問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

3月。  花粉症です。

2008-03-26 | _テンプレート_

新しいテンプレートに 花粉症緩和効果?を期待。
(そんな事 期待されても、テンプレートも困るでしょうが…。)

春、まだ見ぬ世界の始まりでしょうか。


※※※
10月24日追記
利用テンプレート
 ○ クール>ラフペーパー 2007.9.8~10.31
 ○ スポーツ>スタジアム 2007.11.1~2008.3.25
 ○ クール>クールブラック 2008.3.26~4.29
 ○ 夏>こもれび  4.30~6.1
 ○ ダイニング > コーヒータイム 右 6.2~6.26
 ○ カスタム > CLアドバンス 2カラム - 左サイドバー 6.27~7.17
 ○ 自然 > 大自然 7.18~8.4
 ○ 自然 > ビーチ 8.5~10.23
現在 今までのお気に入りテンプレートをシャッフル利用中。
 ○ 10.24 スポーツ > ビリヤード を追加。

2008年12月4日追記
2008.12.4以降のカテゴリー〈テンプレート〉投稿に
追加分の記事があります。

 

[2012/10/17 編集]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌3冊

2008-03-21 | _気な・気な_

 ○ 「ハーズ」4月号(創刊号)
 ○ テレビ講座「リトル・チャロ」4月号(新番組)
 ○ ラジオ講座「チャロの英語実力講座」4月号(新番組)
の3冊を買った。
事始の季節のせいか、勢いで買った。

new・「HERS」
 光文社からの出版。
 「CLASSY」創刊号(光文社発行)をいち早く手にしたくて
 通勤途中の駅の売店に飛び込み、 
 私「『CLASSY』ありますかっ?」
 店員さん「くらし!? 『暮しの手帖』は 置いてないよ…」
 私「・・・・・・」
 の とんちんかんな会話を 懐かしく覚えている私。
 なんだか 正に狙い撃ちされたろうな世代の私が、
 本屋で 手にするや、さっさと?買ってしまった。
 なんでかな? ちょっと考えてみた。

 (一寝して夜中に目が覚め パソコンに向かっていたが、
 時計に目をやると…、もう寝なきゃ。)

 

[2012/10/20 編集]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光石研・連想ゲーム 7 児玉清→「鹿男あをによし」  <気になる・気になる>

2008-03-14 | _気な・気な_

「鹿男あをによし」、来週が最終回となった。
気に入って 毎週きちんと見ていた。
録画しておいたものを 二、三日のうちに再生して のパターンが続いたが、
13日は 放送時間に合わせて見ることができた。

ということは CMを飛ばさない(と言うか、飛ばせない)。
同じドラマが 少し違う印象になってくる。
出演者が より いきいきとした存在に感じられた。
単に、物語も 佳境に入ってきたためかも しれないが。

めずらしく 原作を先に読んでいる。
教頭役が 児玉清と知って、少しく驚き 次に心配になった。
(“達彦”福士君の時同様、何様でしょう、ワタシ。)

児玉さんのトークに いつもわくわくしている方なので
ドラマの中の児玉さんに会うと 照れてしまうのかもしれない!?
このドラマの役には 気を引く演出が加えられていて
ほっとしながら 楽しく毎週 児玉さんに会うことができた。

多部未華子ちゃんの ポニーテール、
柴本 幸の 眉毛
(見慣れてくると 味わい深い形で 不思議な親しみを覚えます)、
本領発揮の キムラ緑子
(「ちりとてちん」の仏壇屋さん役には どこか物足りなさを感じてしまった)、

来週で終わってしまうのは 寂しいものだ。。。

 

[2012/10/20 編集]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<気になる・気になる>最大級!

2008-03-04 | _気な・気な_

お昼時、
チャンネルをかえていたら
イーサン・ホークが 現れ出た。

クイズコーナーに引っ張り出された欧米人が
欧米かっ!の人たちに戸惑いながら
落ち着きなく(そんな風に見えた)答えを探していた。

えっ! 日本に、新宿に 今いるの!?  
そこまで動揺する立場にない身ではありますが
びっくりしたよう。

見ることができて、よかった…のかな?
番組の一部分しか チャンネルを合わせられなかったけれど
なんだか 不安定な表情に見えました。

春に 新しい映画がかかる、とのこと。
その情報を知ることができて、うれしかった。

 

[2012/10/20 編集]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする