80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

ダイヤ改正後のJR京都線を撮影~名神クロスにて_16/03/31

2016-03-31 17:43:15 | 鉄道(JR西_東海道山陽_JR車)
今日は朝から名神クロスへ行ってました
ダイヤ改正で主に特急車とかの運用とかどう変わったかチェックしておこうかと考え撮りに行きました
とりあえず早朝から正午過ぎまで、ずっと定点観測状態で撮ってました



287系FA05編成、特急『こうのとり3号』送り込み
まずは287系『こうのとり』です、改正後の『こうのとり』は殆どが289系になり287系は僅か2往復だけとなりました
午前に下るのはこの3号だけなので、結構貴重な運用になった感がありますね…
まあ今まで散々撮った気もしますが



287系HC602編成、特急『くろしお3号』
改正後は京都発着くろしおは2往復だけになり287系のみの運用になりました
ただ新大阪と向日町間での回送は結構あるようで、この場所で他のくろしおも結構撮れるようですね



289系J02編成、特急『くろしお5号』送り込み
289系くろしおの送り込みです、京都発着は無くても新大阪で即折り返しではないのもあるようで、
新大阪~向日町間での回送でくろしお編成が撮りやすくなった感じです
そのおかげか何気に289系くろしお基本編成の非貫通型先頭車から撮ったのは初めてです



289系J03編成、回送(くろしお6号後向日町への回送)
281系HA631+HA607編成、特急『はるか15号』
共に阪和線の主力特急がJR京都線で並びましたね



289系FG403編成、特急『こうのとり5号』送り込み
改正前は287系の運用でしたが、これも289系に変わりました



287系HC603編成、特急『くろしお9号』送り込み
これも京都発ではなく、向日町からの送り込み回送ですね



681系T11+683系T52編成、特急『サンダーバード14号』
681系非貫通型の付属編成と683系リニューアル編成の12両編成です
改正後はサンダーバードも増発等で微妙に運用が変わったようですね…この日見てた感じ、
1号3号9号11号13号17号19号21号23号、びわこエクスプレス、4号6号8号10号14号16号
が金沢所属の683系4000番台中心の運用
5号7号15号、2号12号が京都所属の6両基本編成中心の運用でした



205系HI601編成、試運転
この日の本線試運転は阪和線の205系6連でした
久しぶりに本線を走ってる205系を撮った感じです、しかも水色帯だと昔の運用みたいな感じです



289系FH301編成、特急『こうのとり11号』送り込み
こちらも改正前は287系付属編成での運用でしたが、289系付属編成に変更になりました
なんか付属編成での特急というもの微妙さ満載ですね


それにしても白い特急車ばかりですね…通勤近郊型はステンレスばかりだし
どんどん世代交代が進んでいくようですね
以上です

8000系アンパンマン列車等撮影~讃岐塩屋付近にて_16/03/29

2016-03-30 19:39:04 | 鉄道(JR四国)
残ってる18切符を使って、この日は四国方面へ
ダイヤ改正から走り始めた8000系のアンパンマン列車『しおかぜ』『いしづち』を撮りに行きました
今回も予讃線の讃岐塩屋~多度津間で撮りました



8000系L3+S3編成、特急『しおかぜ+いしづち9号』
2000系気動車から電車特急に変わって、いたって普通になった感じもしますね
2000系は車両ごとに絵が違いましたが、8000系は統一感ある絵柄ですからね



キクハ32-502+キロ185-26、、『瀬戸大橋アンパンマントロッコ号1号』
こちらはアンパンマントロッコです、この日は平日ですが春休みということで毎日運転されてますね



土佐くろしお鉄道2000系、特急『南風7号』、4両
この日の土讃線アンパンマン列車は4両ともアンパンマンでした
ただこの時間は雲が多いです、というか『しおかぜ+いしづち9号』の時間だけ奇跡的に日が差した感じです



8600系E2+E13+E11、特急『しおかぜ+いしづち11号』
こちらはダイヤ改正後から昼間も走り始めた8600系です
8000系と違って3両編成と2両編成しかないので、3+2+2の妙な連結になってますね
これも今回の目当てでしたが、この時間も雲が出てきてました


ここまで撮って大阪まで帰りました

ダイヤ改正で消えた列車とか撮影~京都駅にて_16/03/23

2016-03-29 21:44:23 | 鉄道(JR西_東海道山陽_JR車)
東海圏で日帰り撮影をした帰りに京都駅によりました
今年のダイヤ改正で無くなる列車を撮っておこうかと考え、寄り道しました



221系B10編成、普通(高槻まで快速)、大垣行き
このダイヤ改正で無くなった、JR西日本車の大垣行きです
この221系以外に223系含めて3往復ありましたが、この改正で無くなりました
この日の221系大垣行きは更新車だったので正面の行き先幕表示される編成だったので大垣行きと分かるように撮れました

大垣行き223系とかも無くなったので、JR東日本車のムーンライトながらと大垣駅で並ぶこともなくなってしまいましたね…



383系A7編成、特急『しなの16号』
こちらも改正で消えた大阪発着の特急しなのです
大阪発着が無くなったことで、JR西車と並ぶことも無くなりましたね
大阪~長野のしなのは、夜行以外での国内最長距離特急でもあったのでその記録も無くなりましたね
過去に長野から乗ったことがありましたが、たしかに長かったですね


以上です

中央西線貨物撮影~釜戸付近にて_16/03/23

2016-03-28 20:37:16 | 鉄道(JR貨物_EF64等勾配機)
中央本線の大曽根付近で一通り撮ったあと、当初の予定では大垣付近で東海道線を撮ろうかと考えてましたが、
ふと貨物の運用確認してみたら、3084レにEF64原色重連が入ってるとの情報があったので、
これは撮らないとと思い予定を変更しました

そのままの大曽根付近で撮るのありでしたが、どうせならともうちょっと中央西線を進んで奥の方で撮ることにしました
幸い18切符なので運賃は変わらないですしね
それで今回は時間的にも間に合い、光線も良さ気な釜戸まで向かい、釜戸~瑞浪間で撮ることにしました



EF64-1006+1012、3084レ
今回は本番でも曇らず撮ることができました、再び原色重連が撮れるとは思ってなかったので、
これは幸運でした


この後は、東海圏での撮影を終え帰ることにしました
まあ撮りたいものは撮れましたし、予想外の収穫もありましたしね



EF64-1018+1035、3088レ
こちらは大曽根付近で撮ったものです、こちらは普通のEF64貨物色重連でした
これもここでしか見れないので、中央西線に来た時は撮っておきたいかな


以上です

中央西線撮影~大曽根付近にて_16/03/23

2016-03-27 19:38:06 | 鉄道(JR東海)
先日の水曜に仕事休みだったので18切符の消化をかねて、東海圏に行ってました
あまり撮りに行く機会が少ない、名古屋圏のJR東海車を撮りに行きました

今回は中央本線の大曽根~新守山間で何となく撮り続けました



313系B4+313系B203+211系K109編成
ある意味3種混色編成ですね、先頭の普通の313系は東海圏だとどこでも見ますが、
313系元セントラルライナー編成とかはここでしか見れないので、微妙に今回の目当てでもあります



313系B205+B202編成
こちらは8000番台のみの編成ですね、何か勿体無い使い方のように見えてしまいますが…



211系K17+K20編成
211系の4+4両の編成ですね、以前は関東で211系長編成とか見れましたが、
今だとここでしか見れない感じですね
4+3+3両の10両編成とかも走ってるようですが、今回は18切符できたので時間的に間に合いませんでした
一度狙ってみたいところですが


以上です