80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

EF66-27のカンガルー2059レを撮影~山崎付近にて_20/08/29

2020-08-30 20:31:15 | 鉄道(JR貨物_EF66等直流機)
近鉄の楽を撮影後、京都経由で山崎方面に向かいました

この日、ゼロロクニーナが西濃貨物2059レを牽引してるようだったので、時間的に狙えそうだったので、
寄り道撮影することにしました、天気も良かったので本音を言えば滋賀辺りに行って撮りたかったですが、
とりあえず近鉄「楽」をまず撮っておきたかったので、今回は優先順位が下がりましたね


EF66-27、2059レ
時間的に撮れそうとは言っても、山崎到着は30分ほど前…
休日で天気も良く、しかもニーナカンガルーとなるとどこも撮影者でいっぱいです
とりあえず百山踏切なら撮れるかな?と希望的観測で行きましたが、何とか隙間から撮らせてもらいました


まだまだ暑く、近鉄の撮影の寄り道で炎天下続きで汗が止まりませんでしたわ
台風が来そうなので、そろそろ真夏ムード終了かな?と思ったりしますが果たしてどうなんでしょうかね?

近鉄のリニューアル楽を撮影~興戸付近にて_20/08/29

2020-08-29 17:56:30 | 鉄道(近畿日本鉄道)
今日は近鉄の団体専用列車「楽」の団臨が名古屋~京都間であったので、撮影に行きました

当初は近鉄大阪線の大和八木以東にでも行こうかと考えましたが、山間部の天候が不安だったのと、
やっぱり近場で押さえようと考えちゃったので、今回は近鉄京都線の三山木~興戸間で撮影しました
基本、南から北へと向かう近鉄京都線ですが、この付近は北西向きになるのでまだ逆光にはならないかなと


20000系PL01編成、団体列車『楽』
この度、リニューアルされてイメージが一新された、ダブルデッカー団臨車の楽です
なんか阪急っぽい光沢のあるマルーンカラーになりましたね
ふと思えば過去の楽はそれほど撮ってなかったですね…全くというわけではありませんが、
団臨専用なので情報が無いと撮れないのと、近年は積極的にも狙っていなかったので、
気が付けばリニューアル発表という結果になりました


今回はこの京都行きを撮ったのち、この場を去りました
予想では京都からの回送もあるかと思いましたが、他に撮りたいネタがあったのでほどほどで切り上げました

能勢電のケンミン坊やHMを撮影~川西能勢口付近にて_20/08/25

2020-08-28 21:31:52 | 鉄道(能勢電鉄)
先日、能勢電鉄の撮影に来ました
現在、「妙見の森ケーブル運行」と「ケンミン焼きビーフン」が共に60周年ということで、
そのコラボヘッドマークが掲出されています、全部で2編成に付けているようで、
この日、2編成とも走っていたので撮っておくことにしました


5136F、普通川西能勢口行き、ケンミン坊やHM付き
まず1編成目です、今回は2編成に付けていて川西側、妙見側でそれぞれ違うヘッドマークになってます


5136F、普通妙見口行き、ケンミン坊やHM付き
折り返してきたところも撮影です、やっぱ逆光厳しいですね


5108F、普通川西能勢口行き、ケンミン坊やHM付き
続いて2編成も撮影です、遠目にはわかりにくいですが微妙に絵柄が違うようですね


5108F、普通日生中央行き、ケンミン坊やHM付き
こちらも逆光ですが、押さえておきました


この日はこれを撮ったのち帰宅しました

金屏風289系を撮影~上淀川橋梁にて_20/08/25

2020-08-27 22:06:30 | 鉄道(JR西_東海道山陽_JR車)
先日、名神クロスに行く前に久しぶりに上淀に行ってました


289系FG401編成、特急『こうのとり1号』、金屏風ラッピング 
前日に金屏風289系が向日町で運用を終えたので、そうなると当日はこうのとり1号か3号で運転開始なので、
それならと午前に上淀通過するので、天気も良かったので狙ってみました
好条件で撮れたのでとりあえず満足ですが、やっぱり金じゃなく黄ですね…
この色はどうしても山陽国鉄車を思い出してしまいますね
ただ見方によれば流線形の先頭車で黄色い電車、ドクターイエローモドキとも言えるのかもしれませんね


以上です

国鉄色PFの75レを撮影~加島陸橋にて_20/08/24

2020-08-26 22:10:26 | 鉄道(JR貨物_EF65等直流機)
先日、久しぶりに加島陸橋で75レを撮影に行きました


EF65-2065、75レ
ここ最近、加島陸橋で75レを撮ってないな…と思ったので、この日天気も良かったので撮影に行きました
国鉄色PFもだいぶ増えてそれほど珍しくも無くなりましたが、逆に珍しくなくなったから撮らなくなった気も…

この日、久しぶりにここで75レを撮りましたが、気になったのは横に出来た倉庫ですかね
未だ8月なのですが、すでにここまで影が伸びて来てるのですね…
これはあと1ヵ月、秋分の日のころまで果たして持つのだろうかな?持たない気も
秋分の日まで持たずに、影が伸びてきて加島陸橋がシーズンオフしてしまったら、
次のシーズン開始は春のダイヤ改正後と…そう考えると慌てて75レを撮った方がいい気がしてきました…


また気が向いたら加島陸橋75レを撮りに行った方がいいかなと思います