80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

京阪特急を撮影~大和田駅にて_17/09/29

2017-09-30 21:19:56 | 鉄道(京阪電気鉄道)
大阪環状線の撮影後、京阪本線へ向かいました

京阪3000系の正面液晶を使用開始したようなので撮りに行きました
場所は大和田駅です



3000系3006F、快速特急『洛楽』出町柳行き
正面液晶を使用開始してからはじめて撮りましたが、なかなか難儀ですね…
天気が良いと液晶が見えにくいです、シャッター速度上げて撮れなくなることは無いものの、
明るい場所だと見えにくいようですね
案外、悪天候の方が見えやすい感じですかね



3000系3001F、特急出町柳行き
こちらは普通の特急です、そのため液晶には京阪特急おなじみの鳩のマークが表示されています
こちらも見えにくいですね、撮り鉄泣かせの液晶のようです
こういった表示自体は特急らしくていいとは思いますけどね



8000系8009F、特急出町柳行き
プレミアムカー連結した8000系特急です、やっぱりこのアングルだとプレミアムカーが目立たないですね
まあこちらは撮影場所しだいでしょうね


以上です

環状線の103系を撮影~大阪城公園付近にて_17/09/29

2017-09-29 18:29:55 | 鉄道(JR西日本_環状線梅田貨物)
今日は朝から天気が良かったので撮影に出かけました

あと数日で運行が終了する、大阪環状線の103系を撮影に行きました
今日は早朝から内回り主体で、午前の内には運用を終了する感じだったので先日も行った大阪城をバックで再度狙うことにしました
前回はパッとしない天候でしたが、今日は夜明けから快晴だったので前回のリベンジです



103系LA4編成、内回り
103系引退までに好天化で再度撮れたらいいなと思ってましたが、撮る機会が再び訪れました
大阪城をバックにオレンジ色の103系を撮ることができました
また前回はここでは一人で撮りましたが、今日は10人以上が撮影に来てました
やはり103系は人気者ですね



もう一度、一周してくるのを待ってアングルを変えて撮りました
上手い具合に水鏡になってくれて、引退前に満足いく絵を撮ることができました


環状線103系もあと数日です、201系も来年度には引退らしいので環状線の国鉄車も風前の灯ですね
出来れば桜の時期にこのアングルで再度撮ってみたいですね…

HM付きEF65の75レを撮影~加島付近にて_17/09/24

2017-09-24 19:29:57 | 鉄道(JR貨物_EF65等直流機)
昨日、EF65の2063号機が全検明けですぐ、JR貨物30周年のヘッドマークを付けて5087レで来阪しました
昨日は所用があったので撮れませんでしたが、今日の75レなら時間的に狙えそうだったので撮りに行きました

今回は定番の加島の陸橋で撮りました



EF65-2063、75レ、『おかげさまでJR貨物30周年』HM付き
全検明けのピカピカの釜にヘッドマークが付けられての四国運用ですね
久しぶりに好天化でPF貨物が撮れるかな?と期待しましたが、ちょっと曇られましたね…
ただ晴れていたとしても、日の傾き具合を考えるとそろそろ75レはシーズンオフかなと思いました
やっぱり15分遅くなった影響は大きいですね



EF210-149、77レ
本命の前に来た普通の桃貨物です、こっちは日差しが差しました
75レと77レが入れ替わって無ければ撮れたんだよな…


今日はこれだけ撮って帰りました

サロンカーなにわのおわら臨を撮影~高槻付近にて_17/09/23

2017-09-23 09:55:49 | 鉄道(サロンカーなにわ)
今日はサロンカーなにわを利用したおわら臨が運転されてます

今回は以前から狙ってみたいアングルがあったので、ちょっと行ってみました
場所は摂津富田~高槻間の明治製菓の工場のそばです



EF81ー44牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』7両
JR京都線沿いから見える巨大板チョコをバックに撮りました
ちょうど稲穂が実っていたのでそこそこいい絵になったかな…天気は微妙でしたが…



287系HC605編成、特急『くろしお3号』
この日の京都発のくろしお3号はパンダくろしお編成でした、ついでに撮れました


今回は所用があったのでこの辺で撤退しました
またこの場所で瑞風とか撮ってみようかなと思います

阪急神戸線1011Fを撮影~神崎川駅にて_17/09/14

2017-09-20 19:26:21 | 鉄道(阪急電鉄神戸本線)
阪急京都線の撮影後は神戸線へ向かいました

何本か撮っておきたい車両があったので、走ってるか分かりませんでしたがとりあえず狙ってみました
場所は手軽に神崎川駅です



1000系1011F、特急梅田行き
現時点で阪急神戸線で一番新しい編成の1011Fです、撮っておきたい編成だったので何とか無駄足にならずすみました



梅田から折り返してたところも撮りました
この1011Fの神戸側先頭車は1111です、1が並ぶこの編成を撮っておきたいなと思ってました


以上です