satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

皇帝ダリア

2011年11月30日 | ふゆ・庭の花
 皇帝ダリア、ベランダから見ると丁度良い高さです。
今年は霜がまだ降らないので咲いてます。
ゆっくり見る気持ちになれませんでしたが、まだ沢山の蕾があります。
霜が降りるまであと何日かは見られます。

大豆干し

2011年11月28日 | 
 今年も公民館のしめ縄飾りの講習に参加するので、朝一番で申し込みに行きました。
男性が2人で受け付けを待っていましたが、3番で受け付けて貰えました。
毎年人気の講座なので早く行かないと受付が終了してしまいます。

もうすぐ11月も終わるのに暖かな日でした。
畑の大豆を干して豆をひろって、いつもはラブが一緒にお手伝いでしたが、代わりに優が出て来ました。
最近は甘えっ子になってきた優です。

ラブちゃん

2011年11月12日 | 
ラブが虹の橋を渡って2週間が過ぎました。
あまりにも突然の別れに受け入れる事が出来ずに、日だけが過ぎてしまいました。

それでも今年の痩せ方には別れが近い事は感じていたのですが、夏の暑さを乗り切ってホッとしていた矢先です。
19日は15歳の誕生日でした。それから10日、朝までは元気でいたのに午後から吐いたので大好きだったプリンとペースト状の缶詰を買ってきて食べさせました。
いつもは欲しがるプリンも少し残しましたが缶詰も食べてまだ食欲はありました。
夕方からまた吐いたので寝かせてから、お水を飲ませたら美味しそうに飲んでくれました。
夜は徹夜のつもりでラブの様子を見ていたら急に腰がふらついて来て呼吸も苦しそうになったので、庭の緑の絨毯のような葉の上にタオルを敷いて寝かせたら手足を伸ばして呼吸も楽になりました。
外気が入らないようにビニール温室の屋根をかぶせて、毛布で覆ってそっと撫でて一緒に朝まで過ごすように準備をしたのですが、それから小1時間でした。
最期は苦しまなかったのは闇の中でグレービーが待っていたような気配だけがしました。
病院に行く間さえない別れでした。
身体が小さかったけれど大病もしないで、15年間いつも側で甘えてくれたラブちゃん、思い出を沢山残してくれてありがとう。
大好きだったグレービーお兄ちゃんと虹の橋で遊んでいて下さい。

ラブに会いに来て下さった猫友の皆様、いつも見守って下さった皆様、可愛がって頂き有り難うございました。