80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

長岡京のコスモス畑でいろいろ撮影~長岡京付近にて_22/10/16

2022-10-21 20:34:10 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
昨年も行った長岡京~山崎間のコスモス畑、この日はネタがあったのと天気が期待できそうだったので、行ってみました


EF210ー342、5085レ
今年も見事なコスモス畑となっていました、ちょうど貨物がやって来たのでコスモスと絡めて撮りました


EF65ー2080、5087レ
そして本命のPF貨物ですが、曇りでサンダバが強襲と…


DD51ー1192牽引、キハ120ー7
そしてこの日は亀山配給があったので、こちらも本命だったので狙いました
まあ曇り空が継続中だったので、普通に撮りました


以上です

EF510や福山貨物等も水鏡で撮影~上郡付近にて_22/05/25

2022-05-26 18:39:24 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
昨日、上郡~三石間の水鏡でサンライズを撮りましたが、もう一つの主役の貨物列車も撮りました


EF510ー501、2075レ
まずは富山機の青後藤です、これが唯一のサンライズ練習台なので最初から手は抜けませんね…
これで構図がほぼ決まるわけですし


EF210ー140、5060レ
昨年から運転を開始した西濃貨物5060レ、後撃ちですが釜次位が空コキなので、
後撃ちの方が絵になるかもしれませんね


EF66ー129、67レ
数少ない鮫貨物も撮れました、数年前は福山貨物も牽いてくれてたんですがね…


EF210ー334、56レ
続いて福山貨物もコンテナ主体で後撃ちを…
数年前なら上郡寄りの南北直線で水鏡狙いましたが、今年は麦畑になっていたので、
こちらも後撃ちで済ませました


EF210ー135、55レ
そしてこの場所での〆にと、広島行きに延長された福山貨物55レまで撮りました
この時間になると風が強くなり、直前までは水鏡も話にならない状態まで行きましたが、
幸いにも通過時に風が弱まり、辛うじて水面に映ってくれました
この後からまた風が吹いたので、ほんと運が良かったです


これで今回の上郡水鏡を切り上げました、また風が吹いて水鏡が見込め無さそうでしたし、
ここから帰るのもまた時間がかかるので、この辺が切り上げ時かなと
季節限定の水鏡ですが、また来年も来たいですね

押し桃+キティコンテナの5061レを撮影~須磨付近にて_22/04/19

2022-04-23 18:53:53 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
先日、岡山でいろいろ撮影した後、とりあえず撮りたい物は撮ったので新幹線は使わず鈍行で大阪へと帰りました
そして近畿圏に戻ってきたものの、相変わらず雲の無い快晴だったのでこのまま帰るどうかなと…
そこで須磨で一度下車して、夕方の下り貨物75レと5061レを撮って帰ることにしました


EF210ー308、5061レ
前回、須磨~塩屋間の線路沿いで海バックの撮影をしましたが、今回は須磨浦公園からの俯瞰で撮ってみました
この場所、普段は逆光アングルですが、日の長い時期なら手前側にも日が回って良い絵が撮れるのではないかなと…
そこで前々から気にはなっていたので、今回狙ってみました
たしかに日は回りますが、同時に山影も迫ってくるのでベストチャンスはそう長くはありませんね…
今回、なんとか西濃貨物5061レも夕日+海バックで撮る事が出来ました、ただ山影がかかっている場所も多いので、日の当たる場所でのピンポイントで撮る感じですね
ちなみにこの日のカンガルー2両目にキティマーク付きのコンテナが乗ってました、これはラッキーです


EF65ー2063、75レ
そのままPF貨物75レも撮りましたが…残念ながらこちらは山影ログアウトです
数少ない貨物色釜だったのに残念です
ただ15分まえの5061レまでは日が当たっていたので、
あともう少し…日の入りが15分遅くなれば好条件で撮れるようになるのかな?と思っています
またその時期にリベンジしたいな


この日はここで撮影を終えて帰宅しました

富士山バックで福山や西濃貨物を撮影~金谷付近にて_21/11/20

2021-11-24 21:55:27 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
先日、金谷駅付近の牧之原公園からの富士山バックの俯瞰で大井川鐵道を撮りましたが、すぐ横を走る東海道線も撮れました


EF210ー106、59レ
この日は大井川鐵道の撮影が目的でしたが、すぐ横を東海道線が走ってました
まあこの区間なので211系か313系ばかりですが、ちょうど福山や西濃貨物が走る時間でした
そのため一通り撮れました
まずは下り福山59レです


EF210ー143、54レ
続いて撮れたのは上り福山貨物です、時間的に上りは無いと思ってましたが、
この前日夜に関西で信号トラブルで長時間運休していたので、その影響で遅れたのでしょうね
運良くこの貨物の通過中に、近鉄車が通過したのでいいコラボになりました


EF210ー125、2059レ
そして西濃貨物もやって来ました、青一色のコンテナなので見方変えたらブルートレインとも言えなくもないかな?


EF210ー162、5061レ
そして西濃2本目も撮れました、ほんと専用貨物だと遠目でも映えますね


この日は大井川鐵道のEL、SLの撮影しか頭にありませんでしたが、すぐそばを東海道線が走っていたので、
想定外の貨物も撮れて満足でした

コスモスと貨物を撮影~長岡京付近にて_21/10/26

2021-10-27 22:09:33 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
昨日、長岡京のコスモス畑で甲種を撮った後、ついでにと貨物を撮る事にしました


EF210ー327、2059レ
甲種とは立ち位置を変えてカンガルーライナーを狙いました
下り側はコスモスも咲き具合もまばらなので、立ち位置やアングルが難しいですね
この日の2059レは新鶴見では少数派の押し桃327号機でした、押し桃だとホントに合いますね


EF210ー168、59レ
西濃貨物の前にやってきた福山貨物59レも撮りました
ただこちらは甲種を撮ってから移動して間もなくやってきたので、あまり立ち位置も決める間もなく撮ったので、
やや妥協気味のアングルになりました、まあこちらは可能なら再履修ですかね


この2本の貨物を撮ってこの日は帰宅しました