80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

能勢電鉄朝ラッシュ撮影~滝山付近にて_16/04/27

2016-04-30 20:37:13 | 鉄道(能勢電鉄)
27日に名神クロスへ向かう前に、能勢電鉄の撮影に行きました
能勢電鉄の朝ラッシュは撮った事が無かったですし、それに天候が曇りだったので光線気にせずに撮れるので、
ある意味記録目的で撮ることを目的に行きました
撮影場所は滝山~鶯の森間のS字カーブです、ここは午後の撮影向きですがこの条件ならここでも問題ないかと



1003F、日生エクスプレス梅田行き、ラッピングトレイン宝夢
阪急宝塚線のラッピング車の日生エクスプレスです、これは撮りたいなと思っていたので、
この日に日生エクスプレスで走ってくれてありがたかったです



1758F、妙見急行川西能勢口行き
1700系ラッピング車です、妙見急行は何気に始めて撮りました
能勢電の朝ラッシュ自体撮ることなかったですからね…



1551F、普通川西能勢口行き
能勢電最後の1500系4連です、来月にはさよなら運転があるようですね



3170F、妙見急行川西能勢口行き
まあ3100系はまだしばらく使うでしょうね…まだ1700系があるわけだし



5146F、普通川西能勢口行き
能勢電の新車5100系です、まあこれも大概ボロですけど1500系1700系と比べるとさすがにまだマシですからね
今後も阪急からの転属がありそうですし


今度は好天で能勢電鉄朝ラッシュを狙っていようか思います

ついでに撮った車両とか~名神クロスにて_16/04/27

2016-04-29 19:44:38 | 鉄道(JR西_東海道山陽_JR車)
583系団臨や5087レを待つ間に撮った車両です



DD51-1109+DE10-1028
珍しいものがなかなか無いのでやや飽き気味で撮ってたらDD51がやってきたので少々びっくりしました



683系W32編成
この日の試運転は683系6連でした、そういえば昨年のダイヤ改正後から6連基本編成だけを見る機会がめっきり無くなりましたね



223系W16編成
今日、開業した京都鉄道博物館のラッピングがされた編成です
これでラッピング編成は2編成目になるのかな?京都鉄道博物館に行ってみたいですが、今は混雑しそうだしな…
落ち着いた頃にでも行ってみようかと


以上です

EF65-2127の5087レを撮影~名神クロスにて_16/04/27

2016-04-28 22:54:58 | 鉄道(JR貨物_EF65等直流機)
名神クロスで583系の団臨を撮影後、少々残りました
すぐにPF貨物の5087レがあるのでそれを狙いです、このタイミングでカラシ色のEF65の2127号機が運用に入ってました
ある意味ネタが続く形になってます



EF65-2127、5087レ
これが来る頃には583系通過時より雨が強くなってました
傘が必要な雨でしたが、撮れる時に撮っておかないと


ここまで撮って帰宅しました

583系団臨来阪を撮影~名神クロスにて_16/04/27

2016-04-27 19:20:28 | 鉄道(JR東日本_関東以外)
今日、JR東日本の583系がはるばる秋田から大阪までやって来ました

583系は京都までなら天理臨等で何度かやってきてますが、大阪まで来たのは久しぶりです(一昨年の甲子園臨以来かな?)
この来阪の目的は明日の夜に大阪から関東まで運転される団体臨時列車『ニコニコ超会議号』の送り込みですが、
それを空車で回送せずに、臨時列車として送り込んだようです

大阪まで来るのは貴重なので撮っておこうと、今回休みをおさえておきました
撮る場所は大阪~京都間のどこかで撮りたいと思っていたので、色々迷いましたが天候が曇りか雨なので光線を気にしなくていいのと、
貨物でネタ釜が来てたので両方狙える場所と、いつもの名神クロスで撮りました



583系N1N2編成、臨時
通過少し前からポツポツと弱いながら雨が降ってましたが、通過直前に強くなってきました
雨を避けるには東海圏辺りまで出張るのが良かったのかもしれませんが、
一昨年以来の来阪なのでどうしても京都~大阪間で撮りたかったので雨天を我慢することにしました
これが最後の来阪かもしれないですからね、こんな天候でも皆さん注目度も高いようで40人近くはいた感じでした


この583系は明日の夜に大阪から帰って行きますが、また大阪駅にはファンが集まりそうですね
明日夜は所用があるので見送りですが、またどっかで撮りたいですね

阪和線撮影~浅香付近にて_16/04/25

2016-04-26 20:02:46 | 鉄道(JR西日本_近畿圏)
阪急撮影後はそのまま南下、久しぶりに阪和線の撮影に行きました
場所は手軽に浅香駅付近の大和川で撮りました



103系HJ402編成
青い103系4連ですね、阪和線には新車が入るようなのでこの辺も今年のうちには撮り収めしておいた方がいいかもしれないですね



103系HK605編成
こちらは103系6連です、新車の225系6連とか出てきてるのでこの辺も早めに押さえるべきか



225系HF402編成
ついに阪和線の225系にも転落防止幌がついてきましたか、こちらも狙うべきなのかも…あまり気力がわきませんが


205系も狙いたかったですが、この日はタイミング悪く会えませんでした
まあ205系はそうすぐには廃車にはならないでしょうが、どうなるかは分からないですからね