雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

このごろの『先生』は。

2008-10-27 09:40:02 | 大阪維新の会、橋下徹氏
にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか




大阪で行われた教育を考える府民討論会の様子が、テレビで放映されたり、新聞記事で報道されている。
最近ニュースで取り上げられるのが普通になった橋下さんと、大阪の府民と先生方とのやりとりである。

テレビを見て思ったのは、まず
府民の方は普通なのだろうが、先生の席は異常である。プラカードを持って座っている。教育の論議には馴染まぬ風景に思える。
そんなところばかりを編集しているのだろうが、その場のやり取りの激しさである。
橋下さんの発言振りも、ちょっと普通の知事さんでは考えられない熱の入り方である。
発言の内容がどうということよりも、あの熱っぽさは、ホンネで言っていることだけは確かであった。

教師の先生方が来場していて、知事の発言に野次を飛ばしたのでこうなったらしいが、
人の発言は静かに聞くのが普通、常識である。
国会の野次もそうだが、そんな場でやじったりする人が『先生』と呼ばれているのが不思議である。

昔の先生は、こんなではなかった。先生と呼ぶに相応しい人たちだからそう呼ばれたのだと思う。

戦前の教育はダメだと否定されている面もあるが、
冷静に考えて、ずっと軍国主義の押し付けをやっていたわけではない。
ちゃんと、教育と思われることを教え躾けていたと思う。
先生も尊敬できたし、生徒も今のこんな先生よりは常識は既に身についていた大人だったように思う。
議論の中味よりも議場の雰囲気の異常さに驚いた。
こんなことをするから、大阪の教育委員会はダメだと言われたりするのである。


そんな最近の教育を受けてきたので、最近の新聞記者さんの質問は、こんなに次元が低いのだろうか?
本質は論ぜずに表面の事柄や言葉尻ばかりを追っかける。
先日も触れた『ホテルのバーは安いか?』もそうだが、

この記事の見出しは
体罰『しょうがない』  橋下知事、討論会で発言  とある。

記事を読んでみても、見出しにあるニューアンスとはだいぶ違う。
まあ、そう書くほうが面白いのかも知れない。
大新聞もだんだんとスポーツ新聞の影響を受けてきたのかなと思ってしまう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内旅行行って来ました

2008-10-27 04:31:51 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚
にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか




町内旅行、約60人が参加して、岡山県の蒜山高原と鳥取県の大山近郊まで日帰りバス旅行でした。

旅行の行き先や、写真はこんな感じです。
楽しい一日でした。

蒜山高原はまだ子供たちが小学生のころ、私もまだ40才になりたての35年前に行ったころと比べて、別の観光地になっていました。
道も高速道路が整備されて、やはり時代が変わったことを実感しました。

そんな感想はこちらです。


ちょっと、別の観点から、
バス旅行に付き物は、『バスガイドさん』です。
今回のバスガイドさんは、なかなか『ユニーク』で話が面白くいろいろ勉強になりました。

蒜山高原にいるジャージー牛はホルスタインに比べて脂肪分が高いそうです。
蒜山には全国のジャージー牛40%近くがいるそうです。
このあたりの山は、『せん』と読むことが多い。大山もそうだし、蒜山もそうである。
蒜山には戦時中には軍隊がいて、一時、日本の地図から『蒜山』が消えたとか。
きこりが一番忙しいのは、
木が眠る冬である。木が笑うのは春で、木が装うのは秋である、そんな風に言うらしい。
みなさん、『今日、和紙を持っている人いらっしゃいますか?』
誰も手を上げる人はいなかったが、日本の紙幣、お札は和紙なんです。
和紙のお札は世界で一番強くて長持ちするそうです。
財務省の紙幣を作る和紙の90%が久世で作られています。
和紙の産地は、他にいろいろとホントにあちこちで造られているものである。
米子自動車道の久世を通る時の話である。

こんな話は、みんな教えて貰っているのだろうが、語り口が一味違って面白かった。


これらは、みんな一緒に聞いた話だが、私だけが特別に聞いた面白い話を。

今回のバス旅行は2台のバスを連ねて走った。
私は1号車であった。
スタートから、2号車が先を走るのである。
『なぜ、1号車のに2番目か?』
ずっと、気になっていた。
食事の跡の午後の出発前に聞いてみた。

『2号車がなぜ先頭を走るの?』『5台連ねたら、5号車が先頭ですか?』
答えが面白かった。
『そうです。関西は合理的だから、みんなそう走ります。関東や九州は1号車が先頭です。』
『合理的?』
『数字の多い順に走っていたら、あとバスは何台来るか解るでしょう。』
『1号車から走ると、何台続いているのか解りません。』

なるほど、その通りです。
交通整理や、駐車場やその他いろいろ、バスの何号車かを見れば。『状況判断』出来ます。

これ、ご存知でしたか?
東京や九州がどうかは知りません。
関西も全部が申し合わせてやらぬと効果なしです。
『関西は合理的ですから』 バスガイドさんの答えが面白くて、この旅行『一番の収穫のような気がしました。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする