satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

頂き物

2009年08月31日 | 
台風11号、関東地方に向かって進行中、気温は日中でも22度で急に涼しくなり昨夜も長袖パジャマ、昼間も長袖で過ごしました。
猫達も雨の日は寝てる時間が多くなります。
ラブがいないと探したら、夫の部屋のベッドに上がり一番見晴らしの良いところに陣取って寝てました。
優は最近は甘え上手で私の手の届く所に寄り添って寝てます。
でもつい触りすぎて逃げられます。
夕方ポストに大きな郵便物が入っていてピンクの封筒は誰?と見たらバニラさんからでした。手作りの素敵なバッグが入っていました。
まだまだ辛い時期に頑張って作って下さった事を思うと心が痛みますが、大切に使わせていただきますね。有り難うございます。
ゆっくり、ゆっくり、頑張ってね。

「ただいま~!」夫の帰宅、「ちょっと来て!」雨で濡れてタオルでも必要なのかしら?と行くとお土産でした。
Kさんから「奥さんに」と頂いたお土産は可愛い夫婦碗でした。
チョロベロのラブにそっくりです。
猫物を見ると気に掛けていただけるようになり先日もストラップなど頂いたばかりです。Kさん有り難うございます。
今度はゆっくり猫を見に来て下さいね。



大きいね。

2009年08月30日 | 家庭菜園
 朝ご飯がすんだら一番に選挙、投票所に行く途中でご近所の知人に出会い話しながら投票所になっている小学校に行きました。
順番待ちの行列が出来ていて政権交代選挙への関心の高さが伺われました。
帰ってきてホームセンターに買い物に、家から大通りに出る前に小雨が降り出したので夫には車で待ってもらい洗濯物を取り込みに戻りました。
干したばかりの洗濯物、濡れずに済みました。
HCではエアコンの室外機カバーを買いました。
小雨なので帰って早速組み立て、ドライバーと金槌で簡単に組み立てられて便利です。カバーをかけた室外機の上には植木鉢を3個載せられます。
昼食は外にテーブルを出して焼き肉、焼きながら食べるのは美味しいけれど匂いがこもるので外の方が後始末が簡単です。

後片付けが終わった頃には台風11号の影響で雨も強くなってきました。
8月に入って雨らしい雨が無く畑も乾ききっていたので、良いお湿りですが、大風にはならずに済んで欲しい所です。
ピンポーン♪、クロネコさんがお荷物を届けてくれました。
みちさんから先日のお礼にと大きな梨を頂きました。
早速冷やして夕方に頂きましたが、瑞々しくて甘さと酸味のバランスの良い美味しい梨でした。
みちさん、ごちそうさまでした。

夜はどこのTV局も選挙速報、民主党の大勝でついに政権交代が決定しました。






ハナちゃん

2009年08月17日 | 

みちさんのお家までnonoさんと一緒にハナちゃんに会いに行ってきました。
前日都内に泊まったnonoさんとは大崎から一緒に乗る電車を決めていたのですが、最寄り駅に着いたら電車が止まっていて、慌てました。でも時間に余裕があったので路線変更で大崎から無事にnonoさんと一緒にみちさんとの待ってくれていた時間に到着しました。
初めて見るハナちゃん、小さくて可愛い!
恐がりさんと聞いていましたが、隙間に隠れているのをnonoさんと交互に無理無理抱っこしたら、お膝の上で寝てくれました。
温かくてふわふわ、ぬいぐるみのようなハナちゃん、久しぶりの3人でのオフ会は本当に楽しい時間でした。
お土産も色々頂いて、ご馳走も有り難うございました。
帰りも駅まで送っていただき、新幹線で帰るnonoさんと途中駅でお別れして帰って来ました。
次に逢える時は大きく成長してるでしょうが、こんなに可愛いうちに逢えて嬉しかったです。


金柑の花

2009年08月14日 | 夏・庭の花

立秋も過ぎて、お盆ですが昼間の暑さはまだまだ焼けるようです。
グレービーの金柑に、今年は剪定の時期が悪くて花が付かないと思いましたが、ご近所の金柑の花が咲き終わってから花が付きました。
そして小さな実が付き始めた今も何度目かの花が咲いてます。
柑橘系の花の香りは朝の涼しいうちが特に良く香ってくれます。
お盆にはみんなお庭に帰って来ているのかな?

今朝も地震が、震度3、震度3、震度2、続いて起きているので怖いです。
水は備蓄があるし、猫餌も買い置きは必需品です。
でも実際には冷静に行動出来るのか?心配です。

カワラヒワ

2009年08月02日 | 夏・庭の花

今日は朝曇っていたので花の水遣りをしたのに雨、良く降ります。

窓を開けたら大きなゴーヤがブラブラ、椅子を持ってきて手を伸ばし3本収穫しました。
雨と涼しさで農作物は不作と言うことですが、幸いにも我が家の夏野菜は良く採れます。

向日葵も初めに咲いた花はもう種になってます。
毎年この時期は向日葵に「カワラヒワ」が集団で来て種を食べます。
今日も待っていたように雨の中を集団でお食事にきました。
羽に黄色のアクセントが入っていて綺麗な小鳥です。
みんな食べては種が無くなりそうですが、食べこぼしから来年又花が咲きます。
これからしばらくは賑やかに楽しませてくれるでしょう。


恐るべし優!

2009年08月01日 | 

今日から8月、でも朝から涼しいので庭の草むしり、高温と雨で雑草もはびこっていましたが、こぼれ種から育った花も育ちすぎた物を間引きしたらゴミ袋が満杯でした。
暑くなってきたので休憩に戻った所にHCで頼んであった障子紙が入荷したとの電話でした。
障子紙といっても猫対策でプラスチックなのですが、先日優がバリバリしたら穴が開き、かけらがポロッ!と跳んでました。考えられない穴の開き方です。
早速貰ってきて、障子を洗い、桟が乾いた夕方には障子張りです。
1枚張り終わったら「ドーン!ドドーン!」花火の音が気になりベランダに出ました。
心地よい風に涼みながらしばらく花火を見てから、もう1枚残りの障子を貼り終えました。
ふー!疲れた~!