satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

嬉しいプレゼント

2015年01月28日 | 日記
目の手術から2週間が経ちました。

お正月に活けた啓翁桜に葉が出てきました。桜でもこの桜はつぼみがすべて開き葉桜になるまで長持ちします。



まだ外には出られないで眼科と家の往復だけなので、スッピン、パジャマで過ごしていました。
目は1週間を過ぎた頃から腫れがなくなりましたが、まだ歪んで見える状態です。
痛みも無くなりましたので、後は良くなるのを待つだけですが、手術でまつ毛を切られたので当分は保護メガネが必要です。

目の手術前でしたが、台湾の貴石店からプレゼントが届きました。
新年のご挨拶と縁起物のフクロウの飾りが2個、昨年行った時に写真を撮って送ったので覚えていて送って下さったのでしょうが、
思いがけないプレゼントで驚きました。



「平安喜楽」漢字なので意味も分かります。台湾が益々好きになりました。

そして今夜はサプライズプレゼントが届きました。
クロネコさんのお届物の予定はなかったので、びっくりでしたが大きな箱の中身は
春の花の寄せ植えでした。

何を頂くより、お花のプレゼントは嬉しいです。

いつも気にして下さるKさん本当にありがとうございます。
カラフルな春の花の寄せ植えに元気を頂きました。






陶芸で初釜

2015年01月12日 | 陶芸
新年を迎えたと思ったら、もう今日は成人の日です。
すっかりブログもご無沙汰でした。

先週の6日(火)は今年初めての陶芸の日でしたが、新年会を兼ねてお茶会でした。
みんなで自作の抹茶碗を持参してのお茶会、お茶の先生をしているYさんが掛け軸、お花やお菓子の準備をして下さって
1日楽しいお茶会でした。

  





掛け軸は「茶烟永日香」ちゃえんえいじつかんばし
  お茶の湯気とお香の香りが1日中、香っている程お稽古に励んでいる様子

お花は若松、葉牡丹、千両などが入りお正月らしい華やかさでした。
花入れは陶芸の先生の作品で白磁の透かし彫りです。

香合はひつじ年のヒツジ、これも可愛い親子です。


7日(水)太極拳の初練習、こちらも新年会でお弁当とお茶は持参でお菓子を準備しておしゃべり、練習は準備運動と24式が2回出来ました。
しばらくお休みをするので、預かっていた会計簿も3月までの清算をして次年度の会計係に引き次いで頂きました。

手術前なので、人混みに行って風邪を引くのが不安で初詣にも行ってませんが、落ち着くまでお預けです。