80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

SLやまぐち号を撮影~鍋倉付近にて_21/11/28

2021-11-30 21:00:33 | 鉄道(SL)
長門峡でSLやまぐち号の往路を撮影後、路線バスを乗り継いで鍋倉へと向かいました

日の短い今の時期、復路で日の当たる場所は多くないのですが、鍋倉駅西方だと冬場でも大丈夫な模様
また鍋倉駅は停車駅なので、出発直後と言う事で煙も期待できるようなので、今回は鍋倉で撮る事にしました


D51ー200牽引、SLやまぐち号、復路
鍋倉駅発車直後で、煙とドレン全開で夕日に照らされる中、やってきました
直前まで薄雲が出て夕日も弱くなってましたが、本番では何とかいい感じの光線になってくれました
ちなみにこれは結構な超望遠での撮影です、サブのAPS-C機に100-400mmを付けてややトリミングと、
換算700mmくらいの望遠になってますね…


さらに撮り続けてるうちに、プレートが金色に輝きました
今回、鍋倉で撮る事にしたのもこの絵が撮れたらなと期待してでしたが、想定通りの絵になってくれました
ほんま感激しましたわ…


そして一応、メインのフルサイズ機はシンプルに引き付けての編成撮りアングルです
こちらはまあまあの出来になりました、なんかこのアングルはドレンの出がイマイチになったのですよね…
プレートがギラリと輝いた位置と、このアングルを通り過ぎてからがドレン全開になって、
メイン機の方はサブ機での撮影ほどの感動がありませんでした


それで通過後もバックショットで撮りました、こちらもなかなか良いです…
夕日に染まる逆光アングルの中、駆け抜けていくSLもなんとも言えない絵になりますね
人によってはこちらの方をメインアングルで構えている人もいたので、この時期の鍋倉はいろいろ撮れる感じですね


今回はこれで山口遠征は終了です、好天を選んでいきましたが、今の時期の山口線は良い所ですね
一年の鬱憤やら何やらが一気に洗われますわ
また来年もちょくちょく撮りに行きたいですね

SLやまぐち号を水鏡で撮影~長門峡付近にて_21/11/28

2021-11-29 20:42:19 | 鉄道(SL)
昨日、日帰りで山口に行ってました、今年3回目の山口線です
先日に検査を終えて復帰した、D51ー200のSLやまぐち号をやっぱり撮っておきたいなと…今年はまだですからね
それで天気と睨めっこして、この日曜日が一日快晴予報だったので、このタイミングでいきました

ちなみに今回も新大阪~新山口間は直前割きっぷで安くおさえました
先日までは11月までの販売でしたが、2月まで発売延長となりました。このまま通年の割引切符になって欲しいですね
コロナ前までは遠征費抑えるために夜間高速バス(大阪~津和野9600円)で行ってましたが、
それより直前割きっぷ(新大阪~新山口7500円)の方が安いのが魅力的です、ちょうど早朝のひかり591号の接続もいいですし

ちょっと話それましたが、今回は往路は長門峡で撮る事にしました
まあ日の低い時期、しかも快晴下では逆光ポイントは極力避けたいので、とうなるとここになっちゃいます


D51ー200牽引、SLやまぐち号、往路
前回に検討した、長門峡そばの河川対岸から撮影しました、前回はアクセスが分からず諦めましたが、
まあある程度位置は分かっていたので今回、獣道を探したら見つかったので降りてみたらビンゴでした
そして水鏡が狙えそうなコンディションだったので、狙ってみましたが…ちょっと波が立ってしまいましたね
これは微妙に残念だったかも、この日はやまぐち号が10分少々遅れたのですが、
実は10分前くらいまでは波も無く綺麗な水面だったんですよね…定刻通りなら見事な水鏡で撮れたのにな…


キハ40
ちなみここちらは唯一の練習台だったキハ40です
この時は見事な水鏡で、ほんとこの条件でSLやまぐち号も撮りたかったな


まずはやや残念だったものの、1年ぶりにSLやまぐち号を撮ったので、まずは満足です
この後は復路の撮影のため、津和野方面に移動することにしました
日の短い今の時期は、可能な限り津和野方面に移動しないとほんと露出がきついですからね

阪急今津線で代走7017Fを撮影~宝塚南口付近にて_21/11/27

2021-11-27 19:32:38 | 鉄道(阪急電鉄神戸支線)
今日は休みでしたが、午前中は休息モードで午後からプラプラと撮影に出かけました

阪急今津線で普段は2+6連で走っている、7017Fが代走で走っているようなので撮りに行きました


7017F、西宮北口行き
せっかくなので今津線と分かりやすい宝塚大劇場前で撮りました
この場所は午前の方が良いのですが、まあ7017Fが今津線を走っていると分かる絵が欲しかったなと…
単純に午前は眠気に負けて、出かける気力が無かったのが本音ですが
ただ個人的にアルミ車体の非リニューアル編成ということで、撮れる時に撮っておくべき編成だと思っているので
午後からではありますが、押さえておきました


7017F、西宮北口行き。7018F、急行大阪梅田行き
その後、帰りに宝塚駅で撮りました
ちょうど宝塚線の車両が7000系リニューアル編成だったので、並びを撮っておきました
←改造前、改造後→
と言った所ですね


以上です

紅葉シーズンの箕面線を撮影~箕面付近にて_21/11/23

2021-11-26 22:13:29 | 鉄道(阪急電鉄箕面線)
先日の祝日の日、仕事でしたが出勤前に地元の阪急箕面線をちょっと撮りました


7031F、石橋阪大前行き
紅葉に色付いた箕面の山をバックに好天下で撮れました
この場所では頻繁に撮ってますがほんとこの時期が一番ですね、どんな車両でも気分良く撮れます
この日の日中は7031Fと6024Fでした


6014F、2番線留置中
この日は休日ダイヤなので、本来なら2番線留置車は9時代に平井に回送されるのですが、
紅葉シーズンの多客期対応のため、一応残業してるようです…
ただ増発の必要が無いと判断されたら、多客期対応はせずに12時台に帰ってしまうようですね
今年はまだ増発はされず、昨年もコロナ下で無かったので、一昨年が最後の増発運転でした
まだこの土日も増発の可能性はあるかもしれませんが、ピークも過ぎてる感はありますし、もう無いかな…


以上です

能勢電鉄を撮影~絹延橋駅にて_21/11/21

2021-11-25 22:05:27 | 鉄道(能勢電鉄)
先日、休みの日に能勢電鉄を撮りに行きました


7200F、日生中央行き、のせでんアートライン2021HM付き
5138F、川西能勢口行き、もみじHM付き
この日は駅撮りでの並びを狙いました、まだアートラインヘッドマークを撮ってなかったので、それが目的でした
ただこのヘッドマークは日中だと白飛び気味ですね…


1757F、妙見口行き、もみじHM付き
5136F、川西能勢口行き、謎解きHM付き
それとも一つ、謎解きヘッドマークももみじヘッドマークとの並びで撮りました
こちらはちょっとシャッターミスして、やや離れた並びとなりました


5124F、山下行き、5100系誕生50周年記念HM付き 
それと少し前になりますが12日に山下駅でも撮りました、5100系ヘッドマークも最後の掲出編成ですね
結局は各ヘッドマーク車も1回ずつ撮って終わりになりましたね


一応、反対側もヘッドマーク柄が違うので撮っておきました


以上です