80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

JR東海道線貨物撮影~北方貨物線にて_14/09/28

2014-09-30 21:00:52 | 鉄道(JR貨物_EF66等直流機)
上淀での撮影中に、ヘッドマークを付けたEF66が大阪方面にやってきてる事がわかったため時間的に狙えそうだったので狙いました
上淀から近い北方貨物線で撮ることにしました、いくつかの踏切は先客がいてたので空いている乳屋踏切で撮ることにしました
微妙なポイントでしたが、まあ逆光で撮りにくい状態だったのでとりあえず撮ることを目的でいきました



EF66-52、5070レ、JR貨物フェスティバルHM付き
ヘッドマークが付いている釜は狙えたら狙おう位だったので、あまり追いかけたりはしてなかったのですが、
この日にいいタイミングやってきてくれたので撮りました



EF66-120、5071レ
ゼロロクが来る前に撮りました


この日はこれで撮影を終えて帰宅しました

JR京都線撮影~上淀川橋梁にて_14/09/28

2014-09-29 20:49:25 | 鉄道(JR西_東海道山陽_JR車)
この日は上りトワイライトの撮影が主目的でしたが、それまでの間に撮り続けていた車両の中でいくつか



683系W35編成、特急『サンダーバード4号』
683系の非貫通型の先頭車タイプです、681系のと含めて最近狙ってます
ただこの日の午前の上りはすべて683系だったので681系は撮れませんでした



381系FE62編成、特急『こうのとり3号』
北陸新幹線開業による玉突き転属によっては消える可能性があるので、これも狙っておきたい車両です
ただこの日はこうのとり7号が287系での運行だったため、381系はこれしか撮れませんでした



智頭急行HOT7000系、特急『スーパーはくと3号』
この日の3号は貫通型先頭車が来ました、これが来たら運がいい気がします



207系S57編成、回送
数少ない207系が外側線を走るスジです、かっての205系のスジになるのかな
207系も221系などと同様に体質改善されるとのことです、更新前の車両が撮れるのは今だけになるかな



683系T46編成、特急『サンダーバード6号』
12連のサンダーバードです、北陸新幹線開業すると12連運用とか残るのかな?


この日はこのままトワイライトまで撮り続けました

トワイライト撮影~上淀川橋梁+北方貨物線にて_14/09/28

2014-09-28 19:37:35 | 鉄道(トワイライトExp)
昨日は快晴でいろいろ撮りたい車両もありましたが、残念ながら仕事のため撮れず…
それで今日は休みなので、引き続き天候も良いので撮影に行きました

この日の目当ては上りのトワイライトエクスプレスです、最近休みの日に走ってると狙うようになってます
今回は上淀川橋梁で撮ることにしました、先日と同じように腰をすえて午前中からトワイライトまで撮り続けることにしました



EF81-113牽引、寝台特急『トワイライトエクスプレス』
午前中は雲もポツポツありましたが、通過時には雲が消えて快晴になりました
ここでだとどうしても通過時刻には日が正面寄りになりますね…
ただ大阪を代表する撮影地で一度きちんと撮っておきたかったので、納得する感じに撮れました

日曜で好天ということで他にネタが無いにもかかわらず、この日の上淀は10数人が撮影していました
あと半年、悔いのないよう撮り続けて行きたいですね

この後ちょっと上淀から移動して、北方貨物線に移動しました
適当な踏切に着いたら、大阪駅から回送されてきたトワイライトがやってきたため、それも撮影しました



EF81-113牽引、寝台特急『トワイライトエクスプレス』回送中
北方貨物線の乳屋踏切から撮影、ポイント的に微妙でしたがとりあえず同業者のいない踏切で撮ったのでこんな感じでした
好天候ですぎて逆光が厳しいです、北方貨物線で撮るのは曇りの方が良さそうですね


この後、しばらくして帰宅しました

JR京都線貨物撮影~名神クロスにて_14/09/23

2014-09-26 21:25:17 | 鉄道(JR貨物_EF510等交直流機)
23日の名神クロスで撮影した貨物です
天候も良く、また光線がいい時間にゼロロクが2本来たので結構人がいました



EF510-511、3096レ
青いEF510です、この時間は正面が暗いです



EF510-22、3092レ
EF510二本目です



EF66-26、1083レ
EF66が代走で来ました、これ目当てで撮ってた人も多かったです



EF210-167、1071レ
この時間付近が一番光線がいいようです、正面側面共にバランスよく当たりますね



EF66-36、5071レ
トワイライトの直後に来たゼロロクです、トワイライトと並んで人が集まってましたが、残念ながら普電が裏被りでしました


この日はここまで撮って帰宅しました

トワイライト+DE10工臨等撮影~名神クロスにて_14/09/23

2014-09-25 21:18:15 | 鉄道(トワイライトExp)
先日、23日は休みで天候も良かったので撮影に行きました
この日は上りトワイライトが運転されていたので、それを狙いつつ他にも色々撮ろうと考え今回は名神クロスで撮ることにしました

今まで名神クロスではトワイライトを撮ったことが無く、早朝貨物狙いくらいでしか来てなかったので今回は午前中の間、腰をすえて撮りました
今回はちょっと気合を入れて、普段あまり使わない三脚+単焦点レンズ使用で撮ってみました



キハ189系H6編成、特急『はまかぜ1号』送り込み
おおよそ撮影ポジションが決まってからまず撮った車両です、何となくキハ189系は好きですね、いつか播但線非電化区間で撮ってみたいです



681系W12編成、特急『サンダーバード8号』
681系は北陸新幹線開業するとどうなるか分からない車両なので、できるだけ撮っておきたいですね



683系T?編成、特急『サンダーバード10号』
12連のサンダーバードです、この貫通顔683系はあまり興味ないですが、12両の長編成だけは撮りたくなります



683系W35編成、特急『サンダーバード12号』
681系と並んでこの非貫通先頭車はかっこ良いですね



DE10-1118牽引、工臨
これは知らなかったです、まあ工臨ネタ得る情報源なんてありませんし
ただ撮っていた同業者さんの会話から工臨がありそうな感じでした、DE10の工臨は初めて撮りました



EF81-43牽引、寝台特急『トワイライトエクスプレス』
今日狙っていた列車が撮れました、この時間になると光線が側面から正面寄りになりますね
ただこの日は雲がほとんど無い、気持ちいいくらいの晴れだったのでいい絵が撮れました


このトワイライトを撮った後、帰宅しました
この日は天気が良かったのもありますが、トワ狙い、貨物ゼロロク狙い、それと工臨狙いと、名神クロスはそれなりに人が多かったようですね
また何かネタがあったら、ここに来てみようかな