satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

コサメビタキ

2023年05月31日 | 野鳥

 まだ梅雨入りではないけれど雨です。

先日は3泊4日で猫を預かって1年ぶりの嬉しい猫生活でしたが、無事に帰ったらホッとして疲れました。

 

活発で高い所が大好きどこでも上がります。「どこに行ったの?」こんな所からひょっこり顔を出しました。

「孫は可愛いけれど疲れる。」とは聞きますがそんな気持ちが判りました。

 

さて、猫を預かる前にコサメビタキの営巣が見られると情報を頂き行って来ました。

A公園でもコサメビタキは渡りの途中で立ち寄ることがありましたが、この季節は山まで行かないと見られないと思っていましたが、初めて行った公園の樹木に巣作りしていました。

 

親鳥はしっかりエサ運びして5羽いた雛も無事に巣立ちしたそうです。

初めてコサメビタキの雛が見られました。

情報を下さったお友達に感謝いたします。

現地でお世話になったCMさん、ありがとうございました。

 


トラクターを追うアマサギ

2023年05月24日 | 田んぼの鳥達

 田植えが終わった田んぼも多いのですが近くの田んぼはまだ代かきをしている田んぼもあります。

例年のように「アマサギが来ました。」と友達から連絡を頂きましたが昨日は生憎の雨でした。

今日は青空午後は予定があるので早めに出掛けました。

土手を上がれば雨上がりの綺麗な富士山が見えます。

田んぼを見渡せば遠くに一羽ですがアマサギが見つかりました。

トラクターで代かきが始まっています。

1羽は白いけれどアマサギ2羽です。

小さなカエル捉えました。

 

川向うではだいぶ前にアマサギが来たそうですが、今季初見のアマサギがやっと見られました。

情報を下さった友達に感謝いたします。ありがとうございました。


カルガモの親子

2023年05月19日 | 水辺の鳥

18日(木)夏日になる予報通りの暑い1日でした。

朝から風も穏やかなので橋を渡って前日カルガモの雛ちゃんが見られた田んぼに行きました。

田んぼは田植えが始まりカルガモ親子もどこかに移動して見つかりません。

自転車で来られたCマンさんが「昨日はここにいたのですよ。」と画像を見せて下さいましたが水のある田んぼを探しても見つかりません。

出て来たのはキジでした。

正面向いて母衣うちしてくれましたが逆光です。残念!!

暑い田んぼを諦めて次に向かいました。

聞いていたポイントには誰も居ません。

近くの畑で農作業の男性はいらっしゃいましたが、ここで良いのか?

と不安になり鳥友さんにラインを入れましたが確認しても場所は間違っていません。

目を凝らして見ても鳥の陰も見えません。

しばらくウロウロしていたらコチドリが飛んできました。

 

座り込んでいるので雛ちゃんがいるのでは?と期待しましたが残念!

立ち上がっても雛ちゃんはいませんでした。

コチドリの雛が見られると聞いていたのですが、親鳥が来て鳴いているので雛も出て来るかと待ちましたが探せずに暑さで断念しました。

がっかりしながらの駐輪場までの水路でカルガモの親子を見つけました。ラッキー‼

午前中に見つからなかったカルガモ親子がここで見つかるとは嬉しかったです。

 

手を伸ばせば届きそうな狭い水路ですが動きが速いです。

後ろ姿を数えたら9羽でした。

可愛い雛ちゃん、無事に育って欲しいです。

暑い暑い日の終わりのご褒美のようなカルガモ親子でした。

 


ムナグロが来た。

2023年05月16日 | 田んぼの鳥達

 雨が良く降りました。

鳥見には行けませんでしたが、畑には恵みの雨となり夏野菜の苗も根付きました。

萎れていたサツマイモも葉が起き上がって来て1本は枯れましたが上々でしょう。

暑くなる予報なので濡れている間に午前中は野菜の支柱を立てました。

🍅~🍆~🥒~

 

さて、午後からはムナグロが来ていると情報を頂いていたので田んぼに出掛けました。

あれっ!探しても見つかりません。

CMさんを見つけたのでお聞きして見ました。

「田植えをしている田んぼの傍で3羽見ましたが、土手を越えたら沢山いましたよ。」

と教えて下さったので探しましたがみつかりません。

土手を越えて下の田んぼに行きました。

田んぼは見晴らしが良いのですが、CMさんもいないしシラサギとカルガモが見えるだけです。

全部回ればどこかにいるかしら?と走りまわり奥の田んぼに見つけました。

畔に集まって動きがありません。

時々は田んぼに入るムナグロも居ました。

居るのが見えるので気が付けば2時間以上も経っていました。

集団で飛ぶ姿を待っていましたが、ここ場所がお気に入りのようで飛ばないので帰ってきました。

待ちながら田んぼの通路でキキョウソウを見つけました。

 

飛んできた小さな蜂?小さな花にも蜜があるのですね。

 

 


ポピーとカワセミ

2023年05月13日 | 野鳥

 12日(金)ポピーが満開を迎えている公園に行って来ました。

毎年恒例のポピー背景のカワセミが撮りたくて、気合を入れて早く家を出たら途中で手や首が痒くなり信号待ちで手を見れば真っ赤になって寒冷蕁麻疹です。

慌てて手袋を伸ばして風が当たらないようにして首もきっちりファスナーを上げました。

前日の昼間は暑いほどだったのでうっかり薄着でしたが、バイクで走ると寒い朝でした。

公園のポピーは見頃です。

何処を見ても真っ赤なポピーが見事です。

カラスがうるさい程飛び交っていたのはサクランボの食べ放題でした。

まだ少し早いと思いますがカラスにはご馳走なのでしょう。

公園の先輩たちに混じってカワセミ待ちでした。

 

ポピー背景のカワセミが撮れたのでお先に失礼して帰って来ました。

遠くはないのに中々行けませんが、いつもお仲間に入れて頂き有難うございます。

 

 


S田んぼのセッカ

2023年05月06日 | 田んぼの鳥達

雨が降るのを待っていましたが明日は降るかも?との予報なので1日に買ったサツマイモ弦を植え付けることにしました。

萎れていたサツマイモも水に入れておいたので少し根が出始めています。

畑は乾ききっているので植穴に水をいれて植えつけました。

強風で気温が高いので夕方見たら葉が萎れています。

雨も降りそうな感じがしないので水やりをしましたが、無事に根付くか気になります。

 

午前中のお仕事は終わりで食事をしていたら「セッカがいます。」と嬉しい情報を頂きました。

バイクで行ける場所なので早速出かけました。

田んぼの中なので見渡せばCMさんらしき車が見えてポイントがわかりました。

情報を下さったお友達にもお会い出来ました。

前年と違う場所ですがセッカの居るポイントを良く見つけて下さいました。

 

風が強くて時々空を飛ぶのは見えても草の上に出て来ません。

午前中から来られていたA公園の常連さんもお友達も帰られて、一人で待っていましたが工事の土埃が黄砂のように舞うので引き上げてバイクに戻ったら後ろの田んぼにもキジが居ました。

あれっ!セッカかしら?鳥影が見えたのですが。

振り向き顔が可愛く見えたのでセッカかと間違えそうでした。

この顔はオオヨシ君に間違い無しでした。

背景が良いポイントなのでセッカは又来ようと思います。

情報を頂き、お世話になり有難うございました。


ケリの親子

2023年05月05日 | 野鳥

 3日(水)憲法記念日、公園は賑わいそうなので先輩から今年も雛が見られると聞いていた田んぼに行きました。

見晴らしの良いたんぼなのでバイクで走りながら人が居る場所を探しました。

カメラマンさんが2名で離れた場所から狙っているのは同じ田んぼの中です。

お二人の中間に入らせて頂きどこに居るのかと探せば親鳥は畔の中に居るのが見えましたが雛は見えません。

ケリー!と鳴いて飛びあがりましたが戻って来ました。

畔を見ていたら綿毛のような雛が歩き出しました。

水に入りエサ取りも出来るようです。

散らばっていますが雛は4羽いました。

 

右端の座り込んでいる雛ちゃんは足をたたんでいます。

セイタカシギも同じように足をたたんでいるのを見ましたが、ケリも足をたたむとは新発見でした。

小っちゃい羽のエンゼルポーズが可愛いです。

親鳥が飛ぶのを待っていましたが雛たちを見守っているばかりでした。

他の田んぼにもCMさんがいらっしゃるのが見えましたが、雛も見られたので道路が混む前に帰って来ました。

 

 

 

 


S沼のカワセミ

2023年05月03日 | 水辺の鳥

 2日(火)カワセミに会いたくてS沼に行きました。

GWですが学校は平日授業なので沼には隣の学校から学生の声が賑やかに聞こえていました。

いつもの常連さんはいらっしゃらなくて初めてお会いするCMさんがお一人でした。

ご挨拶してすぐに気が付けば近くの支柱にカワセミが来ていました。

沼の景色も緑が濃くなりキショウブが咲いています。

 

 

ホバリングしないで飛び込んで魚捕りの上手な♂です。

 

 

沼のカップルも登場してくれました。

天敵の多い沼ですが雛ちゃんが楽しみです。

 


オオヨシキリが来ました。

2023年05月01日 | 田んぼの鳥達

 早くも5月ですね。

朝一番で園芸店の特売に行きサツマイモの苗を買うつもりでしたが、野菜苗はそろっているのにさつま芋は売っていません。

前日寄った農協直売所では売り切れだったので、午後から近所を探して3件目、花の丘近くの大型HCでやっと見つけました。

選べるほど残っていませんでしたが、入手出来て良かったです。

葉がしおれていますが水に入れて少し根が出始めるまで2~3日待ちます。

 

少し時間が空いたので雲行きは怪しいけれど田んぼに行って見ました。

あれっ!キジがと思ったら達人さんが車から降りて来られました。

葦には何か止まっているけれど?「オオヨシキリですね。」と教えて頂き覗けば今季初のオオヨシキリです。

お世話になり有難うございました。

まだ煩いほどは鳴きませんがこれから増えるでしょう。

田んぼは田植えも始まりましたが、風が強いせいか野鳥が少ないです。

土手の上にキジが見えたので草刈りの終わった土手を歩きました。

この土手にも♂2羽がいましたが、近づく前に下の葦原に入って行きました。

田んぼを歩いて見つけたのはハクセキレイ、水の中を飛び回っているので飛び物の練習をしました。

ツバメよりは速くないので羽も撮れました。

トリミングですが飛び物の練習が出来ました。