問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

観戦中。

2013-03-29 | _気な・気な_スポーツ_

打っても打たれても
ドキドキしますなあ(^_^;)。

がんばれ~(^_^)/。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重変化±3kgの世界≒洋服サイズ変化±2段階の世界!

2013-03-25 | _ダイエット・メモ_

○ 2008.6.9 ダイエットスタート(^^)/。
↑を+3kg地点とすると そこからマイナス6kgとなる辺境!?の地・-3kg地点は 
今回プロジェクト中体験していませんが そこは類推する(強引。)として
体重変化±3kgの世界≒洋服サイズ変化±2段階の世界
なるものが 成立しそうな振り返り(≒としておきながら)。

何が言いたい(?_?)。
っま 単純計算して
マイナス1.5kgでワンサイズ変化する、と思いたい。
(実際は -3kg地点で±ゼロ地点よりツーサイズ減るとは思えないが
 +3kg地点で±ゼロ地点よりツーサイズ増えているのだよ、ワトスン君。)

○ 2008.6.9 ダイエットスタート(^^)/。
↑試着しようにも それまで行っていたコーナーの品ぞろえでは
試着できるサイズの商品を見つけ出すことが難しくなった、
そんな理由からもスタートしたダイエット。

こねくり回してみたけれど
つまりは
2008.6.9より マイナス3kgあたりはいかがざんしょ 20130325現在。
で いってみよう(^_^)/。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロポーションでダイエット 開幕前(何の(^.^)?)ウォーミングアップショー

2013-03-24 | _ダイエット・メモ_

○ 2008.6.9 ダイエットスタート(^^)/。

□ 20080926 -2.35㎏

□ 20090325 -3.2㎏

□ 20090922 -4.7㎏

□ 20100323 -3.1㎏

□ 20100926 -4.55㎏

□ 20110406 -2.3㎏

□ 20110920 -3.4㎏

□ 20120317 -3.45㎏

□ 20120921 -2.5kg⇔-1kg

□ 20130324 -1.1kg

 ↑
【ファーストインプレッション】
“⇔”発想落とし穴に 落ちていたような気が。
【自己アドバイス】
日々 数字に向き合いましょう(^_^)/。
たんたんと(←さて どの漢字をあてるんだ)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トータルバランスでダイエット 2013.1―3

2013-03-24 | _ダイエット・5、6_

 ○ 2008.6.9 ダイエットスタート(^^)/。

 □ 0102 -2.5kg

 □ 0131 -1.4kg

 □ 0207 -1kg [レッドゾーン]

 □ 0218 -1.65kg

 □ 0313 -0.5kg [レッドゾーン] 駅伝に期待。

 □ 0324 -1.1kg

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れてくるものは… 13 『「最高の離婚」最終話』

2013-03-22 | _きく__

> ♪ 君のこころふさぐ時には
>    粋な粋な歌をうたい
濱崎光生はうたった。
いや 濱崎光生はうたわなかった。

> ♪ アーア
>   君をのせて 夜の海を
>   渡る舟になろう
そして 濱崎光生はうたった。

君をのせて 夜の海を 渡る舟になる。 
これって ひとりなんだろうか ふたりなんだろうか。 
途中 手をとって 手をつないで ひとりなんだろうか ふたりなんだろうか。 

うたわなかったとき うたいおわったとき ほほえみがうまれ
離婚のさきに はじまるものを
はぐくむか はぐくまないか 歩いて 走って かくれんぼして。

 ♪ 男の人生は
   夢みるイバラ道

ナルホドネ(^_-)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ体操駅伝 2013 2月3月

2013-03-18 | _ダイエット・5、6_

あー、体操続いていない。
続けるぞー。
で、体操駅伝開始。(単に 続けることであります。)

3/10 日
 ○ 日曜日 10分
 ○ 「たった3分で若さ復活! これが正しいラジオ体操 (1)―(8)」
頭でっかちスタート!
両方とも 解説がたくさん詰まっておりました。
しかも (1)―(8)ぜーんぶ再生。(あ、録画で体操です。)
無謀なる船出。

3/11 月
 ○ 月曜日 10分+5分+5分+5分
 ○ 「たった3分で若さ復活! これが正しいラジオ体操 (1)―(8)」
10分…ピアノは、ユーミン「春よ、来い」。泣ける体操。。。
(1)―(8)…ハロー、たんぽぽ・おかっぱ。
        あんなに喋ってるの、初めて見たよ(^_^)/。(あ、昨日見たけど。)

3/12 火
 ○ 火曜日 10分+5分+5分+5分
 ○ 「たった3分で若さ復活! これが正しいラジオ体操 (5)―(8)」
am5分その1…テーマソング(と同時進行)運動にも挑戦。
          本日(火曜日)分にはついていけました。
(5)―(8)…10分の 第2の5=脇腹、背中部分が群を抜いて変化。テレビスピードに負けて
        ないッ!なもんで、(5)―(8)をしっかり再生。第2の時代、到来か?

3/13 水
 ○ 水曜日 10分+5分+5分+5分
 ○ 「たった3分で若さ復活! これが正しいラジオ体操 (1)―(4)」
am5分その1…テーマソング(と同時進行)運動にも挑戦。
          本日(火曜日)分にはついていけました。の昨日。
          水曜日分は「やってみることに意義がある」レベルの出来(T_T)。

3/14 木
 ○ 木曜日 10分+5分+5分+5分
 ○ 『団塊スタイル』「ラジオ体操が町を救う!? ~心と体の若さを保つ~」
10分…木曜は第1+第2。丁寧なポイント説明にもついていくと 10分とは思えない運動量!
団塊…「後で見よう。」が 今頃やっと再生。やっぱり「今でしょう。」掛け声は 日々必要?

3/15 金
 ○ 金曜日 10分+5分+5分
10分…ピアノは、「翼をください」。♪ 翼を広げ 的運動あり。

3/16 土
 ○ 金曜日 5分   ○ 土曜日 10分
10分…中腰・ダチョウ倶楽部の「ヤー!」斜め下平行版みたいな動き、なかなか大変。

3/17 日
 ○ 日曜日 10分
>頭でっかちスタート!
から 駅伝1周となった。
なかなか続いてよろしゅうございました。

3/18 月
駅伝発想で 体操習慣戻ってきたような。
コツコツ続けていきましょう。
この1週間余りの間で 一番印象深かったのは
>3/11 月
>10分…ピアノは、ユーミン「春よ、来い」。泣ける体操。。。
の回。
意識して録画を再生して 初めて気が付いた。
紅白でも心を打たれた「春よ、来い」。
3/11に 配してあったんだなあ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ おさななじみの想い出は… ―「おしん」再放送(何回め?)―

2013-03-17 | _気な・気な_

世界最高齢女性・大川ミサヲさんに大阪市長特別表彰(産経新聞) - goo ニュース

「小林おしん編」で見終わらせるつもりの視聴が
続く続く。 ♪ やめられない 止まらないっ
「田中おしん編」も もう何週になっただろうか。
おしんは 1901(明治34)年生まれとのこと。
ミサヲさんとは 幼馴染ほどの年齢差といえようか。
視聴環境に そんな情報環境を付加しながら見ていると
小林でも田中でも
おしんの頑張りのシーンの前に
涙ほろほろ。
毎週毎週 感情移入120%!?の視聴が続く。
(録画再生だけど(^_-))。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着られるかしら? ―赤じゅうたんに集うスターたち―

2013-03-16 | _気な・気な_

【第85回アカデミー賞】史上初! ダニエル・デイ=ルイス「リンカーン」で3度目の主演男優賞(映画.com) - goo ニュース

またまた遅ればせながら
と言っても 放送された番組としては昨晩のものなのだけれども
赤じゅうたんを進むスターたちをながめた。

ドレスの競演 なるほど
けれど 生身に歩き進む映像というものは
なかなかベストショットとはいかないようで
なんだかバランス悪いなあ、などと
何様目線で見たりしているうちに カメラは
ダニエル・デイ・ルイス夫妻のところに。

かわいい。
日本人お得意の感想が 思わず浮かんだ二人姿であった。
なんだか お隣に住んでいる人のいい外国人夫婦(例えばです(^_^)/)
といった風情で
「ルイスさん、明日町内の避難訓練あるんだけど出ます?」
「それって何か参加賞出る?」
「出る出るぅ。」
「じゃ 行く行くぅ。」
な~んて会話が成立しそうである。
(↑我ながら よくここまで想像したもんだ。)

奥様レベッカのドレスも素敵。
てか 消去法でいったら ワタシももしや着られそうかも?と思った自分がこわい(+_+)。
こわいついでに ダイエットがんばろうではないか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利と安全のあいだ ―野菜調理器(スライサー)用ホルダー―

2013-03-15 | _住___

野菜調理器(スライサー)用ホルダーを新しいものにした。
 ○ 食材を押さえる面は なかなかの大きさの円形で淵が反り上がった形。
 ○ その面中央に ちびちび突起が 向きと間隔をずらしながら並んでいる。
 ○ 持ち手は円柱形。食材を押さえる面の反対面(←当たり前^^;)中央についている。
 ○ サイズ 押さえる面 直径約12cm。 持ち手 直径・高さ共に約5cm。 
スライサー用ホルダー、これで3種類目の邂逅(←大げさ)となったが
使いやすい♪。
人間工学的な感覚を
(↑とワタシが思っている[思い込んでいる]感覚を)
満たしてくれる商品です。
何が書きたいんだか(+_+)、言い換えると
 ○ スライサー(器具)使うんだから すいすいいきたい。
 ○ しかも一旦スライサー路線を選んだんだから 進めるところまで進みたい。
これらの“冷静と情熱のあいだ”的バランス(納得)を比較的満たしてくれるのであった。
何を伝えたいんだか、も一回言い換えると
 ○ 持ち手が円柱形 つかみやすく力を入れやすい。
 ○ 突起の押さえ加減 確実感が手に伝わってくる。
(↑この2つが デフレスパイラルの反対?みたいに作用していく→すいすい進む。)
 ○ 突起がちびちび スライサーの刃の面ぎりぎりまでいける。
(↑ここまで来たら 良しとしようじゃないか、の高飛車お客様感覚を満たす。)
けれど まだタマネギとニンジンしか試していない(^_-)。
ほかの野菜もうまくできるといいなあ(^.^)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B6昨日・今日・明日 手帳

2013-03-13 | _かく__

あんなに B6B6言っていたのに
今年の手帳は B6よりもスリムなサイズになっている。
月間スケジュール欄が ブロック型でないもの。
縦線1本引くと 自分/家族と、スペースをすぐ分けられる。
1月2月3月 気分よく使ってきた。
あれこれ頭でっかちにやってきたが、
今手元にあるのは 世の中で一番売れてそうなモノである。
はあ。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする