg/トータル -0.45kg ○○☆☆●|○○

目まぐるしい世の中に 体重はかって片づけをして あ もう夜だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サバヨミ大作戦!」

2020-03-18 | _気な・気な_

“追いつかないから、
一話完結風な
「サバヨミ大作戦!」
「刑事モース~オックスフォード事件簿~」などは たまっている。”

追いつきました。
モースなんか、いつもながらに“ストーリー展開(≒謎解き)にもあまり付いていけてはいないのですが”
とにかく 追いつきました。

で 「サバヨミ大作戦!」。(原題:Younger)
ちゃんとした題名は 「ライザのサバヨミ大作戦!」なのかな。
そのライザは、
「40歳のシングルマザーが、ワケあって26歳とサバよんで出版社に就職! 秘密がバレないかヒヤヒヤしながらも、ニューヨークのイマドキ女子として仕事に恋に大忙し。悩める女心をくすぐる、ちょっと刺激的なラブコメディー。[全18回]」 の
40歳のシングルマザー。
40歳が26歳に!?そんな!ちゃんと化けられる><の??
だいじょうぶだいじょうぶ。
ライザの風貌は
南沙織(デビュー当時) と
竹内まりや(デビュー当時) と
ダイアン・レイン(デビュー当時…ではさすがになくて、「トスカーナの休日」の頃辺り) の
三人を足して三で割った(^_^)/ のような、どこか可憐系。(※個人の感想です。)
若作りファッションも 何とか似合っちゃう。
そのライザが じゅうよんも若返った世代と一緒になると まず、
ネット環境系というかモバイルメディア系というかソーシャルメディア系というか
書いてる私も全然自信ないけど LINE とか、そういうやつ? に付いていくのが まあ!大変!!
ただ、制作:2015~2016年 アメリカ なので
2020年の日本で見ている分には 辛うじて付いていけています。

そのライザが奮闘している職場は、出版社。
実年齢・40歳の持ち合わせる読書量etc.が きらりと光るシーンも満載です(^_^)/。

[全18回]とあるので のんびり見ていたら、案外 第6回 で お話 だいぶ動いた。
さて、これからどうなっていくのかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯」

2020-03-17 | _よむ__

「ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯」
クレア・キップス 梨木香歩訳
文藝春秋 2010.11
を読んだ。

文庫版も出ているようです。私が手にしたのは、単行本の方。
函入り本。本体も、堅牢な作り。
ですが
その小ささ(手ごろさ)
薄さ
表紙裏表に 原題 Sold for a Farthing と 著者名 Clare Kipps の 活字の金の遠き光瞬いているような

「第二次大戦中の英国でひ弱な雀が寡婦に拾われた。雀は愛情を込めて育てられ、驚くべき才能を開花させる。世界的ベストセラーの名作。」(出版社サイトより)

「小さな生き物への愛情と尊敬に満ちた奇跡の実話」
クラレンス と名付けられたそのイエスズメの写真も載っていて、モノクロのその美しさ。
作者は 写真を撮ったタイミングが クラレンス、彼の晩年の時しかなかったことを残念がっている。
確かに残念かもしれないが 作者がこの物語そのものを書き記してくれたことに感謝したくなるような、一冊。
読み終わって
本を閉じて
その本というものを眺めている。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からバレエでダイエット 20-03-02

2020-03-15 | _動的平衡_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 食べ過ぎない。 
 ○ 栄養バランス・運動・休養
 ○ 早起き 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20200315 前回比 +0.25kg/トータル -0.20kg ○○☆☆●|○○

「体内年齢」、2020-02-26 頃より 「2歳」 下がった。よかった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ―」

2020-03-12 | _よむ__

買ったままで積まれていた、
「日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ―」を手にした。
(「読了した」って書きたいけれど、飛ばし読み。。。)

著者・‘典奴’森下典子さんは、昭和五十二年に二十歳。
この本は、単行本が平成十四年に
今手にしている新潮文庫版が平成二十年に出ている。

時は流れる。 
その時の移ろいが 自分と同時代的で 
けれども
お茶お花何もやったことのない私には
お稽古事の世界の奥深さが今一つくぐもった響きとなって 活字の行を進んでいった。
(↑飛ばし読みで こう書く?飛ばし読み者にも五分の魂><。)

「あとがき」の中に
日日是好日の読み方についての件があった。
この本では(森下さんは)
にちにちこれこうじつ
を採っていて、
にちにちこれこうにち
が正しいという説もあると説明が加わっていた。
私なんかにしては
ひびこれこうじつ
と思っちゃっていたので
ひび だけどころか、 こうじつ まで変わるのね と少しく驚いた。

その驚きとともに
“入学試験に「永訣の朝」が出た。”の時のことを 思い出した。

その試験の最後の設問は
「作者がこの題(字)に決めた気持ちをおしはかってみよう。(○○字以内にまとめてね。)」みたいなものだった。
“他の科目はまるで手ごたえが無かった。
この問題もできないと合格できない。
合格しないといくところがない。
まんまる体形コニちゃんの後ろに
何十年も前の
青ざめた私の
顔があった。”その頃合いと
‘典奴’さんが 「お茶、いいかも……」と思った春の日は 近いと言えば近かった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくれっ面のマネージャー CM 15秒 Version

2020-03-09 | _気な・気な_

垣間見たCM。

上戸マネージャーは、ライバル会社の増床工事音が気になり
「なんか、やったな~」と その音の「そもそも」を類推。
最後には かわいいふくれっ面に。

サイトに行ったら 30秒 Version もあるみたいなんですが
彩ちゃんの美しさ・理性のあでやかさを満喫しようとしたら、断然 15秒 Version!
だいじょうぶだいじょうぶ。
何をプッシュしたいCMなのかは、15秒でちゃんと伝わってくるよ(^_^)/。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生三月

2020-03-08 | _ナツオワ・ラヂオ_

弥生三月。おひなさまを飾っている。
今年買い求めた。わたし用。

“新学期初日。遠くの町からの転校生の心は震えている。
「私は 九九 を 半分しか習っていない。皆に付いていけるのか。」”の時の引っ越し荷物の中に
おひなさまが入っていなかった。
以前の家に置いてきたのか、そもそも わたし用のおひなさまではなかったのか
記憶はおぼろげで 特に家族に問うでもなく おひなさまは無いまま 大きくなっていった。

結婚してしばらくして 自分用のおひなさまを買ってみよう と思うようになった。
そこから何十年!もたったつい最近、
通販カタログを眺めていたら 「ん。これいいかも。」というミニチュアセットに目が留まった。
よんまんえん。
“何か理由を考え出そう。
私から私への誕生日プレゼントとでもしておこう。”の 
今回は何回誕生日プレゼント祭りしてるんだ><のノリもよく、購入。

佐藤雅子 「季節のうた」 三月 雛祭り の章
辺りを読みながら、おひなさまを眺めている。
文中には
「雛人形は、早く出して飾り、お節句がすんだらすぐにていねいにしまうものですよ。…」とあるのですが。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からバレエでダイエット 20-03-01

2020-03-07 | _動的平衡_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 食べ過ぎない。 
 ○ 栄養バランス・運動・休養
 ○ 早起き 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20200307 前回比 -0.90kg/トータル -0.45kg ○○☆☆●|○○

ひさかたのスタート時以下表示おなつかしなつかしがってどうするつづくべくどうする

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする