satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

カワセミに会いたくて

2018年07月29日 | 野鳥
 27日(金)いよいよ手術の日が1週間となり1日4回の目薬点眼となりました。
暫くカワセミに会っていないので週末は台風で出かけられないのでS沼に行って来ました。
いつもと様子が変わって沼は干上がって水は3分の1しか残っていません。
常連さんたちも姿がありません。
夏休みに入って遊歩道を通る子供たちが沼を見て「ここは歩けるよね。」と話しているので良く見れば足跡も付いています。

残った沼の中でバンの親子がいました。
前回に来た時は忙しく巣作りをしていましたが、雛が育っていました。





沼の水がないので白黒写真のようですが、カワセミの支柱に居たのはハクセキレイの幼鳥2羽でした。





これではカワセミは期待出来ないので近くの川に移動しました。



沢山のムクドリが飛び立ち、鳩も雀もいますがカワセミが見当たりません。



探しながら歩いていたら木の下で止まっているのが見えました。





「次はいつ来られるかしら?」少しの間でしたが空振りにならずに会えました。



ここでも木槿の花が暑さに負けず咲いていました。

真夏の森で

2018年07月26日 | 野鳥
 24日の夜中の雨で少し涼しくなりました。
畑も潤いましたが、気温が高いので大雨が降ったのに午後には乾いてしまいました。

この時期の森は何度か通いましたがCMさんも少なく蚊がいるのには閉口します。
今年は嬉しいことにツミが営巣していますが、何しろ高い木の上で給餌に来た親鳥の尻尾が
かろうじて見えるのみです。
それでも運の良いCMさんは雛の白い頭も確認できたそうです。



森の中では鬼百合が咲いていました。










フクロウで賑わった森も今はフクロウが見当たらなくなりました。
花壇では夏の暑さに負けない百日草や向日葵が咲いています。





沢山のセミの抜け殻の中で生まれたばかりでしょうか?様子を見てるように動かないセミがいました。

酷暑の日々

2018年07月19日 | 家庭菜園
 今年の夏は尋常ではない暑さです。
昨日は太極拳でしたが帰る頃の空が曇ってきたので雷でも一雨欲しいと思いましたが
結局降らないで青空に戻ってしまいました。

連日の暑さに畑仕事も5時から7時で働いてから昼食です。
昼間はエアコンで涼むしか凌ぎようがありません。
暑さに閉口して鳥見に行く元気が出ません。

朝の収穫、初ゴーヤが採れました。
ゴーヤチャンプル、ナスの煮びたし、ピーマンの塩昆布炒め、キュウリは酢の物にして
美味しく食べました。





優も年に一度のシャンプーをしました。
ドライヤーが嫌いなので暑い時期しか洗えませんが、この暑さなら乾かなくても
大丈夫です。



アオバズクとササゴイ

2018年07月17日 | 野鳥
 7月14日(土)午前中はハスカワでしたが今年も花止まりは無くて、午後は入間川のササゴイに移動しました。
現地に着いたらCMさんの姿が見当たりません。
河は増水していて鯉の群れが泳いでいる姿が見えますが、岸に近い所でも小魚の姿は見えません。
ササゴイも飛んでいないし、歩き始めたら遠くに人影が見えたので川を覗きながら様子を伺いに行きました。
1羽がいるのを教えて頂きましたが、遠いのと岩の陰で写せませんでした。
今年はササゴイが少ないとおっしゃっていました。

今年は営巣してると聞いて近くのアオバズクの神社に行って見ました。



暑い中でも民家の百日紅の白い花が涼し気に咲いていました。










高い木の上、親鳥が2羽見えましたが雛の姿はまだ見えませんでした。


もう一度、川に戻ったらCMさんが移動していて、水から出ている石の上に1羽が止まっていました。






お魚を食べて緊張して空を見てると思ったらトビが飛んでいます。





動きが少なかったのにトビに気づいて飛んでしまいました。
それにしてもササゴイ、少なかったです。







ハスカワは今年も×でした。

2018年07月16日 | 野鳥
 7月14日(土)久しぶりの鳥撮りはハスカワに決めて早起きして出かけました。
現地到着5時半、駐車場はまだ空きが多かったですがCMさんは15名程いらっしゃいました。
飛んではいるのですが、蓮の花には止まってくれません。













ゴイサギの幼鳥が蓮の花絡みで撮れました。

やっと止まってくれたのはシャワーヘッドでした。
親鳥の羽は育児疲れでだいぶ傷んでいます。





遠くで幼鳥が止まったのは葉っぱの上でした。残念!!

4時間半待って暑くなってきたのでアオバズクに移動しました。

ミニトマト

2018年07月13日 | 家庭菜園
 西日本を襲った記録的な豪雨、雨が止んでから行ったのですが帰って来てもまだ酷い状態です。
関東では所により大雨も降ったそうですがこちらでは焼け付くような暑さで雨も降らなかったそうです。

水遣りも留守にするのもお願いをしないで出かけましたが、畑の地主さんが庭のお花には
水遣りをしてくれたお陰でプランターの花も枯れずに咲いていました。

畑ではカラスが5羽も来ていて見ればミニトマトの赤い実を食べています。
水が無くても野菜は大きくなっていました。





毎年こぼれ種で咲くマツバ牡丹は夏の畑の彩りです。

ツバメの雛

2018年07月13日 | 野鳥
 7月8日(日)前日に姪から電話があり亡兄の件で急きょ帰郷してしてきました。

姪と昼食を食べて用事を済ませて時間が出来たので道の駅「しおみざか」に行って来ました。
いつも通る道ですが近すぎて寄り道をしたことがありませんでしたが、サーファー
には車中泊などでもにぎわうところです。

賑やかに飛んでいたのはツバメたち、見ればツバメのの巣が数えきれないほどです。
お店に行くのも頭上を注意しないと危ないです。









可愛い雛の為にどの親鳥も頑張って餌運びをしていました。


7月9日(月)途中で時間が空いたので市内にある 「葦毛湿原」に行って来ました。
東海のミニ尾瀬と言われて希少植物が沢山あるそうですが今の時期は湿原のお花も見られなくて
林の中は色々なキノコが生えているばかりでした。

8月の半ばからはサギ草が咲くからと、様子見に来られた方にお話しを伺って次に行けたら
シラタマホシクサが見たいと思っています。






ふくろうの雛

2018年07月13日 | 野鳥
 7月2日(月)フクロウの雛が巣箱から顔を出していると教えて頂き森に出かけました。
今年は2個の巣箱から雛の誕生となりました。
初めの巣箱からは2羽がこの巣箱からは3羽が巣立ったそうです。
翌日の朝に行ったら巣箱から出た1羽と巣箱の中に一羽、2羽が確認出来ましたが
雨が続いてしまい行く事が出来ないうちに3羽が無事に巣立ったそうです。
また来年も待ってます。







一番仔が顔を出してから始めているのが判ったそうです。

翌日は巣の中から顔を出していたのは二番仔でした。



少し離れて止まっていたのが1番仔でした。





2羽並びは見られませんでしたが今年は嬉しい2か所でのフクロウの巣立ちでした。

ジャガイモの収穫

2018年07月01日 | 家庭菜園
今日から7月、例年なら梅雨の最中ですが早くも梅雨は明け
先週から真夏の暑さです。
昼間はとても外に出る気になれないので早起きして残っていたジャガイモを収穫しました。
畑も水がなくて乾いているので夏野菜も成長は良くありません。





庭のカサブランカが良い香りです。



今年はネジバナが絶えてしまったかと思いましたが一鉢だけが残っていました。