80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

阪急神戸線増結車等撮影~有馬道踏切にて_15/02/27

2015-02-28 21:51:21 | 鉄道(阪急電鉄神戸本線)
先日、淀川でトワを撮るまで色々回ってました
この日もまず阪急神戸線の平日朝ラッシュの増結車回送を撮影に行きました



7000系7005F、回送
増結車回送一本目、この日は朝は天気が良かったですね



8200系8201F、回送
増結車回送二本目



8000系8031F、回送
増結車回送三本目、これは微妙に被りそうでした、まだ代走運用ですね…


思えば増結車単体ばかり撮っていて10連ってあまり撮った記憶が無いです
機を見て撮ろうかとは思うけど、まずは単体での撮影を優先ですね

トワイライト撮影~淀川にて_15/02/27

2015-02-27 19:13:32 | 鉄道(トワイライトExp)
久しぶりに地元での撮影です、とはいってもラストランまで後僅かなので今日もトワイライトを撮影しました
ただ遠出する気は無かったので近場と言うことで上下共に淀川で撮りました



EF81-44牽引、寝台特急『トワイライトエクスプレス』、札幌行き
場所は塚本駅そばの淀川河川敷です、宮原から大阪駅への送り込みです
この場所は電線とかいろいろ被りますし、またアングルとか微妙に難しいので撮る人は余りいませんね
まあ僕もここで撮ったのは初めてですが、ただ見物に来てる家族連れとかはいました

今回、下りトワイライトを撮るのに駅はどこも多そうだったし、
サントリーカーブ以外に沿線で適当な場所を思いつかなかったのでここで撮ってみました
この後、淀川河川敷を歩いて次は上りトワイライトを撮影に無難な新大阪~大阪間の上淀川橋梁へ



EF81-114牽引、寝台特急『トワイライトエクスプレス』、大阪行き
こちらはメジャーな撮影地です、この日も平日にも関わらず20名ほど撮影してました
まあこの場所は定員多いですし、被りの心配も無いですしね
おそらくラストランもこの場所はかなり集まるのでは無いかと思っています、まあ僕も多分ここで撮るでしょう…悪天候でさえなければ


あと休みとの兼ね合いを考えるとラストラン含めて2回くらいかな撮れるのは…

北海道遠征13、最後にちょっとだけ撮影~五稜郭付近にて_15/02/19

2015-02-26 22:25:02 | 鉄道(JR北海道)
函館本線の森駅から戻ってきて、五稜郭で降りました
過去にも行った函館~五稜郭間の跨線橋でちょっとだけ撮影しました



JR東日本485系、特急『白鳥93号』
この485系も北海道新幹線までなんでしょうね…これを目当てに遠征は難しいですが、
寝台の撮影のついでで撮れるなら撮っておきたいですね



キハ183系、特急『北斗5号』
こちらも撮れる時に撮っておきたいですね、さすがに数年はまだいるでしょうが
ただ寝台がなくなると北海道まで行くこともなくなるかもしれないので、今の内に撮った方が良さ気ですね


この2本を撮ったあと、函館空港まで向かい大阪へ帰りました
これで今回の北海道遠征は終了です、閲覧ありがとうございました

北海道遠征12、北斗星撮影~森駅にて_15/02/19

2015-02-26 22:14:55 | 鉄道(客車寝台列車)
五稜郭でトワイライトを撮影後、北斗星が定刻通り来てそうだったのでそれを撮ることにしました
ただ五稜郭でだと日の出時刻との兼ね合いで難しそうだったので、函館本線を少々下って時間を稼ぐことにしました
時刻表を確認すると森駅まで始発の普電が逃げ切るので、それに乗って森駅まで行きました



DD51-1138+DD51-1148牽引、JR東日本、寝台特急『北斗星』、札幌行き
普電が着いてすぐに追いついてきたので準備もそこそこでの撮影になりました
分かりにくいですが、駒ケ岳をバックに撮りました

できればここでは曇って欲しかったのですが…いい天気でした、思いっきり逆光です
また貨物がちょっと被ってしましましたね、まあ事前に準備できれば被らずに撮れそうですがまあこればっかりは仕方ないですね


これで今回の遠征での寝台列車の撮影は最後になりますね
この後、函館行きを待って函館方面へ戻りました

北海道遠征11、トワイライト撮影~五稜郭にて_15/02/19

2015-02-25 21:05:38 | 鉄道(トワイライトExp)
はまなすを下車し、雪の残る深夜の函館駅に下り立ちました
そこから隣の駅の五稜郭駅まで1時間弱歩いて向かいました…
少々距離がありましたが、次の目標まで1時間少々余裕がありましたし
また徒歩以外の選択肢はタクシーだけであまり早く着いても暇なだけなので歩いて時間潰すことにしました

ここでの目的は五稜郭駅で機関車交換される下りトワイライトです
定刻通りなら今の時期ならバルブ撮影が出来るのでそれを狙いました



ED79-4牽引、JR西日本、寝台特急『トワイライトエクスプレス』、札幌行き
ED79に牽引されたトワイライトを撮るのは時期的に難しいので、バルブ撮影が出来る五稜郭駅の外から撮ることにしました
ちょっと暗めですがED79はすぐに切り離されるので切り離される前に撮っておこうとシャッター時間短めで撮りました



その後、ED79が切り離されたので、こちらはシャッター時間長めでじっくりと撮影
さすがに平日の深夜のためか撮影者は僕一人でした…まあその方がゆっくり撮影できますが


その後、ED79側の撮影をほどほどで切り上げて反対側、DD51が連結される側に移動です
この場所から少し行った跨線橋から撮影出来るのでDD51が連結されたのを撮影しました



DD51-1137+?牽引、寝台特急『トワイライトエクスプレス』、札幌行き
ちょっとダッシュしたので疲れました…また跨線橋から準備もそこそこで撮影になるので結構カツカツでした
もう少しじっくりと撮りたかったですが、まあ撮れただけ十分ですね


五稜郭でのトワイライト撮影は今回の遠征でいくつかあった大きな目標の一つでしたが、
これで今回のほとんどの目標は達成されました